iPhone3GS

常にポケットの中に入っているもの ブログネタ:常にポケットの中に入っているもの 参加中

本文はここから

Softbank Selection のiPhoneケース
ではなくて、sanwaサプライのヤツにしたんですがね、奥さん。
http://bit.ly/9e9gzx
これが大正解でして。
けっこう使いやすいのよ。
しかもケースの外側についてるカードポケットが、つかえる。
PaSuMoを差しているので、これだけでお出かけ出来ちゃう(ホント元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
フリップの内張りがスエードなので、画面を拭き拭きするとき、ちょうどいいし
通話中は、風よけにもなる。
*付属のイヤフォンに通話用マイクが付いているので、あまりそいうシチュエーションにならないと思っていたけど、いやいや、けっこうどうしてどうして。所詮iphoneも電話なのでござるよ。
ま、そーゆーかんじでオイラのポケットには、いつもiphoneが居ます、という話でした。

呑めない、打てない、もう買わない。

金曜の夜、お気に入りの過ごし方を教えて? ブログネタ:金曜の夜、お気に入りの過ごし方を教えて? 参加中

本文はここから

All About 「オフィスファッション」金曜日!オフィス服から夜遊び服へスイッ
All About 「企画・プレゼン」週末を3倍充実させる方法
べ、べつに金曜だからって、羽目はずして呑んでるわけじゃないんだからねっ!奥さんっ!!
パパンですよ。どうも。
つ、
今年前半戦ですっかり酒抜き人生に転落してからというもの、
いろいろな毒素が抜けてしまい、スッカラカンでございます。
週末の楽しみといえば、
新VIERAのハリウッド仕様プラズマ大画面で楽しむDVDぐらいなもの。
いやぁ、これがまた天音ちゃん中心のプログラムでして。。。
ディズニーアニメがほとんどでございます。
でもね、最近はこれが癖になるほど面白くて。
ウォーリーなんかは、本気で5回くらい泣きました。
ロボットの話なのに。
なんであんなに泣けるんだろう。
で、
先週金曜は「カールじいさんと空飛ぶ家」を見ました。
いや、
美人妻が仕事で、夜はオイラが天音番だったので、
親娘ふたり水入らずの鑑賞会
のはずでしたが。。。
途中から、ウチの姫さまはスヤスヤとお眠りに。
いやぁ、心おきなく楽しんだのですが。
まず、前半20分以内でハンカチ2枚分ぐらいは泣けます。
この脚本家はネ申ですね。
カールじいさんの半生を、わずか数分で描き切ってしまい、
以降は「人生の再生」と「思い出との戦い」に費やしています。
本気で、すげぇです。
日本の制作者たちには、絶対にできない芸当です。
同じタイミングで「アバター」も見ましたが、
こっちは商売人のキャメロン監督らしい、「どうだ、すげぇだろ」的な作品で。
ただただ目が疲れました。
いずれにしても、金曜の夜は、お酒や夜遊びをしなくても、
それなりの楽しみ方が、パパにはあるのだということが判りました。
おっと、今夜もまた何かお楽しみが待っているかな?@っと50’sアメリカのお父さんぽい独白で〆

寝起き、かなぁ。

寝付きと寝起き、抜群に良くなりたいのは? ブログネタ:寝付きと寝起き、抜群に良くなりたいのは? 参加中

本文はここから

どうでもいいヒマネタ系、なので
軽く書いておこうと思ったんだけどね、奥さん。パパンですよ。
最近はどうにも寝付きが悪くてさ。
これって、うつの軽いやつらしい。
でも、今日のニュースでも云ってたけどさ
うつに軽いも重いもなくてさ。
今年はうつ病患者が7000人ぐらい自殺したっていうぢゃないの。
怖いよね怖い。ホントに。
いや、なんでもかでも、心の問題にするってのも、アレだけどさ。
今年の1/4を入院生活で棒に振ったオイラとしてはだ、
突然死にしても、自殺にしても、
生活習慣病の延長にあるって学説は、妙に説得力があるというか
頷けるんだよなぁ。
で、
寝付きが悪いって話に戻るんだけどさ。
今から25年前。
ちょうどオイラが社会に出て働き始めた頃さ。
世に言うバブル絶頂の頃ね。
日本が世界経済を、ある意味、リードしていた頃よ。
まぁ、忙しかったね。
よく働いた。
働き疲れて、いつも倒れ込むように寝ていたもの。
せっかくデートに漕ぎ着けたお嬢さんを隣に、
指一本触れることなく、寝てしまったなんてこともザラザラしてる。
いや、実話として。
だって、
バブル崩壊といわれた90年代初頭でさえ、
日本のGNPは主要先進国中で、第3位。
今はどうだろ。
経産省の統計を見る限り、
労働生産性や労働分配率はG5先進国の中でも群を抜いているようだ。
その一方で、労働者ひとりあたりの雇用者報酬、いわゆる給与の水準はダントツに低い。
産業構造上の問題として、製造業における低収益性を上げているが、
そんなこたぁ純一郎の時代以前から問題視されていたはずで。
どうにも、そのあたりは自民党のセンセー方が内輪もめてるうちに先延ばしにされた節があるね。
で、
資料のタイトルが「現状と課題」だから仕方ないんだけどさ、
「で、どうするのよ。この先?」って疑問に対する、指針がないのだよ。
ここんとこ、寝付きが悪い原因はさ、なんのこたぁないよ。
不景気 → 仕事が激減 → 基本的にヒマしてる → よけいなことを心配する
→ マスゴミがさらに不安を煽る → ヒーローがいない → もうどうでもよくなる
という、負のスパイラルぢゃないのさっ!!!!
せめて、もう少し寝覚めのいい世の中になって欲しいものだ。
そのためには、まだまだ働くし、父ちゃん頑張るからさ。
と、うまいことを言ったね。オイラ?
===
『日本の産業を巡る現状と課題』平成22年2月 経済産業省 *PDF
http://bit.ly/dzBS6i

日によって違うんですが

起きてから何分で始動する? ブログネタ:起きてから何分で始動する? 参加中

本文はここから

布団を蹴り飛ばしながら、速攻でエンジンかかる朝と
沼のようにベッドと一体化しちゃう朝と
ホント、いろいろッスねぇ、奥さん。
そいえば、アレを致した翌朝って、
若い頃はダラダラで、
歳いくと割りと早起きになりません?
昔はベッドの中でお互いのカラダを弄くりあっては
また催しては致してまた催してアレ致してって
土星のタンホイザーゲートのような永遠の愛撫挿入昇天愛撫挿入昇天愛撫挿入昇天の
身体の宇宙の神秘よ。
翌日の仕事に差し障るからと、
今やすっかりアレスけど
最近は娘(3歳10ヶ月)が誘うんですよね、ベッドに。
今隣で寝息が聞こえますよ。えぇ。
そして明日は7時頃には戦争が始まるのです。
楽しい子育て戦争が。

やってるやってるぅ~~~!!!!

ツイッターやってる? ブログネタ:ツイッターやってる? 参加中

本文はここから


つぶやいてみる
Twitterやってると、ブログの更新が疎かになるよね。
でも
最近のクローンやプラグインはホントすばらしくて、
そのIDのTweetを一日単位で集めてきて、
登録メアド宛に送ってくれるサービスやら、
ハッシュタグごとに新聞状態で集めてくれたり、
しかもすべてが無料!いいね。タダのサービス(笑
つか、
今日のニュースで毎日新聞が MAINICHI RT ってゆー月6回発行のツイッター専門紙を
月1,800円で出すらしいけど、一号あたり300円ってこと?高けぇんぢゃねの。
ニュースリソースはTweetだって言ってるし。
新しい試みはいいんだけど、サービスを換金化するシステムというかビジネスモデルというか、
ちょっとズレてないか?
Twitterが流行ったのは、タダでひまつぶすには最適だったから。
わざわざ金払ってまで、そこに流れる情報を購読はしないんぢゃないかなと。
Twitterを使う理由、その本音のところが知りたいなぁ。

家畜人ヤプー、かな。(引用転載あるので長いです。後半は駄文です)

絶対に実写化してほしくないマンガは? ブログネタ:絶対に実写化してほしくないマンガは? 参加中

本文はここから

つか、表現の自由を規制するような方向のテーマではないですか?ですよね??
最近、mixiのほうでも嫌な動きがあって。
敬愛する書評家さんのページで、人形作家の四谷シモン氏の作品に関する記事を載せたところ、
ロリコンでは?ということで検閲されたようです。
それと、以下の記事。
これはビデオ監督をされている仁村さんが書かれたものです。
記事にあるとおり、転載を許諾されておりますので、
主旨が伝わるよう全文転載させてもらいました。
===
フィクションであっても撮れなくなってしまう…
「創作は、規制されるべきではない」と僕は思います。
----------------------------------------
「第3次男女共同参画基本計画(中間整理)」にて、児童ポルノ禁止法などによるマンガやアニメ、ゲームなどへの規制の提案が盛り込まれているのが判明しました。
(※この記事は自由に転載してください)
----------------------------------------
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」について
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html
第8分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf
P38
� 児童ポルノの根絶に向けて、国民運動の実施、インターネット上の流通防止対策の推進や閲覧防止対策の検討等総合的な対策を検討・推進するとともに、児童ポルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制の在り方について検討する。
P40
8 メディアにおける性・暴力表現への対応
(1) 施策の基本的方向
女性をもっぱら性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける表現は、女性に対する人権侵害であり、男女共同参画社会の形成を大きく阻害するものである。
(2) 具体的な取組
� メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。
第12分野「メディアにおける男女共同参画の推進」
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-12.pdf
P52
� 今後の目標
また、女性や子どもをもっぱら性的ないしは暴力行為の対象としたメディアの表現は、それ自体が「人権侵害」であるという観点から啓発を行うとともに、メディア側の自主規制等の対策を働きかける。
P53
� メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。
----------------------------------------
なお、これらを策定したのは都条例と同じ後藤啓二弁護士らです。
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/index-bo.html
今回の第3次男女共同参画基本計画の特徴は、「できる限り具体的な数値目標やスケジュールを明確に設定した上で、その達成状況について定期的にフォローアップを行う」(第1部 基本的考え方 P2 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun1.pdf)とあり、実効性に重きを置いている点です。
これが閣議決定されると今後、国を挙げての規制への動きが加速すると思われ、非常に問題だと思われます。
現在パブリックコメントが募集されており、意見を送ることが重要かと思われます。
もし出来ましたら、この件をHPやツイッター、mixiなどで広めていただけると幸いです。
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」に関する意見募集について
1.意見募集対象「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」
2.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)
 平成22年4月16日(金)~平成22年5月12日(水)
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html
「II-8.女性に対するあらゆる暴力の根絶」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0043.html
「II-12. メディアにおける男女共同参画の推進」意見募集メールフォーム
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0047.html
===以上
この規制は明らかに違憲でしょう。
法で規制したら絶対になくなる、というものではないです。
まして「性」に関するイマジネーションについては、特に。
この法案が通るようだと、600年前のヨーロッパみたいな世界に逆戻りです。
そしてまた次の人間性回帰が起こるまで数百年かかる。
フロイトの説を引き合いに出すまでもなく、
人間の創造性に関わる由々しき事態だと。
断じて容認するわけにはいかんです。
表現の規制以前に、もっとやるべきことがあるでしょうに。
ソーシャルメディアと呼ばれるコミュニケーション手段が
認知度の高まりとともに、急速にメディアとしての力を持ち始めている今、
ようやくその変化に気づいた体制側が、規制をはじめたとも受け取れる。
ということで、ネガティブな側面を先に書いておきます。
で、中のひとの主旨としては、
オリジナルがクリエイティビティが高い、あるいはテーマが深淵すぎるなど
実写することで陳腐化しないか心配、さらにオリジナルの素晴らしさを守りたい
という作品はなんですか、という質問なのでしょ?
単に、表現技術が上がったから、今までできなかったことができる。3D元年だし。
みたいなことではないですよね??
ま、それでもいいんですけど。浅いなぁ。。。
実写化してほしくない作品の第一位はなんといっても「家畜人ヤプー」ですね。
石森章太郎先生、江川達也先生の手によって今まで2回漫画化されていて、
いずれも原作の世界を独自に翻訳した傑作・佳作になっています。
とはいえ、オリジナルに描き込まれた愛憎とSMを宗教的なレベルまで解釈した独自の精神世界は
さすがに表現しきれていません。よくぞ絵にできた!えらい!!ぐらいの距離感なのですから
これは、当然のことながら実写化は不可能だといわざるをえない。
おおかた文学作品および漫画は、その実写化が陳腐に見えてしまうのは仕方ないことです。
たとえば「天才バカボン」なんか、そうでしょ?
ある意味、クレヨンしんちゃんが「Ballad」という佳作に翻訳されたのは稀有な例で、
あれだって時間が経てば原作の持つ普遍的な価値は薄くなるわけです。
でも、
つくる価値は、ある。
実写でないと伝えられない世界観というのも、あるから。
「はちみつとクローバー」や「のだめカンタービレ」なんか、そうですよね。
特に「のだめ」なんかは、アニメも映画も素敵です。
クラシック音楽という普遍的な価値を持つ芸術が、メタファとなっているからかもしれません。
のだめは是非、ヨーロッパ映画界で実写化してほしいですね。
あれ、実写化してほしい作品になっちゃいましたね。
いずれ表現は自由である、ということ。
だから、
見たい作品について語りたい。
見たくない作品については、あくまでも個人的なことだから
つぶやくこと、すらしないほうがいい。
なぜならば
人間性のカケラもない下衆どもに
重箱の隅をつつくような検閲をされかねないから。
アメブロは、まだそのあたり
度量が広そうだから心配しなくてもいいんでしょうけれど。

働く働く、つか働いてる

6億円手に入れるなら働く?それとも「BIG」? ブログネタ:6億円手に入れるなら働く?それとも「BIG」? 参加中

本文はここから

最高6億円くじ!森三中のキャッツアイは「BIG」★

最高6億円くじ「BIG」

BIGのキャリーオーバーってのは、
つまり、それだけ当たる確率が低いってことでしょ?
正しくない理解??
あのね、
宝くじだって、換金されてない高額当選金ってのは、
売れ残ったくじの中に、当選があったってことでしょ??
これも正しくない???
いずれにしても、
他力本願で一攫千金を狙うことはしたくないなぁ。
2年以内に、今住んでいる真裏に建つ
野村不動産の高級分譲住宅を購入する、って
美人妻と誓ったので
6億は無理かもしれんけど、
せめて2億ぐらいは稼ぐぞっと。
追伸
ウザい書き込みしてきたヤツ
IPが特定できるんで、ケンカ売ってきたとみなします。
219.117.176.xxx
Hiratsuka, Kanagawa
オイラは当選確率なんてどうでもよくて
その根拠が怪しいと云ってるの
統計もちゃんとしらべて書いてるんだよボケカスが
いいから死ねよ

ほぼ、食べないからねぇ。

どう思う?ジャンクフードの値上げ ブログネタ:どう思う?ジャンクフードの値上げ 参加中

本文はここから

狂った脂、食べるプラスチックと呼ばれる
トランス脂肪酸の危険な問題を知ってから、
マクドのポテト、のみならず
ハンバーガーもナゲットも
ほぼ、食べなくなりました。
健康被害を防止するために、
コストが高くなるのだったら、
それはそれで仕方ないことでしょう。
むしろ、10円やそこいらケチって
アレルギーを背負い込むリスクのほうが
割に合わないんぢゃないでしょうか。
最近、医療系のレポートで
思春期のニキビは、
実は、その時期にジャンクフードを食べる機会が
急激に増えるためで
肌を不潔にしていたことが原因ではなく、
むしろ内側から来るもの、アレルギーの一種である可能性が高い
らしいです。
たしかに映画『スーパーサイズミー』(?)に登場する
マクドのフライドポテトは約3カ月のあいだ、腐らなかった!ほど。
カラダにいいわけ、ないですわ。
その一方で、日本では規制する法律がないため、
トランス脂肪酸を多く含む食品は、ほぼ野放し状態。
今から30年後、
超高齢化社会とともに、働き盛り世代の早死にによるドーナツ化で
この国は確実に滅びる、と思うよ。

パパァ、ドーナツいこうよぅ♪

目の前にある4個のドーナツ、1つだけ選ぶときのポイントは何? ブログネタ:目の前にある4個のドーナツ、1つだけ選ぶときのポイントは何? 参加中

私は独特の食感派!

本文はここから
ドーナツを選ぶときのポイントは?
  • 見た目!
  • 食べやすいサイズ
  • 独特の食感
  • こだわり素材

気になる投票結果は!?

期間限定 ミスドの携帯クーポンはこちら♪

みんなの「アリかも!」勢ぞろい。
みんなの「アリかも!」勢ぞろい。

オイラが園にお迎えに行くと、
かならず帰りにミスドに寄りたがります。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
ミスドでは、かならず汁そばの飲茶セット。
ドーナツはイチゴ味。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
でもオイラは持病があるので、珈琲だけ。
最近はすっかり
「あーちゃんゎ~チュルチュル(汁そばのこと)とぉ~ジュース!パパゎ?」
「パパは珈琲!」
「そか、珈琲かぁ!」
と、会話を楽しんでおります。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
ミスドのドーナツ、ハッキリ言って
クリスピーやプラネットより美味しくないです。
でもね、
顔見知りのスタッフがオイラたちを覚えていて、
子ども用のお椀とフォークを用意してくれる。
珈琲のおかわりも、淹れたてを足しにきてくれる。
「どうもありがと」
娘は笑顔とともに応える。
こんな時間、なによりも素敵だと思うのです。
クリスピーは、サプライズ。
ミスドは、ほぼ日。
どうもありがと

だんぜんイチゴです♪

イチゴとミカン、どっちが好き? ブログネタ:イチゴとミカン、どっちが好き? 参加中

本文はここから

イチゴが大嫌いだというアラサー女子がいます。
呑み仲間の中では、
けっこう可愛いひとなのですが、
どうにも、この
イチゴ嫌い
が気になって、オイラは今一歩仲良くなれない。
というか、したくない。
なぜならば、
オイラはイチゴ大好き人間だから。
ちなみにウチの娘は、園でのアイコンがイチゴ。
なので、
お友達はみんなイチゴやイチゴの柄を見ると
あー、これは天音ちゃんのマークだね♪
と言ってくれるのです。
当然、娘もイチゴが大好き。
みかんも好きではありますが、
パパリロ的には、イチゴのほうが断然いぃ!
あ、でも
桃がベストフルーツであることは、
きちんと明らかにしておいたほうがいいね。