絶交だっ、て云うほど。

絶交した経験 ブログネタ:絶交した経験 参加中

本文はここから

深い付き合いしてる友人、います?奥さん。
子供の頃、よく意味もわからず、絶交だ、て言葉つかってましたよ。
小学4年ぐらいの頃ね。
ませガキ。知恵遅れ。
なんかね、当時は学生運動家がリンチで仲間を殺しちゃう陰惨な事件があって、
総括、とか云って、意味もなく友達つるし上げるようなこと、流行ったんですよ。
恐ろしい。。。
いわゆるイヂメの始まりってやつ?
オイラもやられましたよ。
よりによって担任のバカ教師まで乗っちゃったものだから、
当時、PTA会長だったオイラの母親がぶち切れて、校長にねじ込んだんですがね。
今では考えられないような対応で、事件は収束。
おかげでオイラは中学から私学へ行く羽目になりました。
青春期、地元の友人関係がほとんど絶えたのも、実はこの事件があってからで。
そいった意味で、絶交した経験、あります。
子供特有の無知ゆえの残酷さ。
それを間違った人道主義教育が増長させる。
いじめの根っこはすべて、無知と誤解。
オイラは絶交、悪い経験と言い切れない。
ある意味、交りを絶って環境を変えることで、精神が保たれるのならば
それもいいことだと思う。
絶交の効用については、一冊本が書けるぐらい。
そう、いまは法律でも「絶交による解決」を規定しているぢゃない。
ストーカー対策法の「今後半径500m以内に近づかないこと」とか。
児童福祉法なんかでも、そのあたりきちんと決めちゃえば?
教室ごとに警察権を持った保安員立たせてさ。取り締まればどうよ?
今だって、逮捕権は一般人にも認められている法律上の権利なんですから。
いじめ、つか授業妨害する連中は即刻補導させて収監しちゃえばいいぢゃん。
留置所並みに二十日間の拘置期限目一杯、規則正しい生活させて、徹底的に再教育すればいい。
保安員だけで何万人の雇用創出が出来るでしょ。
まだまだ働きたいリタイア世代がたっぷりいるんだし。
裁判員制度よっか、よっぽどお国のためになるって、みんな喜んでやるんぢゃないかな。

やっぱり、イチローだよね。

一番好きなスポーツ選手は?  ブログネタ:一番好きなスポーツ選手は?  参加中

本文はここから

野球はあまり好きじゃないんですけどね、奥さん。パパンですよ。
WBCってアメリカのTVネットワークですか? あ、金融機関ですねわかります。
って、くらいに無関心でしたよ。
で、
シリーズ開催中は不調のニュースばかりで、
「なぁんだ、イチローもそろそろ引退かぁ?」ぐらいのものでしたが。
いやあ、ホントすごかった。
殊勲賞ものの一撃。
解説の誰かが「長島の天覧試合ホームランに匹敵する!」と昭和なコメントを云ってましたが。
 あ る と 思 い ま す た 。
ここぞという場面で、おいしいとこ全部もってくぐらいの活躍ができるのは
本物のプロフェッショナルだと。
おかげで経済波及効果、凄かったもの。
なにより、カッコよかった。
バットを構えた姿は、まさにサムライそのもの。
なぜNEWSWEEKの表紙にならなかったのかなぁ。
ともあれ、侍ジャパンの皆さん、
日本を元気にしてくれて、どうもありがとう!

サクラフル

ゆうべ見た夢は、淡い紫陽花色の雨に包まれる夢だったので、
あの頃、あなたと過ごした海沿いの町に行きたいと思ったのです。
目覚めたときから、なんとなく落ち着かなくて。
母に「あじさいって、まだだよね」って聞いてみたりして。
「あらあら、気が早いわね。今ならきっと櫻がきれいなんじゃない?」
なんて言われたものだから。
来ました。来ちゃいました。
もちろん、あなたは一緒じゃなくて。
だから、車なんかじゃなくて。
ゴトゴトと江ノ電に乗って。揺られて。
あなたに勧められてはじめたボディボードも、
最近はすっかりごぶさたです。
生まれてはじめて波をつかんだ時、
鎌倉高校の前を、この黄色と緑色の小さな電車が見えたんだ。
あっという間だったけど、まるで波の上を滑る不思議な電車みたいで。
ほら、ふたりではじめて見に行った映画に出てくるヤツ。
(そういえば主人公のコ、わたしと同じ名前だったね)
そんな素敵な景色、誰にでも見れるもんじゃないよねって、
あなたが 笑った。
そう、あのときだ。
きっとあの、あなたが笑ったとき。
ワタシ ハ コイ ニ オチタ
わたしは 恋におちたんだ。
あなたが笑ったのも、
わたしが泣いたのも、
はじめてキスしてくれたのも、
みんな、この景色の中だった。
二人で歩いた季節を感じながら、とにかく今日は一人で歩いてます。
渚を背にして、まっすぐ。静かな商店街を抜けて、坂をあがって。
途中で、コロッケを買い食いして。ホクホクしながら。
小高い山のうえにある静かな公園も、そこから足を伸ばして、
おこずかいが増えるようにと願掛けした弁天さまも、
みんな変わらず、ふつうにそのままで。せつなくて。
あじさい、見たいなぁ。季節は、まだなんですけど。
雨が降ったあとの、お寺の境内って
こんな静かできれいなんだ。
知らなかったな、たたずむ時間も大切だってこと。
ごめんね。
わたしたち、急ぎすぎたね。
いま、ふと思ったのです。
ひとのこころのあいだに咲く花があるとして、
きっとそれは芽吹くまで、いっぱいいっぱい時間のかかるシロモノで。
やっと葉っぱがひらいても、ぜんぜん気を抜けないほどデリケートで。
あんまり世話がかかるものだから、
途中で「もぉ、いいやっ」なんて投げ出したりして。
でも、そんだけ苦労してるから、いざ咲き誇ると、すっごくキレイだよね。
あいかわらずやっぱり弱いんだけど、キレイ。
いつまでも気持ちに残るような、あざやかさ。
だから、わたしたちは、一生懸命その花の種をまき、花を咲かせる努力をするんだ。
強い風にも、冷たい雨にも、負けない花を育てたい。
いつまでもいつまでも、色褪せない花を咲かせるんだって。
ごめんなさい。
わたしは花を世話することを、怠けました。
おかげで私たちの花は、色褪せて、枯れた。
あなたが植え直した種も、省みることなく。
いま、櫻が降ってきました。
櫻って花は、散らないんです。
それは降るのです。降る花、降る時。
櫻、いっぱいですよ。
サクラフル。
櫻、降る。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」

午前1時のスケッチブック

何時が好き? ブログネタ:何時が好き? 参加中

本文はここから

娘ができるまで超仕事人間だったオイラですがね。
平均週2日の徹夜作業が当たり前の、劣悪な環境でした。
とはいえ、生活習慣とは恐ろしいモノでして。
今でも睡眠障害。
夜中2時3時まで眠れない。
その分、朝は遅くて…というわけにもいかず。
ソファで転がっているオイラを
「パパァ起きてぇ」と、あーちゃんに叩き起こされるのが大体6時頃。
それから朝の子供番組を一緒に見ながら、園に行く用意。
そして朝ごはん。
慌ただしく園に送り出して職場に向かう美人妻の姿を見送ると、
今度は犬娘クルークがお散歩待ちで尻尾フリフリ♪しっぽフリフリ
このころには、すっかりカラダも起きてしまい、1日が怒濤のごとく流れていくワケです。
そんな1日の生活の中で、イチバン落ち着くのが午前1時頃。
食事もお風呂も済ませて、あーちゃんも寝かしつけ、
美人妻に付き合ってドラマを1,2本。
見終わるといつの間にか、犬娘抱えて居眠りしてる美人妻。
放置してアメブロなど。ゆるりとペタ返しをし出すのが、大体この1,2時頃なのです。
あたりは静かだし。まったりした時間。
2時間ほどやって眠くなった頃、美人妻が目覚めてベッドへ移動。
空いたソファに転がって爆睡。
こんな毎日、だったら幸せな生活だなぁ。。。

3:3がベスト

合コンは○対○がいい? ブログネタ:合コンは○対○がいい? 参加中

本文はここから

2:2ぢゃ、合コンとは云えないし。
4:4以上だと、まとまり悪いし。
良くも悪くも結果が出やすいのは、3:3だったなと。
これってコンサル時代の師匠に、
「対策は3通り提案しなさい。
 2つでどちらか一方を選ばせるのは不親切だし、1本決め打ちなんて言語道断だ。
 3つあれば選択肢として充分だし、提案する側としても楽しめる」
と教わったことがある。
以来、
仕事でもプライベートでも、この「3つの提案・選択肢」を守るようにしてる。
特に合コンの席では、
女子も男子もバリエーションが楽しめる上に、流れにまとまりが生まれやすい。
ただし、
事前情報としてセッティング担当のコに「どんなコが来るの」と聞いて、
タレント(女優)の誰それに似てる、という情報は
 絶 対 あ て に な ら な い
ということだけは肝に銘じてました。
あ、
これはまた別のネタでしたね。

これはねぇ、もうギリッギリ派です。

仕事は前もってやる方? ギリギリでやる方? ブログネタ:仕事は前もってやる方? ギリギリでやる方? 参加中

本文はここから

企画仕事は特にね。
つか、
いくら準備して臨んでも、
絶対時間切れになっちゃうんですよね。
段取り、悪いんぢゃねかな。
ま、
以前はね、代理店の営業が悪いだ、担当がミスディレクションだ、って言い訳ばっかしてました。
でもね、
それぞれ仕事の立ち位置がそうなだけで、誰が悪いってワケぢゃないんですよ。
それに気がついてからは、割とこなせるようになりました。
割り切って、やっつけちゃうことを覚えました。
いや、手を抜くってんぢゃないですよ。
手は抜けない。
そうぢゃなくて、
あまり悩んで抱え込まないようになったってこと。
間に合わなければ、仕事にならないし。
限られた案件しかこなせないと、生活できない。
今のように会社員ではなく、自分でやってる場合は特に。
それに、
前もってできる仕事って、たとえば何?て思う。
それって、仕事ぢゃなくて作業ぢゃん。違う?

精神面では恋人、現実的な解決には友達。

友達と恋人、どっちが頼りやすい? ブログネタ:友達と恋人、どっちが頼りやすい? 参加中

本文はここから

先週のことです。
数年ぶりで突然電話してきた古い友人。
元々、調子のいいときは全くといっていいほど連絡してこないヤツで、
なにか困ったことがあると、妙に当てにしてくるというか。
確かに昔は持ちつ持たれつの関係で、
それなりに恩義に感じる部分もあったけれど。
正直、今となっては腐れ縁なのかなぁと。
案の定、会社が倒産して困っている。仕事が欲しいのだとか。
まったく…そんな都合よくいくわけないぢゃん!
はっきり云ってオイラも余裕ある状態ぢゃないからね。
大体、さる業界ではけっこう名前の売れたプロデューサだったんだからさ、
オイラを当てにする前に、がんばって動けやっ!と思うんだよね。
ま、
そう云ってやれなかった時点で、オイラにとって彼は友達ではなくなってる
ってコトなんだろなぁ。
なんか寂しいね。

ママに抱っこされ思いっきり背伸びして○○

もう1度子供になってやりたいこと ブログネタ:もう1度子供になってやりたいこと 参加中

本文はここから

今日は櫻も満開でございました。
そこで市長選挙の後は、駅前の櫻のトンネルへ♪
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
そうそう、これこれ♪
ママに抱っこされて、おもいっきり背伸びして、櫻の花にタッチ!
小さい頃って、なんか無性に楽しいんですよね。こんなことが。
まぁ、
14,5kgになった娘をリフトアップすると、
美人妻の背骨も悲鳴をあげるわけでして。
風呂上がりのマッサージ、予約入りました(涙
久しぶりのSEO対策
===
Google 人気急上昇ワード
1. 鋼の錬金術師
2. ガライヤ
3. 大川透
4. YUI
5. シド
6. 高橋尚成
7. 三木眞一郎
8. 遠藤久美子
9. 遠藤憲昭
10. 福盛和男
4/5 20時現在

こころ全部もってくような、そんな笑顔をむけないでくれないか。

○○マジックで恋に落ちたことある? ブログネタ:○○マジックで恋に落ちたことある? 参加中

本文はここから

さもないと、あなたを好きになってしまうから。
え、酔っているって。
ははは、酔ってなんかいませんよ。
あ、もし酔ってるとしたら、
それは、あなたに。
えっと、
ま、お約束の夜のドラマですがね。
こころ全部もってくような、素敵な笑顔をくれるひとっていますよね。
やれアヒル口だぁ、星キラひとみだ、乙女まつげだと、必殺パーツを誇る似非素敵女子は多いけど、
笑顔の魅力に敵うものはありません。
え、美人妻のことだろうって?
ははは。
残念ですが、美人妻の魅力は笑顔ではありません。
え、美尻?
ま、それもそうですがね。
キス、でしたよ。
ちょっと厚ぼったいアヒル口なので、実に官能的なキスをしてくれました。
その点でいくとキスマジックで恋に落ちた、が正解なのかな。

虫はきらい

一番好きな虫は? ブログネタ:一番好きな虫は? 参加中

本文はここから

やっぱ、男の子ですからね。
カブトムシとかクワガタとか答えるべきなんでしょうけどもね。
そりゃ、小学生のころは早起きしてトラップ作って
近所の熊野神社へ、カブトムシ&クワガタ捕りに行きましたよ。えぇ。
でもね、あのトラップのぐちょぐちょねちょねちょしたカンジや
ものすごい匂いが駄目でねぇ。
あれから40年近く経った今でも、正確に思い出されるほどですから。
あ、
トラップごぞんじない?
えっと、
母親の履き古したパンストに、スイカの切り身数枚と砂糖を混ぜ、
巣のある大木の木肌に擦り付けるようにして仕掛けておきます。
すると甘い樹液と勘違いしたカブトムシやクワガタが、
早朝巣穴から這い出してきて、このトラップに群がっていると。
オイラがガキの頃は、ナンチャラヘラクレスカブトムシとかカンチャラオオクワガタとか
1匹3,4万とかするほどの貴重品でもなかったし。
むしろ理科の時間とか、捕まえてきたカブトムシの角に紐をつけて、
分銅を乗せたマッチ箱を引かせて、レースをさせたり。
クワガタ同士で決闘させたり。
そいえば、ジャッジ役の子がクワガタのハサミで、指先を切り飛ばされる悲惨な事故もありましたっけ。
で、今は。。。
大きいのも小さいのも虫はきらいです。
お花見から帰ってきてシャワーを浴びたとき、
シャンプーの泡にたくさんの小さな羽虫が混ざっているのを見て、
気を失いそうになりました。
お花見の皆さん、特に女性の方、悪い虫がつかないよう、お気をつけください。