それはクリリンのことかっ?!

ドラゴンボールのキャラになるなら? ブログネタ:ドラゴンボールのキャラになるなら? 参加中

本文はここから

つか、オイラはやっぱり亀仙人ぢゃろうな。
あのスケベな性格といい、ヤングアットハートな哲学といい、
それでいて、ものっそつおい(@アラレちゃん)わけでしょ。
いぃぢゃん♪
ちなみにハリウッド版エボルーションの亀仙人役がチョウ・ユンファさんだもの。
「男たちの挽歌」シリーズに泣き、「ギャンブラー」シリーズで笑い、
「オータムストーリー」の健気な中年愛に、また泣いたとゆう。
香港が生んだハリウッドスターといえば、ブルースリーでもジェットリーでもなく
オイラにとっちゃぁチョウ・ユンファなのでありますからして。
亀仙人、リスペクトさせていただきます。

海苔の佃煮、梅干、納豆。かな

ごはんに合うと思う食べ物ベスト3 ブログネタ:ごはんに合うと思う食べ物ベスト3 参加中

本文はここから

つか、食べ物ですよね。料理とかオカズということではなくて。
桃屋の瓶詰め系が便利ですし、ごはんとの相性を計算し尽してますので、美味しいと思うんです。
Rikinkiの中華食材瓶もけっこうイケますよ。
トウチ(中華納豆)醤とか、XO醤とか、豆板醤とか。
そのまんま白飯の上に乗っけてワシワシとかっ込むのも気分。
ホント、旨いですよ。
ちなみにオカズということだと、
 ・めんたい糸こんにゃく炒
 ・回鍋肉
 ・ビーフトマト
が、三大ガチです。
特に、めんたい糸こんにゃく炒めはホント、酒の肴にもぴったりだし、ダイエットメニューとしても優秀。
美人妻の叔母さん(義父の妹)の得意料理でして、新潟の法事のときに食べて以来、すっかりヤミツキに。
作り方は至ってカンタン。
1)中華鍋で大匙2杯の胡麻油を温める
2)水切りした糸こんにゃく、香り付け程度に香味野菜(小ねぎ、にんにく1片/みじん切り)、旨味調味料を加えて、先に炒める
3)水気がなくなったら、ほぐした明太子を加えて、少しパリパリ感が出てくるまで炒めて出来上がり
明太子は少々値が張る、といわれる方は七味唐辛子を加えて炒めるだけでも美味しいです。
どんぶり飯3杯はいけちゃいます。
て、ぜんぜんダイエットにはならんけどもね。

くだもの食べた後、その種を蒔く。

緑を増やすために、最近どんな「エコ」してる? ブログネタ:緑を増やすために、最近どんな「エコ」してる? 参加中

本文はここから

au by KDDI Green Road Project<PC専用>
au by KDDI Green Road Project<モバイル専用>
【ブログが緑化?】緑化ブログパーツ無料配布中!<PC専用>

au by KDDI Green Road Project
緑化ブログパーツ

つか、最近ってわけぢゃなくて。
わりとクセです。クセ。
子どもの頃、
スイカを種ごと食べたら、
おへそから生えてきて、
空までのびるんぢゃないかって
想像したことないですか?
あ。ない?!
そいつは失礼っ
オイラは、想像しい子どもだったッス!
で、
以来、種のあるくだもの食べるときは必ず種を取り分けて
あとで発芽させて土に植える、ということをしてました。
今から20年以上前のことですが、
とても不思議な経験をしたことがあります。
当時、ウチの部屋の斜向いにある
このマンションでいちばん広い部屋に、
青森出身のおバアさんが独りで住んでいたのですが、
この方、オイラが死んだお孫さんソックリだということで
大変可愛がってくれたんです。
いや、
もうハタチ過ぎてたんですがね。
で、
青森から送られてくるリンゴを鬼のようにくださって、
「りんごは医者いらず、って云うくらいカラダにいいから食べなさい食べなさい食べなさい」と
当時、
アルバイトに明け暮れる不良学生だったので、不在がち。
当然、リンゴ傷んじゃうぢゃないですか。
で、
後輩の女子でお菓子作りが趣味のコに聞いて、
炊飯器でできるジャムの作り方を教えてもらい、
お婆ちゃんにおすそわけ。
近所にもおすそわけ。
おかげで当時の管理組合の役員をやっていた皆さんには、
いつも夕飯をご馳走していただきました。
で、
リンゴの種、ですよ。
大量に出るんで、でっかいプランターに蒔いておいたんです。
絶対、リンゴの樹が育つから、と。
これ、
最近なんですが、
美人妻に聞いたら、種には♂と♀があって、
揃ってないと実がならないそうですね。
でも、
当時はもう大量にあるんで、無差別級に蒔いたんですよ。
すると、
ある時、芽吹いていたんです!!!
もう、びっくりしましたよ。
しばらく、放置してると、
実にスクスクと成長して、
小さな小さなリンゴの実を、ひとつ、付けたんです!!!
リンゴって、まんま30%縮小な、可愛い実をつけるんですね。
クリスマスツリーにかざる、アレです。
ま、
食べられるような甘さはなくて、酸っぱいんですけど。
その後、
お婆ちゃんは引越してしまい、リンゴを大量にいただくこともなくなり、
住民も代替わりし、オイラも一時、このマンションを離れることになり。
リンゴ、そのほかの植物を世話するひともいなくなるというので、
ベランダで育てていた鉢植えを友達や荻窪の実家に配りまくりました。
しかし、
どうしても残ってしまったのが、見窄らしくショボショボとしたナンテンとカニサボテン。
ふと思い立って、建物の裏手にある駐輪場の土の部分に植え替えたんです。
それからしばらくして、このマンションに戻ってきたとき、
びっくりしました!!ナンテンは、もう樹と呼べるほど立派に成長していました。
カニサボテンも、季節になると鮮やかな桃色の花を咲かせていました。
生命力、その神秘に感動したものです。
その後、大規模改修工事に伴って、植え込みも整理されて
ナンテンの樹もカニサボテンもどこぞにいってしまいました。
*立派な樹は、防犯上、いろいろよろしくないとの判断なのだそうです。
いまでも時々、外出先から戻って自転車を留めるとき、
緑色濃く繁っていたナンテンのあった場所を眺めたりします。
長けの低い植え込みが、ほんの少しだけ植わっています。
「すみませんねぇ、もうしわけ程度で」とでも
語りかけてくるようです。
いつの日かまた、グリーンゲリラを仕掛けてやろうと思っています。
ということで、緑化ブログパーツ、導入してみました♪

人生というマラソン、かな。

運動、何かしてる? ブログネタ:運動、何かしてる? 参加中

本文はここから

先日、六本木にお買い物デートしたときのことですがね、奥さん。
あーちゃんがパパリロと美人妻の手を振り切って、脱走を試みたんですよ!
そら、もう
ものすごい勢いと力で。パッと飛び出しちゃった!!
泡喰いましたよ。
都会は恐ろしいところですからね。
普段、東京とは名ばかりの
のどかな田園に住んでおりますので
クルマにひかれたり
悪い人に攫われたり
暴力キャバクラのキャッチに捕まっちゃったり
そりゃそりゃ、考えただけでも恐ろしい…
で、
オイラ久々に走りました。
100m 全力疾走です。
死ぬかと思いました。
その様子を観ていた美人妻が腹抱えて笑ってるワケですよ。
「パパと一緒にいるようになって7、8年経つけど、初めて走ってるところ見た!あははh」だとよ。
これでも元オリンピック強化選手(水泳)だったのに…
また、走ろうかな。
25年ぶりに…ダメぢゃん!

逢いたいような、逢いたくないような、でも逢いたいです。

10年後の自分に会いたい? ブログネタ:10年後の自分に会いたい? 参加中

本文はここから

10年後のオイラは、57歳。アラシックス…嵐ぢゃん♪て。
今夜も低脳が治らないアラフィー、パパリロです。
えっと、
10年後は、アマリロちゃんが13歳の中学生で、美人妻もほぼ50歳。
イヌ娘クルークに至っては、そろそろ寿命か?すでに逝っているか。。。
ウチの爺婆はそれぞれ84歳と90歳…(姐さん女房なんですよ、えぇ)
うみゅぅ、どんな家族模様やら。
悩んでんだろなぁ、それぞれに。
生きていれば、ですが。
さて、先週はアマリロがお口にケガして、
六本木お買い物デートをショートカットしちゃったものだから、
朝から美人妻はヤル気まんまん!
いや、前夜から云ってましたっけ。
「明日は吉祥寺へお買い物♪」て。
娘が生まれてからは、なにかと理由を付けてはお出かけしています。
「だって、あまちゃんが~」「ほら、あまちゃんも喜んでるし~」「あまちゃんが~あまちゃんが~」て
 オ マ エ は 、 あ ま ち ゃ ん 星 人 か っ !
いいんですよ、自分が出掛けたいからって云ってくれれば。
そうすれば気分が乗らないオイラが、わざわざ付き合う必要もないでしょ?
昨夜は「幸せのちから」を観ていて、かなり気持ちが落ち込んだんですよ。
なんだか、身につまされるというか。
イヤなことをいろいろと思い出してしまって。
そこに追い討ちをかけるかのような、美人妻の心ない言葉の数々。
今日もせっかくのお出かけだからと、気分よく過ごしたいのに、ちょくちょくと地雷を踏んでくれる。。。
以前ならば速攻で、迷わず独り別行動をとったなぁと。
わずか5、6年でこのザマですから。
 1 0 年 後 の オ イ ラ 、 ど ん だ け サ ン ド バ ッ ク ?
父親は、忍耐強くなるものなのでしょうか。
あ、
というか、ほとんどのことが「どうでもいい」ことになっちゃうんですかね。
そう考えると、ちょっと寂しいですな。。。

喜楽哀怒、かな。

「喜怒哀楽」、多い順に並べよう ブログネタ:「喜怒哀楽」、多い順に並べよう 参加中

本文はここから

かつては「怒哀喜楽」でした。
人生の約8割を怒り続けるという、竹山や大竹まことみたいなカンジ。
正直、疲れるんですよね。怒ると。
体力が一気に失せる。
気力だけでは保たないくらい、ガクッとくるんです。今は。
で、
年齢を重ねた分、怒り方も上手になりました。
今はホント、本気で「怒」がないです。
その前に必ず「哀」が来るから。
立場として、怒る相手の上から見下してやれば、腹も立ちません。
だって、
虫けらとか、路傍の石ころとか。
自分にとってとるに足らない相手に、
イチイチ怒ることないでしょ?
いつもニコヤカに過ごすコツって、
案外、カンタンなんだなぁと思う。
いや、
ココロの底から笑える、楽しくって素敵なことって、
日々の暮らしに満足できないうちは、そうそう感じられないくらい
ほんの些細なことだったりするんですよ。
ま、きっかけ、ってヤツなんですけど
で、
ひとは
なにかを足りない、もっと欲しい、と感じるとき、
態度はすべてネガティブな、怒りを伴うんです。
決まって。
たとえば、クレーマーの行動なんてそうです。
「こういうサービスをして欲しい」
「ここが足りないんぢゃないか」
「自分をキチンと客として扱ってないぢゃないか」
「責任者出て来い!」
という流れですよね。
キッカケは、ホント些細なことです。
感情を抑えて、最初の気付きまで戻ると、
クレームの種は、その店なり企業なりに対する「期待」だったりする。
そう、
他人に対する「望み過ぎ」が、結局は「怒」に変わるんですね。
現状に対する不満は、当面、唯一の捌け口である相手へと一気にぶつけられる。
ま、そんなコトされれば、相手もたまったもんぢゃない。
「やんのか、ごるぁ!!ヾ(▼ヘ▼;)」となるワケで。
なんのことはない、しなくてもいい喧嘩になるんです。
とはいえ、この
「怒」の感情は、実はとてもとてーも大切なもので
これがないと、人間的な成長や社会を良くして行こうという想いに繋がらない。
何事もバランスが大切ではありますが、
喜怒哀楽、案外、この順列こそ
佳き人生、そのもののような希ガス

ずばり、父親です。

モテる仕事って何だと思う? ブログネタ:モテる仕事って何だと思う? 参加中

本文はここから

「モテ」の定義、解釈次第だと思うでしょ。違います。
正直「父親」はモテます。
たとえば、園の送り迎えの時。
そのまま勤めに行ったり、帰りだったりでスーツ姿が多いでしょ。
で、
時々カジュアルだったりして。
そのギャップが、子どものママ友や幼稚園の先生のハートをキュンとさせるみたい。
最近はユニクロやGAPのおかげで、キレイめのファミリーカジュアルが充実してるから
あんまり見苦しいお父さんって少なくなったし
あと、
主婦は歳関係なく退屈なものなので、なんとなく刺激が欲しい。
子育ての状況を理解してくれる、よそのお父さんは文字通り「隣りの芝生」なのでしょう。
スーツ姿でマクラーレンのストローラーをゴロゴロ押しながら歩いていると、
街行く女子たちの反応は概ね好意的です。いや、ホントに。
たとえば外呑みしてるときでも、そう。
バーのカウンターで隣り合わせた女性に、やけに声をかけられます。
あ、
オイラの場合は昔からだったですが。
滲み出る包容力、その落ち着いた雰囲気がまた
フェロモンのように女性を惹き付けるのだと。
確信してます。
父親という職業は、モテます。
ま、
家族にモテモテであれば、
ほかにどんなモテもいらないんですけどね。

あと10,297件で(3/9 13:33現在)

ヒマな人、集まれ~!!今、何してる? ブログネタ:ヒマな人、集まれ~!!今、何してる? 参加中

本文はここから

みんなの口コミ、444,444件になりますね。
キリ番イベントとして「数字が並ぶとなんか得した気持ちにならない?! あなたのジンクス教えて」
とかお題出してみたら?
オイラの場合、
2:22とか3:33とかって
ノーパソやケータイの時計の
デジタル表示をよく見ます。
あ、
あとはスロやってた頃は、3桁のゾロ目ってものすごく気になったけど。
そうそう、
来年は2011年だから
11.11.11.11:11って超キリ番ゲットのチャンス♪
あと1年ちょっと先だけどさ、なにかイベントやらない?

やっぱ、あーちゃんの笑顔?

最近ケータイカメラで、良く撮れた写真はなに? ブログネタ:最近ケータイカメラで、良く撮れた写真はなに? 参加中

本文はここから

自分撮りのモテバイブル「bidori.jp」※PC専用
EXILIMケータイ SoftBank 930CA※PC専用

オードリー出演動画配信中! ※PC専用

美人妻が機種変したんですよ。最新の932SH
8.0メガピクセルのカメラ性能は、メチャメチャいいですね。
で、
オイラのは2世代前の911SH
2.0メガピクセル。
まだVodafoneだった頃に使ってたSHより、カメラの性能は低いんですよ。。。
でもでも、大切なのは
何を撮るか、どう撮るか、ですよね。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
やっぱ、娘の笑顔は最高のテーマです。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
アマリロが夢中で観てるのは、スペインのアニメ「POCOYO」
やっぱ、自分でも似てると思ったみたいで、
パパのノーパソをぱんぱんと叩きながら
「あーちゃん見る あーちゃん見る」だって。
可愛えぇから、許しちゃいます。

絶対、櫻です。

梅と桜、どっちが好き? ブログネタ:梅と桜、どっちが好き? 参加中

本文はここから

櫻です。
なぜなら、オイラの苗字(本名)にも一字入ってるから(笑
梅って、なんか酸っぱいカンジがするんですよ。
えぇ、梅干しのイメージね。
それと、怖い性感染症のイメージ。。。
いや、だからといって
梅沢さんや梅本さん、梅木さん、梅吉さんたちを
酸っぱい人だなぁ、とか 怖いなぁ、とかは思いませんけどね。
つか、
櫻に関してだって「櫻の花の満開の下」、怖かったなぁ。
櫻って樹は、なんで毎年毎年あんなに見事な花をつけるのだろう。
なぜならば、櫻の樹の下には死体が埋まっていて、
その血や肉があんなに見事に色付けるのだ、というお話。
さすが、安吾!オマエはバカか?!@フーテンの寅さん、って
おもわずツッコミ入れたくなるよな不条理さ加減。
そいえばさ。
離婚した最初の嫁、オイラの苗字を名乗りたくない、って云ったことがあったんだよね。
「なんか櫻◯って、馬の肉想像しちゃうから…」とかなんとか云って。
ある時、家に電話したら「はい、真神です」って。当時の同僚の名前云ったり。
「はっ?!」て聞き返すと「いや、真神って苗字になったらイイなぁと思って」て。
その後、お互いがノイローゼになるほど、精神的なスレ違いが続き、
子どもがいない夫婦の離婚としては、破格の慰謝料を払って、
ようやく離婚してもらいましたが。
いやぁ、
あのね、べつにいいんですよ。金遣いが荒かろうが、家事が出来なかろうが。
多少、スタイルに難があったり、顔が不自由だったりしても。
でもさ、
明らかに頭のおかしな人とは、一生暮らしてはいけんだろ?普通。
ありゃ絶対、櫻ぢゃなくて「梅●」な人だったなぁ。くわばらくわばら。