【パパごはん】胡椒だれ

あづいでづねぇwwwwwwwwwww
秋がはじまったというのに、夏バテなパパンですよ。
先日、生協で買った半田そうめんが、ことのほか美味しくて。
でも、毎日だとさすがに飽きますわね、奥さん。
そこで一家に一本、作っておくとなにかと便利なのが、パパリロの「胡椒だれ」ですっ♪
ピリッと辛くて、さっぱりします。
特に夏場に美味しい、シンプルなスタミナ料理や、淡白な味の食材との相性が抜群です。
まずはスタミナたっぷりビーフステーキ
焼肉をはじめとする肉料理のソースによし。
冷奴(男前豆腐とコラボ済)によし。
もちろん生湯葉にもよし。
そうめん・ぶっかけダレによし。
そして、
朝飯の定番・卵かけごはんにサイコーです!!
【レシピ】
・白だし(市販の割烹だしでOK) 50cc
・ごま油 大さじ2
・白胡椒 大さじ2
・黒胡椒 大さじ1
・塩   少々
・味の素 少々

【作り方】
・以上をドレッシングの空き瓶などに入れて、ひたすら混ぜ合わせるだけ。
・1晩寝かすと味がまろやかになります。
おひたし、ラーメンの薬味、生野菜とも相性がいいので、いろいろ使ってみてください。
あ、かなり辛いので、小さいお子ちゃまにはオススメできませぬ(涙

洗濯物は表に干しますがなにか

アメブロ避暑も一週間経ちました。ども、パパンですよ。
で、
アメブロ登録後、すぐに書いた「googleストリートビュー」
あれからドコに行っても、ものすごい話題ですよ。えぇ。
先日の会合でも、
・お店に来る前に道の景色を確認できて助かった。

・普段呑み歩いている場所とか、速攻でチェックした。自分の醜態が写っていないか、ドキドキだった。

・夜の景色も判ると、便利なのに。
実際、池袋ホテル街で写っていたカップル写真は、
速攻削除されてましたが。
あ、
あと、この季節らしいネタでは、
・霊写真もある
洗濯物もストリートビューで世界デビュー

8月10日 16時19分

 8月5日より、Googleマップの日本版でも「StreetView(ストリートビュー)」が使えるようになった。これは、地図上のある地点に立って、360度のパノラマ写真を見ることができる機能。そのまま写真の中を移動することも可能だ。今のところ、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市に対応している。
いわく。。。


 ・別にいいけど、洗濯物が全世界に晒されてんだがwww

 洗濯物を外に干すという日本の文化が世界に配信されたともいえる。ちなみにストリートビューが昨年5月から使えていたアメリカでは、洗濯物を外に干す習慣はないらしい(都市部では)。洗濯物もそうだが、あまりに自分の身近なところまで撮られていて、怖さや不気味さを感じている人も少なくない。

でもさ、アジア文化圏では洗濯物は日当りと風通しのイイ、
南西側の表に干すじゃん!
香港の市街地とか見りゃわかるでしょ。
何書いてんだよ、この記者。


もちろん、プライバシーの侵害じゃないかという声も多く、プライバシー関連の議論は今後も続くだろう。
とはいえ、「これが我が家」とストリートビューの画像をブログに載せている人も結構いるので、プライバシーの意識は人それぞれ。
Googleも人の顔をぼかすなどプライバシーには配慮しているようで、問題のある画像を見つけたら報告できるようにもなっている。
しかし、プライバシーの問題よりもやっかいなのは、このストリートビューの中毒性かもしれない。
 ・コレはハマりますね。
 ・こりゃ面白すぎ!
 ・ついつい過去の自分の足跡探しに旅立ってしまいそうです。
 ・1時間半ぐらい潰れた。
 ・仕事ほっぽり出して夢中になっちゃったよ。
 ・やべーwww時間泥棒すぐるw
 ・確かにコレ、一度見出すと延々と見てしまい際限がない。

あーあそこのラーメン屋、何度か連れて行ってもらったけど今はどうなってるのかなー、あ、つぶれてやんの。とか。
 ・ジョジョのモデルとなった地点の聖地巡礼でもしようかね?
 ・昔住んでたところや、思い出の観光地など見てみましたが、その時の様子が思い出されました。
 ・初恋の人の家とか行ってる自分がかわい過ぎて泣いた。
 Googleも、プライバシーの問題と同時に、職場でストリートビューにハマって仕事にならない問題の対策も研究したほうがいいのかもしれない。
(芦之由 & kizasiジャーナル編集部)

なんだか変わった視点の記事だねぇwwwwwww(汗
 技術革新に伴って起こる、こうした賛否の攻防も、
 その熱狂を生理的に楽しめるならば、
 大いに乗っちゃえばいいと思う。
 世の中、やっちゃったモン勝ちなのだから。
教育上は、あまりよろしくない風潮なんだけどね。

強いヤツが勝つんじゃないんだ。勝ったヤツが強いんだ。

いま北京の金メダル第1号、柔道の内柴正人が獲りました
「パパはチャンピオンなのに、どうして勝たないの?」

息子・ひかるクンの言葉で、火がついたそうですが。
あざやかな勝ちでした。
試合後のひとことがまた、泣かせました。
「おやじなんで。おやじの仕事をしました」と。
すげぇなぁ、父ちゃん。
ぐっときたぜっ!
内柴正人選手のブログは↓
内柴一家の秘密の扉

http://blog.livedoor.jp/masato_uchishiba/
おめでとうコメントを贈りましょう!

消費者が、やかましいから!?

食の安全「消費者やかましいから徹底」

さらに靖国参拝の方向

-太田農水相

(時事通信社 – 08月10日 15:01)

時事通信社

 太田誠一農水相は10日のNHK番組で、中国製冷凍ギョーザ中毒事件などを踏まえた食の安全への取り組みについて、「日本国内では心配しなくていいと思っているが、消費者がやかましいから、さらに徹底していく」と述べた。食の安全は既に確保されているが、消費者の過剰要求を背景に政策を進めると受け取れる発言だ。また、同相は番組出演後、15日の靖国神社参拝に関し「多分、行くことになる」と記者団に語った。 

もぉ、吃驚です。

新内閣おわったな。

つか、誰でしたっけ。「太田、殺す」って書き込みして捕まったヴォケは。

こっちの太田さんのほうが、よほど。とか思いました。

娘が生きていく未来の日本が、父ちゃん、とても不安であります。

つか、こんなダメダメな政治家を喰わす税金は、払いたくねぇであります。

東映まんがまつり、思い出した。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}子どもの頃一番ワクワクした映画は? ブログネタ:子どもの頃一番ワクワクした映画は? 参加中

本文はここから
オイラが2歳の夏、「東映まんが大行進」として始まった、子ども映画おまとめ上映会は
幼稚園の年長組から小学校に上がる年に、『東映まんがまつり』になった。
いまでも鮮明に覚えているのは、まさにその69年の春休みと夏休み。

1969年3月18日公開

東映まんがまつり


1969年7月20日公開

後に東映アニメ黄金期を伝える名作が、この年一気に観られたわけで。
普段はあまり教育上よろしくない3本立てを上映していた荻窪オデオン座や、
阿佐ヶ谷にあった三番館が、その夜だけは豪華な夢の城になった。
以来、春休みや夏休みになると普段は厳しい親も、オヤツ代と映画代を持たせてくれて、
近所の遊び仲間たちと一緒に観に行くことを許してくれた。
しかし、それも小学4年ぐらいまでのことで。
急に、ぷつりと、観に行かなくなった。
子ども向け映画は、テレビで充分になったから。
中学生になると、むしろ一般映画それも海外の恋愛ものを観に行くようになった。
特にアラン・ドロンやジャンポールベルモンドらのフランス映画は、相手役の美女がかならず裸になるから、絶対観た。つか、70年代のヨーロッパ映画は、当時隆盛を誇ったスウェーデンポルノの影響か、
配給される作品の多くに全裸のラブシーンないしそれに準じる刺激的なシーンがタップリだった。
当時はドミニク・サンダという、後にハリウッドにも進出したクールビューティーな女優さんがお気に入りの
マセたエロガキだったんです。ボク。
ということで、子どもの頃、一番ドキドキした映画は「アリババと40匹の盗賊」ということで。

オリンピック、はじまったな。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}中国行きたい? ブログネタ:中国行きたい? 参加中

本文はここから
ということで昨夜おそくから始まった開会式、リアルでは見られなかったんですがね。パパンです。

北京オリンピック観戦ガイドブック (日本語版)
¥1,000
Amazon.co.jp
VENUS北京―篠山紀信北京オリンピック女子アスリート写真集 (サブラムック)
¥1,890
Amazon.co.jp
やれんのか!?北京五輪 (ミッシィコミックス) (ミッシィコミックス)/ロドリゲス 井之介
¥420
Amazon.co.jp

えぇ、そんなことより「デトロイトメタルシティ」の最新刊を夢中で読みふけってましたよ。

デトロイト・メタル・シティ 6 (6) (ジェッツコミックス)/若杉 公徳
¥530
Amazon.co.jp
スコア・ブック デトロイト・メタル・シティ/魔界遊戯~for the movie~
¥2,940
Amazon.co.jp
SWITCH vol.26 No.9(スイッチ2008年9月号)特集:松山ケンイチ[動くマンガ2008]/新井敏記
¥735
Amazon.co.jp

しかも、
第一日目のプログラムだって、あ~ちゃんのお誕生日会にお呼ばれして、
見てませんでした。。。
いま、
「最低でも金、最高でも金、田村でも金、谷でも金、ママでも金」と
金にこだわりつづける谷ヤワラちゃんの試合を見ております。
段々、気仙沼のおばさん化が進む谷選手ですが
さすがに迫力が違いますな。
あ、
あと開会式のショーアップ演出、ものすごいなぁと。
ライブでマトリクスやっちゃってますから!
ディズニーシーも真っ青の特大地球儀の上を、垂直に走っていく聖火ランナー。
ちうごく五千年の歴史を感じさせる、巻物の演出は感動しました。
あ~ちゃん、柔道の試合を釘付けになって見ております。
おねがいだから、谷選手みたいにはならないでね。
外見的には、かなりその危険ありありだから。。。
なーんて、不謹慎なことを書いちゃいましたが、
北京で日本初のメダル、谷選手が獲りましたね♪
あくまで金にこだわってきたけど、
メダルの色は違っても、こういう大一番に
本気で強いひとだなぁと。
素晴らしいっ!
まさにプロのアスリートです。
あぁ、ちうごくに行きたいか?でしたね。
オイラの爺さんが満州人だったので
北京でなく満州には行ってみたいなぁと。
ただ、オリンピックを契機に経済と文化の発展が急激に進みますから、
五輪後北京には興味あり、です。

冬っ!絶対、冬の行列っ!!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}夏の行列と冬の行列、どっちが耐えられる? ブログネタ:夏の行列と冬の行列、どっちが耐えられる? 参加中

本文はここから
だって、忠臣蔵だって2・26事件だって、冬の行軍だったぢゃんっ!!
とゆーアナクロなボケは噛まさんでよろし。
先月、TDLで約50分の行列に並び、
両腕がこんがり焦げたパパンです。ども。

イラスト・図解 はじめての行列とベクトル/長谷川 勝也
¥1,659
Amazon.co.jp
喜の行列 悲の行列/藤田 宜永
¥1,680
Amazon.co.jp
行列のできるラーメン店づくり―超繁盛を呼ぶイメージ戦略と仕掛け/土屋 光正
¥1,890
Amazon.co.jp
行列のできるマル超有名事件裁判傍聴ファイル―どーなる?裁判員制度「あなたなら、どう裁く?」 (コアコミックス 135)
¥600
Amazon.co.jp
行列があると、なぜ人は並んでしまうのか―儲けの心理学 (コスモ文庫)
¥510
Amazon.co.jp
待ち行列ネットワーク (経営科学のニューフロンティア)/紀 一誠
¥4,200
Amazon.co.jp

先週も近所の夏祭りで、かき氷買うのに数分並んだだけで、
2、3人ぶっとばしたくなりました。暑苦しくて。
カミュも不条理な名作「異邦人」で書いていますね。
殺人の原因が「太陽が黄色かったから」

異邦人 (新潮文庫)/カミュ
¥420
Amazon.co.jp

あ、それって「誰でも良かった」という理由で殺されたくない!のブログネタに適していたかな?
ならば、
ラジオのパーソナリティでタレントのセイン・カミュは、カミュの曾孫である。
へ~へ~へ~

セインカミュのはじめての海外旅行/セイン・カミュ
¥924
Amazon.co.jp

天国に決まってるだろっ!このヴォケっ!!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}1分だけ行くなら天国? 地獄? ブログネタ:1分だけ行くなら天国? 地獄? 参加中

本文はここから
このネタが生まれること自体、現世が地獄以下の酷い場所だという証明ぢゃないかな。。。
ヴィジュアル的にどーのこーのと、地獄巡りがまるでテーマパーク・エンタテインメントになっちゃってるし。

天国と地獄―2010年から史上空前の世界経済大変動がやってくる/浅井 隆
¥1,470
Amazon.co.jp
図解天国と地獄 [F-Files No.009]/草野 巧
¥1,365
Amazon.co.jp

宗教的な理由で天国も地獄も存在すると考えられている背景からすると、
ココロの寄り代の在り方がものすごく変容してきているんだね、きっと。
嘆かわしい。。。
 さて、天国だろ、と思う理由ね。
(1分間という時間の観念自体もナンセンスなんだが)
魂の至上を体感して戻ってきた人間が、この世で善幸を行なわない訳が無い、から。
そんだけ、この世は苦しみと哀しみ、非情・無情に満ちているから。
以上

QUEEN/MADE IN HEAVEN
¥500
 
ヘヴン 特別版
¥4,439
Amazon.co.jp
Secret Heaven/KAORI
¥3,591
 

少なくとも、我が娘が「地獄のがオモシロそうだ」などと考えるようなコにだけは育って欲しくない。
正直、愚問だとパパンは思いましたが、なにか?

なんといってもサッカー少年だろっ!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}高校球児とサッカー少年 付き合うならどっち? ブログネタ:高校球児とサッカー少年 付き合うならどっち? 参加中

本文はここから
高校球児、げろげ~ろヨモクボっ!!て、
そりゃ青空球児だろっ(往年死
ホント、ほんっとにっ最近になって、球児=坊主刈ぢゃなくなったけどさ。
オイラが高校時代、野球部は全員超丸刈でしたから。

報知高校野球 2008年 07月号 [雑誌]
¥860
Amazon.co.jp
高校野球甲子園「記録の90年」―記録とともに振り返る夏90年&春80年の甲子園ヒストリー (B・B MOOK 564 スポーツ・スピリット No. 32)
¥980
Amazon.co.jp

西東京代表・日大二高。。。
オイラが通ってた頃は春夏合計で3度、甲子園に行きました。
それより覚えているのは、
西東京大会決勝で敗退した相手、桜美林がその年の夏、優勝したこと。
野球名門校って、生徒総会とかちょっと歪だったです。。。
学生に対する教育予算(いわゆる部活費)も、野球部がものすごく優遇されてた。
後援会の寄付だけぢゃなく、全学園(女子部や中学部も含む)に対する寄付から、
かなり野球部の運営予算に回されていたのではないかな。。。
*今そんなことしたら、即刻問題にされて廃部になるでしょう。

ま、はやい話が
野球部に対して、あまり良いイメージが無いんです.ボク。
おかげでプロ野球も大嫌いだし。
一方で、サッカーが好きかというと。。。
Jリーグブーム以前の釜本・ペレ現役時代のサッカー少年でした。ボク。
守護神、つまりGKだったッス!
デブだったから。

キャプテン翼
世代、ではなく
赤き血のイレブン世代です。

キャプテン翼3109日全記録―3109日に及ぶ戦いの記録……今、キックオフ/高橋 陽一
¥980
Amazon.co.jp
赤き血のイレブン DVD熱血BOX 上巻
¥15,876
 

血つながりで、若き血に燃ゆる大学を志望したのは、
また別のお話し…。

かつてipodマニアと呼ばれたオイラだが

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}音楽聴きながらスポーツするのは好き? ブログネタ:音楽聴きながらスポーツするのは好き? 参加中

本文はここから

THE HUMAN RACE 10K Amebaスペシャルサイト

Ameba RUN CHALLENGE
初代ウォークマン世代のオイラです。
ハイティーンの頃は、バンドの練習用やドライブ用に、自分で編集したカセットを何本も何本も作っては
持ち歩いておりました。えぇ。
親元を離れて一人暮らしになってから、近所にジョギングに最適な遊歩道を見つけて、
しばらくは朝晩まじめに走っておりました。
ときどき、ウォークマンにお気に入りのミディアムテンポのロックを集めて、
そいつを聴きながら走ったりしていました。
が、
当時は単3電池2本で90分稼動がせいぜい。
しかも、ちょいと本気で走るとワウフラット(音ブレ)が酷くなる始末で。
無音で、ストイックに。それがスポーツだっ!気味にやってました。
ipodに出逢うまでは。
初代ipod → 第1世代shuffle → U2モデル → 初代nano →第2世代shuffle と、ipodマニアと呼ばれるほど変遷してきました。特に最近のshuffleは値段も安くなった上に、デザインも可愛いので、だいたい上着の襟元にクリップされています。

Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A
¥28,012
Amazon.co.jp
Apple iPod shuffle 1GB シルバー MB225J/A
¥5,445
Amazon.co.jp

あ、でもiphoneに興味ありません。
ありゃぁ騒ぎ過ぎですよ、いくらなんでも。

iPhone 3G ハンドブック/アスキー書籍編集部
¥1,029
Amazon.co.jp

が、
スポーツらしいスポーツをしているかというと。疑問です。

Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/A
¥20,800
Amazon.co.jp
Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B
¥2,985
Amazon.co.jp

あ、
ipodしながら、ビリーズブートキャンプ、やってみたことがあるわ。
だって、ビリー軍曹、うるさいんだもん。。。 
でもね、ありゃ失敗だったわ。だって、独自のリズムで踊るから。(あれ、たしかビリーさん自身が作曲したものらしい)

ポイント2倍☆送料手数料無料☆大好評販売中!ビリーズブートキャンプエリートDVDセット
¥5,980
 

ジョギングは、、、しない。
だって、スレ違うおっさんやおばさん、あんましカッコえぇ人おらんし。
なんでしょうね、スポーツのモチベーションって。
お散歩や街歩きをスポーツと呼べるならば、
音楽を聴きながら、というシチュエーションはアリアリなんですが

パパンの運動神経は、進行する老眼並みに、退化してきているのでしょうか!?
娘の運動会で走れるのか!?パパンっ!!