へんに当てにされるところ

自分の短所 ブログネタ:自分の短所 参加中

本文はここから

頼られる、といえば聞こえがいいのでしょうけれども。
妙に、当てにされることが多いです。
たとえば、一昨日のことなんですがね。
ホント久々に電話をかけてきたひとがいまして。
もうかれこれ20年来の友人なんですが、
どうも調子のいいときには連絡もしてこないクセに
なにか困ったことがあると連絡してくるんです。
元々は彼が月刊誌の編集者をしているとき、
オイラに仕事をくれていた関係でして。
まとまったギャラが入った月になると、
ハッキリと現金をキックバックするように頼まれるとゆー。
中国の役人みたいなところがあって、
まぁ、
それでも仕事がまわっていたときは、なんとも思わなかったんですよ。
持ちつ持たれつかなぁぐらいで。
で、ここ数年は音沙汰なくて。
こっちも用事があって電話しても、折り返しがまったくなく。
共通の元ADのコが間に入って、お互いの音信を確認するほどでした。
まぁ、なめられてんのかな?ぐらいの気分で放っておいたんです。
そしたら、一昨日ですよ。
突然、電話で「会社倒産しちゃって困ってるんだけど、なにか仕事ないかな」と。
オイラと同じ年で、子供が二人。
上の娘は中学生で今年受験だという。
ほぉ、そんなにデカくなったんですか?
「今月の収入がやばいので、なんとか紹介してほしい」って、そりゃ無茶振りだろと。
大体、会社がやばくなってきたら次の手考えて動くだろ、普通。
ましてや出版業界で長くやってきたんだから、
本来はオイラなんかより遥かに人脈があって然るべきなんで、おかしいよな。
ま、一事が万事で。
こんなカンジの人、まわりにけっこういるんですよ。
面倒くさいというか、無視すりゃぁいいんでしょうけどね。
下手に昔義理があったりすると、なんだか無碍にもできなくて。
そのあたりの甘さに付込まれてるんですかねぇ。。。

ご一緒にポテトとコーラはいかがですか?

ハンバーガーに合うものは? ブログネタ:ハンバーガーに合うものは? 参加中

本文はここから

ってゆーくらいだからさ。
やっぱ、
ポテトフライと、コーラでしょう?違う??
いや、
オイラが小学校高学年になってようやくマクドが上陸した昭和少年なんでね。
ハンバーガーってのは、
けっこう単体で食べるご馳走だったわけです。ガキのころはね。
たとえば洋食レストランのジローとかで
刻んだピクルスをたっぷりあわせて、
ケチャップ&マスタードを好きなだけぶっかけて食べるとゆー。
六本木にあったハンバーガーインなんかも、同じスタイルだったけど。
やっぱり、合わせるものはコーラだったなぁと。
オレンジジュースでもコーヒーでもなく。
そいえば、
ジローにしろハンバーガーインにしろ、
昔はポテトチップスが付け合せだったように記憶しています。
LAでバーガーキングを喰ったときも、確かチップスだったかと。
アノ細長く四角いフレンチフライは、やっぱマクドが広めたカンジ。
なので、オイラ的にはコーラ、です。

そりゃ、なんといっても現金でしょ。

今、一番手元にないと不安を感じるものとは? ブログネタ:今、一番手元にないと不安を感じるものとは? 参加中

本文はここから

ある程度まとまったお金が手元にないと、やっぱり不安になりますよね。
とはいえ、オイラの財布
福沢先生の滞在期間、めっさ短いんですがね。
最近はさらに
美人妻に買い物を頼まれたり、着払いの荷物を受け取ったりすると、
小銭分が戻ってこないということに気がついたワケです。
しかも、
娘のお迎えの帰り、夕食までのつなぎにおやつを買ってあげたりすると、
これもまたオイラのおこづかいからの支出に。
そろそろ、うんざりしてまして。
細かいこと言わせるなよ、という気分です。
ま、
それもこれも手元に現金がない不安がそうさせるわけですからね。
やっぱ、オヤヂは包容力=経済力だなぁと。
今期は少々荒っぽく稼ぐかな。。。

肉々兄ぃ!

昨年夏から始めたアメブロですが、先月からランキングのやり方が変わったようですね。
たしかに以前の方法だと
「アクセス数が上がってるのに、ランキングが落ちるのはなぜ?」とか、
「昨日から10,000位も下がったけど、なにが起こったの??」とか、
「はじめたばかりでいきなり10,000位圏内って???」とか、
深まる謎は多々ありました。
さてさて、
最近はネタばかり追っかけていたせいか順位が奮わず、
あわや100,000位圏内に転落かっ!という為体だったのですが、
今朝、3月のランキングを見て、
「うほっ♪」とか思いました。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
29,292位
肉々兄ぃ!?

おぉ、素晴らしい!!この語呂番!!!
ありがとう、アメブロの中の人っ!!!

選ばれた者だけに許される

純白のビキニ
かつてのヒョウ柄の如く
しかし、エロかっこいいなぁ…
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
 鼻血ものの純白ビキニショットを披露する浜崎あゆみ
Copyright(C) 2008 Daily Sports All Rights Reserved.
===
「あゆ、脱いだっ!」
一肌脱いだ!あゆが衝撃の純白ビキニ
(デイリースポーツ – 04月03日 09:30)
 歌手・浜崎あゆみ(30)が2日、デビュー10周年記念本「Ayuのデジデジ日記 2000-2009A」(7日発売)に収録したビキニの水着ショットを公開した。書籍では歌手デビュー後、初めて水着を公開するとあって、発売前から話題を呼び、早くも重版が決定する異例の人気ぶりを示している。作品はあゆの女性ファッション誌での連載など、デビューからの10年の歴史を丸ごと詰め込んだ1冊で、あゆも「素敵な思い出たちを思い出しながら楽しく読んでもらえたら」と書店に並ぶ日を心待ちにしている。
  ◇  ◇
 平成の歌姫が文字通り“一肌脱いだ”10周年記念本が、発売前に重版決定という異例の事態に、うれしい悲鳴を上げている。初版4万部の予定が、予約だけで3万部を完売。急きょ、5万5千部でスタートするカリスマ健在ぶりを見せつけている。
 この日公開した秘蔵の水着ショットは、プライベートでも訪れるハワイのビーチで撮影したセクシー過ぎる純白のビキニ姿だ。11日からスタートする全国ツアーのために鍛え上げた抜群のプロポーションを惜しげもなく披露し、挑発するように脇チラまで大サービスしている。
 同書の製作期間は丸1年。あゆが細部までセルフプロデュースし、ビキニやストールまで、今回のために作成した“あゆブランド”となっている。B4変形サイズの全168ページと大型サイズのため、縮小版の刊行も検討中という。
 また、女性ファッション誌「ViVi」で連載中の「Ayuのデジデジ日記」も第1回となる00年9月号から8年6カ月分を収録。特徴的なファッションとトークで“ファッションリーダー”と呼ばれて、成長していった姿に、もう一度迫る。
 98年のデビューから丸10年が経過。激動の歴史を振り返る1冊に、あゆも「懐かしい思い出たちがたくさん詰まった1冊。素敵な思い出たちを思い出してもらえたら」と読者の手に届くのを楽しみにしている。

3週間に1回

美容院、行けるものならどれ位の間隔で行きたい? ブログネタ:美容院、行けるものならどれ位の間隔で行きたい? 参加中

本文はここから

おととい、4ヶ月ぶりでようやく髪を切りました。
青山Watt’sのS下オーナー。
カリスマ過ぎます。
なかなか予約がとれなくて。
ようやく予約入れた日に限って、突発の用事ができたりして。
ほぼ、鬼太郎でした。
しかも劇画版の。
「春だから、すっきり短くしましょう♪」なぁんて。軽やかなハサミ捌きで、約1時間…
カット台のまわりに落ちたオイラの毛束は、小型犬1頭分ぐらいありました(実話
となりでカラーリングしてもらってる美人妻が、スタッフと大笑いするほど(怒
ま、仕方ないよね。4ヶ月だし。
生え替わりのサイクルは歳をとる毎に延びていくらしく、放っておくとボッサボサに伸びるとのこと。
カットが終わって、ハッと気がついたS下さん。
「眉毛、ちょっと切っていいですか?」
眉毛、特に「老け」が顕れやすいそうです…(>_<)
はぁ、せめて3~4週間に1度のムーンサイクルビューティを目指したいものです。

望み過ぎ、勘違い、かなぁ。

どうして離婚ってするのだろうか? ブログネタ:どうして離婚ってするのだろうか? 参加中

本文はここから

はいっ、2回の離婚経験があるオイラがやってきましたよっ!!!!!!!!ズザーーーーッ
ま、アレですよ。
すべては思いこみと勘違いなんです。
自分も相手も期待しすぎ、買いかぶり過ぎると、絶対分かれる羽目になります。
惚れた腫れたのピークで結婚しちゃったりすると、特にその危険は大です。
だって、大した裏付けもないまま、人生最良の人ドキドキとか、思っちゃってる状態なワケですからね。
あとは坂を転がるような、下げ材料しか残っていない。
ウスノロな艶のない現実の生活。
それを乗り切れるワケないぢゃないですか。
結婚生活を長続きさせるコツは、片眼をつぶることだと、世間の仲人族は語りますが、
案外、真実だったりするんですよ。
キリスト教の神父いわく、愛ですと。
「愛は不作法をしない。けして高ぶらず、すべてを許し、すべてを受け入れる」と。
諦める、ということではなく、
寛容になる、ということでしょうかね。
自分の抱くイメージに囚われることなく、
相手とともに幸せな生活を築いていくことです。
だいたい神様は人に対して、ものすごく意地悪です。
そうそう自分の理想の相手が、そんじょそこいらに転がってるワケないのです。
天国から一緒におりてきた、永遠の1/2に出逢える確率はきっと、
限りなく奇跡に近い、天文学的な数字です。
一緒に空を飛んで天国に戻りたいと望むのならば、
羽根のかたちを揃え、手入れをし、よく訓練しなければなりません。
それが結婚生活です。
しかし、人は地上に根付くように作られています。
子供をつくり、家族として繁栄していくことを義務とします。
神々の子の依り代として、善い行ないをするよう定められています。
その連鎖こそが、幸福な社会であると、昔の偉い人たちは説いています。
分かれていくことは、仕方のないことですが、
やはり、そこで多くを学ぶことも大切なことだと思います。
今までの経緯も含めて紀香さんの様子を見ていると、
どうにもそのあたりの学びが、まだまだ足りないような気がするのは、
オイラが×2オヤヂの僻んだ目で見ているからなのでしょうか。
いや、
一ファンとして心配してんのよっ!ふんとにっ!

自制、できないから人間は面白いんだよね。

感情のコントロールできる? ブログネタ:感情のコントロールできる? 参加中

本文はここから

たとえば、飲酒。
たとえば、ギャンブル。
たとえば、夜中の間食。
禁じられているワケではないけれども、
自分の幸せを考えたら、そりゃぁ我慢するだろってコトが、
我慢できないって、あるよね。
しかたないね。にんげんだもの。みつを。
で、
夜中の間食ですよ。
なんか、さっきビューティーコロシアム特番見てても思ったし、
アメブロニュースでもホットなネタだけどさ。
 キ ャ ベ ツ ダ イ エ ッ ト
なんでも、毎食1/6ヶのキャベツを生食すると、2ヶ月で5~7kg落ちるらしい。
すげえ! レコーディングダイエット真っ青だぜ。
1年やれば35、6kg減量できるってこと??
やばいよ、そんなに痩せちゃ! パリコレ・モデル並みぢゃんか!!
ま、
1日半玉キャベツ喰ってれば、他の物食べる気失せるってもんだけど。
大体、そんなに喰えないよね。飽きちゃって。
でも、
美人妻のミク友で広島のOLさんが、毎日毎日キャベ千ランチしてた時、
ウチらのオリジナルレシピ「胡椒だれ」使って乗り切った話を思い出したぞ。
普段は、シソ餃子やらミートローフやら男前豆腐やらに使うんだけど、
キャベ千との相性もガチだったそうだから、
もしかして、キャベツ・ダイエットにはバッチリかも。
以下、レシピね。
*****
・白だし  50cc
・ごま油  大さじ1
・清酒(料理酒ではない飲用のもの)  大さじ1
・白コショー  小さじ1~小さじ山盛り1(お好みで)
・黒コショー  小さじ1~小さじ山盛り1(お好みで)
・粒コショー  適量(風味づけ程度)
*****
ウマいから食が進むんで、逆に太っちゃうかも(爆

輝いている、今のオイラを見せつけてやりたい(爆

昔の恋人に会いたいと思う? ブログネタ:昔の恋人に会いたいと思う? 参加中

本文はここから

今まで、キレイな別れ方をした相手がほとんどいないからなぁ。
ま、
敢えて逢いたいとも思わないんだけれど。
いま、オイラは最高に幸せな状態です。
きっと20代、30代の頃よりも遥かに素敵になっていると思うんです。
そう、以前よりも確実に。
オイラは長い間、肥満と生活習慣病を患ってました。
美人妻と一緒に暮らすようになって約7年。
精神的に安定した、健康的な生活を送っているおかげで、
体型は4LサイズからLサイズに。健康状態も、すこぶる良くなりました。
外見も「実年齢ほぼ50代です」と云うと、ビックリされるほど若々しくなり、
世間的にはオシャレでダンディなパパ、という評価をいただいております。
日々、食べる物から着る服に至るまで、口うるさいくらいのチェックが入るからでしょう。
偏に美人妻の尽力のおかげです。
いや、ホント、感謝してんのよ。
輝いてるもん、オイラ。
だからね、逆に昔の恋人に逢いたいと思うときは、あるね。確かに。
「君もしあわせになったかね、別の人と」って気持ちかな。。。

5年で一戸建てが買える。。。

給料が今の2倍になったら生活はどう変わる? ブログネタ:給料が今の2倍になったら生活はどう変わる? 参加中

本文はここから

つか、
高度成長期の所得倍増計画つーのは、そいうことだったワケでしょ?
すげぇ頑張ったんだよな、日本のお父さんたちは。
ま、
今は結婚しても、親にパラサイトしちゃってる家庭って、少なくない。
実をいうとオイラんちも、大家はウチの親爺だからね。
リタイア組が貯め込んでる(と思われる)
1,500兆円もの個人資産を市場に吐き出させる方策として、
住宅や自動車などの購入を前提とする贈与税を引き下げて、
生前分与を活発にさせることを思い付いちゃったマンガ太郎首相。
いいとこに目つけたとか何とか思ってるんだろなぁ。アフォだから。
だーめだーめ。
基本的に嫁という生き物は元来、超利己的に出来てましてね。
息子や娘の家を建ててやる、新車を買ってやる、なーんて
義理でも実でも親の影がちらつくと、途端におむずかるものなんですよ。
だいたい、どんな出来のいい嫁であっても、旦那を責めるんです。
酷く口の悪いひとになると、「甲斐性なし!」とか言い出す。
当然の如く、同居なんてもってのほかだし。
それでいて、自分へのご褒美には余念がないんだから始末に悪いです。
あ、
これ、一般論ですからね、美人妻。
このブログの熱心な読者のひとりですからね、なんてったって。
さて、話を戻します。
今の収入が倍増すれば5年で住宅購入資金が確保できます。
10年続けば住宅ローンも組まずに買えます。
ただ残念なことに、オイラたちはスロースターターの夫婦でして。
これが仮に、10年前に出逢って結婚してて、子どもが生まれてたとして、
そのような計画通り行ったかというと、おそらくはそうではなかっただろうなぁと。
天音が中学生になる頃、オイラは定年世代になります。
今の社保庁のメチャメチャぶりを考えると、充分な年金など望めるはずもなく。
70歳ぐらいまでは、それなりの収入を維持していないと、
まともな生活はできないということになります。
はぁ…やはり男は消耗品なのでしょうかねぇ…