「道」

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】今まで一番泣いた映画は? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】今まで一番泣いた映画は? 参加中

本文はここから
すんも賞をゲットしようネタ

フェリーニの名作ですね。
旅芸人ザンパノと、知恵遅れの少女ピエロ、ジェルソミーナの哀しいお話。
道 [DVD]

¥2,867
Amazon.co.jp
薄倖の少女、ジェルソミーナを好演したジュリエッタ・マシーナは、のちにフェリーニの妻となり、一生を添い遂げるわけですが、
いやぁ、いぃんです。
なにせ、55年も前に撮影された映画ですからね。
NHK衛星でも、たま~に放映されていたりするんですが。
もちろんTSUTAYAでも、かなり見かけなくなってます。
正直、韓流の甘ったるいラブストーリーを観るくらいだったら、
「道」を10回観ることをオススメします。
あ、
それとオードリー・ヘップバーン晩年の名作「いつも二人で」も泣けます。
いつも2人で [DVD]

¥3,312
Amazon.co.jp
これは、結婚してから観るとまた趣が違います。
オードリーの旦那役のアルバート・フィニーは、60年代イギリス映画を代表する二枚目俳優でしたが、
90年代以降はコーエン兄弟、スティーブン・ソダーバーグ、ティム・バートンといった、かなり個性的な監督の作品に、やはりかなり個性的な役柄で出ています(最近では「ボーン・アルティメイタム」にも顔を出してました)。
ま、アレです。
ヨーロッパの映画のほうが、じわっとくるカンジですね。

最近、行ってないなぁ。アウトレット。。。

アウトレット行ったことある? ブログネタ:アウトレット行ったことある? 参加中

本文はここから

まだ娘が生まれる前は、結構行ってましたよ。奥さん。
でもねウチみたく保育園に通園してる娘がいると、
子供服のアウトレットなんかは
むしろ今のほうが需要があるのかなぁとかも思うんですけどね。
美人妻は、あまり子供服をアウトレットで買うことはないんだよなぁ。
アウトレットではないけど、六本木ヒルズにある子供服ブランドのセールは頻繁に行くんだけど。
そいえば、1995年って15年ぐらい前の話なんだけど、
仕事でパリに行ったとき、14区モンパルナスのアレジア通りで買い物をしたことがあった。
予定を超えて滞在が長引いたため、普段着が必要になって、
とにかく安い服を買うにはどうしたらいいか?とホテルのスタッフに聞いて、
教えてもらったんだよね。
で、当時そこは今で言うアウトレット街で、
男にはあまり関係ないんだけど、カルダンやディオールなどのオートクチュールブランドが
異常な安さで売られているんです。
「あちゃ~、メンズのカジュアルなんてねぇぢゃんか」と。
しかも、当時のオイラは100キロ(時速ぢゃねぇよ!)肥えてましたからね。
でもね、あったんですよ。シェビニオンとかのアウトレット店が。
デブサイズも豊富で、しかもデザインや色、素材感はばっちりという。
スーツケースいっぱいになるほど買いこんでも、日本円で2万円いかないという!
後々、パリ人に聞いたら、30代過ぎの成人男性とは思われなかったんぢゃないかって。
だって、フランスでシェビニオンは、子供服ブランドだから、だって!
つまり、ミキハウス着たアラフォー毒オンナ的視線を浴びてたってことかっ!
ま、いまやアウトレットは国内で、大規模定期バーゲンの別名ってカンジだもんね。
逆に、そんな意外性を楽しむような要素はないよね(と負け惜しんで、〆

死ぬかと思った大事故、なのに。。。

最近のニュースで気になったものは? ブログネタ:最近のニュースで気になったものは? 参加中

本文はここから

先日起こったハドソン川緊急着水事故の続報。
『 U S エ ア の 「 お 詫 び 」 に 乗 客 が 大 ブ ー イ ン グ 』 (ゲンダイネット)
「向こう1年間のアップグレードを提供します」――。ハドソン川不時着事故を起こしたUSエアウェイズが、最近、乗客150人にこんなお詫びの手紙を送り、大ブーイングを浴びている。
 USエアウェイズが乗客に提供するのは1年間限定の「VIPメンバーシップ」。これは、(1)国内線のファーストクラスを利用する場合は同行者用の無料チケットを用意する(2)ヨーロッパ便とハワイ便を利用する場合は1クラスのアップグレードOK、というもの。まずは自分でチケットを購入しないと“オマケ”をもらえないというわけだ。また、仕事で頻繁に利用するビジネスマンならともかく、次にいつ飛行機に乗るかわからないような人は、「1年の期限付き」では恩恵を受けられない可能性もある。
 さらに、パイロットの英雄ぶりがクローズアップされていることも、乗客の心理を逆なでしているという。
「オバマ大統領の就任式にも招待され、完全にヒーローになっています。その影響で、事故を起こしたにもかかわらず、USエアウェイズの株価が上昇する珍現象まで起きた。そのため、『事故を会社のPRに利用している』『死んでいたかもしれないのに、乗客にはたったコレだけか』と被害者の不満は爆発。『こうなったら訴訟だ!』と息巻く人までいます」(在米ジャーナリスト・佐々木香奈氏)
 日本の航空関係者も、USエアウェイズの対応に首をかしげている。
「事故に遭遇した乗客の中には、恐怖で『もう飛行機に二度と乗りたくない』という方もいるでしょう。それなのに『アップグレードしてあげるからチケットは自分で買ってくれ』なんて火に油を注ぐような話。普通では考えられません。原則、お詫びは金銭で支払うものでしょう」
 今度は会社が墜落の危機!?
(日刊ゲンダイ2009年2月9日掲載)
えっと、
オイラ、10年以上前に同じユナイテッド航空のグアム便で、ほぼ同じ思いをしたんですがね。
乗員ストの影響で、整備不良のまま飛んだ747。
右エンジンルーム内に鳥が巣を作っていたため、離陸後、エンジンルーム内が丸焼けに!
大阪上空まで飛んだのに、わざわざ片エンジンだけのアイドリング飛行で成田まで戻って(これ、危なすぎるだろがっ!)その日は、空港近くのホテルに1泊。
翌早朝、グアムに向かったわけですが、そのときのお詫びが10ドルのミールクーポン1枚!!!!!
ビックリしすぎて、グアムの通関で当時名物だった基地外ババァ職員に当たっちゃって。。。
あまりの対応の酷さに「大使館に掛け合ってやるからなっ!」と脅したら、空港セキュリティの黒人に
「まぁまぁ、あのババァも老い先短いんだから、大目に見てやってくれ」と、コーヒーおごられて、うやむやにされた。
映画「ターミナル」のトム・ハンクスほどの悲喜劇はなかったものの、
死ぬかと思うほどの恐怖を味わった代償がコレかよ!と。
そのときの記憶が、めちゃめちゃ鮮明に蘇るニュースでした。

徹夜作業にB'zが欠かせない理由

テンション上げる時に聴く曲 ブログネタ:テンション上げる時に聴く曲 参加中
本文はここから
こんばんわ。パパンですよ、奥さん。
この1週間は、ぢ・ご・く、でした。
超零細制作事務所の我が社は、美人妻が毎月レギュラーで確保している
某大手百貨店のサイト取材制作で売上が保たれています。
とはいえ、某電通子会社の下請けになるので、
いつ打ち切られるかわからない不安があります。
昨年末も、売上全体から5%値引きしてほしいと要請がありました。
例の東日本大震災以降、極端に売上が落ちているから、だということでしたが。
ある意味、広告業界全体が“被災”したといえるでしょうね。
そこで、別の代理店からの仕事を増やしたのですが、これが鬼門でした。
請負金額は大差ないのですが、手間が10倍以上かかる。しかも納期が厳しい。
さらに、単純集計作業など我々が直接やるようなレベルのものではない。
正直、調査設計がお粗末な上に、モディレーションの技量が低いため、
統計上のゴミ扱いされてしまうデータだったりするのだ。
こんなもん、いまや機械が勝手に集計できるぜ。
まぁ、この規模ながらウチも、この元請けとド競合になることも少なくない(笑
とはいえ、一度請負っちゃったもの、そうそうギブアップできるものでもなく。
この1週間、ほかの業務に支障が出るのも物ともせずに、お付き合いいたしました。
実に4徹。。。
この間、もっともヘビロテだったのがB’z
もうね、何度ウルトラソウルに助けられたことか。
何度It’s Show Timeに叩き起こされたか。
恋心に救われたか。
納品終わって、美人妻に「とうさん、どうやら、終わったらしい。。。」と声がかかったとき、
ルーツが流れてて、思わず泣いてしまった。
モチベーションをあげる、鼓舞する、だけではなく、
長丁場の異様な状況のなか、正気を保つ。
そんなバラスト役にもなる楽曲は、できるだけ同じ声(ボーカル)がいい。
インストだけでは、孤独な作業がもっと孤独に陥ったり、
ちょっと静かな音になると途端に睡魔に襲われたりする。
もちろん同じトーンだけでもダメ。
ビートを感じるものと、旋律の美しいもの、
ときに激しく ときに静かに
バラエティ豊かな曲のローテーションで 自然な流れを作る。
ストーリー性のある歌詞もまた大切だけど、
これが、いきものがかり系のメッセージ色が濃い、
個性の強い楽曲でもまた困る。
一瞬のテンションを上げるものは、けっこう一杯あるけど
それを抑えたり、さらに一定のテンションにキープできる曲となると、
オイラにはB’zしかないのです。

口説かれ自慢の女ってのは、どうなんですか?

恋愛におけるモテ話は、男女問わず、あまり面白くないものですな。
特に、若い女子はなにを勘違いするのか、彼氏カノジョの関係において、
元カレやコンパでのモテ話をするヴォケ娘、いますよね。
オイラはもうこの年齢ですし、幸せな家庭持ちですから、
「ほぉほぉ、それはさぞおもてになられたのですね。いぃですね」と
ほとんど前頭葉すらカスリもしないほどの「どうでもよさ」で伺っておりますが。
若い頃はまぁ、穏やかな気分ぢゃないですよね。
「あー? なんで終わってるヤツとのセックスの話とかするんだよ!」とか
「たいせつにしてる人が、どんだけ酷い目にあったのか、聞かされて気分いいヤツはいねぇよ」とか
オイラが付き合った女性の共通の習性なのでしょうか。
なんでも言ってしまうところがありますよね。
自分の価値、がた落ちにするのに。
昔の男話が、なにかの免罪符になるとでも思ってるのか。
ぜったいに、絶対にありえませんが。
許されない過去というものもあります。
なんでもかでも正直に話せば、受け入れてもらえると思うのは
単なる傲慢な甘えです。
受け入れる男も男です。
ひととして許せない過去は、絶対許してはいけません。
また、ココロ穏やかではない、という状態にもならないことがあります。
そんときゃ、多分、、、どうでもいい相手だったのでしょう。
女の本音どころか、男の本音ほど、残忍なものはありませんよね。
聞きたくない自慢話は? ブログネタ:聞きたくない自慢話は? 参加中

本文はここから

All About 「恋愛」 女友達から聞かされるノロケ話どこまでOK?
All About 「恋愛」女性が興味を示さない6つの話題

ココロおだやか、ぢゃないねぇ。

心は穏やかですか? ブログネタ:心は穏やかですか? 参加中

本文はここから

そいえば、3.11以降、まともに髪も切りに行けなかったなぁと。。。
いうことで、髪を切って参りました。
$元ちょいワルおやぢの子育て
表参道Watts’の杉下オーナーにお願いしています。
ひさびさの表参道サロンは、新しいスタッフが入って、実に忙しそうです。
今回、炭酸泉のスカルプもお願いしたのですが、
コレ、最高に気持ちいいんです。
ココ最近、どうにも悪いものがこびり付いてるカンジがしていたのですが。。。
頭皮を痛めつける脂が、スッキリと落ちる。そして、髪質すら良くなる。
と、素晴らしい効果でした。
このオプションは約3、000円ですが、なるほど納得の投資効果です。
で、本題の「ココロ、穏やかですか?」ですけど。
つまり、こういうことなのだろうなぁと。
ヘアカットは約10、000円の出費になりますが、
それによって調整される、ココロの状態への投資なのだろうなぁと。
日々の支出が、投資となる。
そう考えるだけで、ココロ安らぐものなのですねぇ。

最後はやっぱり気になるもんですよ。。。

史上最強のファンタジー、完結!最後のハリー・ポッター気になる? ブログネタ:史上最強のファンタジー、完結!最後のハリー・ポッター気になる? 参加中

本文はここから

映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」公式サイト

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=yvs52qg75nW:bhbW:Nm:dd:xt1f2ui1f1N7Qf7/xmLcpaYYNkgKJUd:Dx_H:xr:PR:VGAkSAElURP6ShckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray
激ひさびさのブログネタなんですがね、奥さん。
ぶっちゃけ第1作は、最初の離婚後に同棲してたカノジョと観に行きました。
第2作は、2度目の結婚相手と。
第3作でようやく今の美人妻と行ってるわけですが。。。
10年とかって、ホント、ひと昔ですよね。
それもついこの前までは、ドッグイヤー(通常の7倍のスピード)とかいわれてたけど、
今はラットイヤー(18倍のスピード)って言われてるでしょ?
1年が18年ってことっすか??(かっ???
マヂかよ。。。
10年っていえば180年前ってことだ。
1831年!
それって「Jin 仁」ぢゃないですかっ!
最終回の最高視聴率31.7%!!
近年のテレビドラマ史上最高ぢゃないっすか?!
マルモのおきて、ぶっとんぢゃってるぢゃないですか!
え、ちょっと違う?
だいたい「Jin 仁」の設定は1862年だろって??
あ、そう。。。すまんね。
でさ、
オイラなんて今年で49歳っすよ!
ってことはさ。
昭和37年とかって、882年前ってことになるの?
1129年?て大治4年ぢゃないですか!
源俊頼がお亡くなりになった年ぢゃん!
え、待て。やっぱ49年前だって??
…アンタ、冷静だね。
話もどすと、ハリポの最終章と。。。しかもパート2であると。。。
正直、パート1が重過ぎてさ、こってりなのよ。
見終わった後、2、3日、凹んでたもん。
だってトビ(ry おっとネタバレ自重
とりあえず、観ます。観に行きます。家族3人で(笑

超ひさびっさのブログネタは。。。

イラっとしたとき、隠し通せる?顔に出る? ブログネタ:イラっとしたとき、隠し通せる?顔に出る? 参加中

本文はここから

こんばんわ。ひさびさに雨風呂復帰のパパリロさんなんですがね、奥さん。潤ってますか?
で、
どうでもいいようなブログネタですが、
いらついたら「隠せる?顔に出る??」
コレは、もう即答ですが。
顔に出る。
です。
めちゃ言われるのが、かなり明確にはっきりと
「お前、しねばいいのに」って
顔に書いてあるらしいです。
なんか、歳いってからのほうが酷くなったようにもおもう。
馬鹿だけはいやなんですよね。きっと。
自分自身が相当なオバカチンだからだと思うのだけれども。
いらつくと、もう全身で表現してしまうようです。
居酒屋とかだと、おしぼりとか投げつけたり。。。
まぁ、いいんですけどね。
やるんなら素手で来いよ、ってタイプなんで。
そうこうしてると、ブログ順位ががた落ちしてるし。
最近、小説も書いてないからFC2からも、
「削除してもいいすかねぇー」ってメールがきた。ムカつく。。。
そいえば、
わけのわからない引き落しが続いてて、
Skypeなんてまったく使ってないのに、年間8000円近く引き落とされてる。
コレ、固定番号を抑えてるからで、こんなんだったら、ウィルコムとかのが
よっぽどいいよね。
後、ノートンインターネットセキュリティ。。。自動延長って。。。
キャバクラかよ!なんだよ自動延長ってのは!? 高いよそれに。
ムカつく。ムカつく。
金もない、働きもろくにないオイラから、なんで金を毟り取ろうとするんだよ。ムカつく。
なんだかさ。無政府状態のまま、3ヶ月とか経ったぢゃん、震災から。
ホント、むかつくことばかりだよ。
こんな世の中、ホントどうにかなっちまえばいいのに、とか
思ったり思わなかったりするんだよなぁ。。。
なーんか、オイラ、相当酷い顔つきになってんだろうなぁって。思うわぁ。

お誘いを待っております。

遊びの予定は自分から埋める? 誘われるの待ち? ブログネタ:遊びの予定は自分から埋める? 誘われるの待ち? 参加中

本文はここから

久々にブログネタにてをだしてみたんですがね、奥さん。パパンですよ。
ここんとこ、にわかにFacebookが面白くて。
当初は外人さんばっかりだから、なんか英語が公用語なのか?と敬遠してたら
知人に「グループ」にお誘いいただき、なぁんだ、バリバリ日本語でイケるんぢゃんか!と。
しかも超小規模SNS、3者チャット的な距離のコミュニケーションだから楽チンだし。
それでいてグローカルだから、初期のmixiオフ会ノリのネットイベントに参加すると
あっと言う間に、友達100人できちゃったよ!みたいな(^_^;)
個人情報丸わかりの写真晒しまくりなんで、ちょっと気を付けないといけないけど。
熱意というか勢いというか、ちょっと元気が出るね。
思えばアメブロもmixi中毒だったオイラに美人妻が
「SNSぢゃなくてブログやらなきゃ。」と誘ってくれたのが、始めるキッカケだった。
この誘われる、ってハマるキーワードだなぁと思う。
4年前、オープンキッチンの付いたイベントスペースで
「ワインカフェ吉祥寺胡椒家」をやったのも、NPOの理事やってた知人に誘われて始めたし。
去年まで東京タワー真ん前に事務所を借りていたのも、元同僚から誘われたからだし。
なによりmixiなんかは、誘われないと、始められない仕組みだった。
仕事は自分自身、イニシアチブを持って始めることの方が多いけど、
遊びは誘われて始めることのほうがほとんどだ。
そいえば昨日、娘のボーイフレンド(ダイチくん4歳)に
「あーちゃんのパパ、今度ウチでバーベキューしようね♪ お肉いっぱいでね!」って誘われたっけ。
その場に居合わせた保育士のセンセイにも、声掛けちゃって。
先生も本気で嬉しそうだったわ。ありゃ絶対に参加するわ。
誘われてこその愉しみって、あると思います!