ひどく暑く みじかい夏の夜
都会の海の上空に 盛大な夏の花が咲き誇る
空と海とをつなぐ
ながく尾を引く 打ち上げ音
夢中でシャッターを切った夜景には
真夏の夜が奏でた旋律が写っていた
アナタガ ソバニ イテホシイ
ミタサレナイ (葉山罫・短編小説集「恋愛観測」より) *R指定
凄まじい勢いで屹立する
腕の様な茎を目の前にすると
恐怖心が先に立った
破瓜の痛みを思い出す
激しい出血が止まらず
男も私もただ騒ぐばかりだった
はじめての夜
最悪の思い出だ
気恥ずかしさは
性交そのものよりも
自身の肉体に関する
あまりの無知さ加減に対してだった。。。
大きすぎるにも程がある
あごが疲れるほど口で奉仕させられた後
両足を跳ね上げて 限界まで開かされた
いきなり 乱暴に突き入れてきた
性器の大きい男にありがちな無神経さが
無性に腹が立つ
まともな愛し方もできないで
なにが「気持ちいいだろ?」なのだ
性急な動きで 乱暴に乳房を握る
手入れの足りない指先が 執拗におっぱいの先を嬲る
いらいら、する。
ガラスを爪の先で擦りつける不快な音が
私と男の繋がり目から聴こえてくるようだ
がくがくと腰の動きがはやまり
男だけが昇りつめている
こころがざらついてくるのがわかる
「声だしていいんだよ」と
私の女の部分を蹂躙している
馬鹿でかい器官の持ち主が言う
はぁはぁと息を荒げながら
焦らずに ゆっくりと
満たしてくれればいいのに
愛情とは 本来
そういうものでしょうに
妊娠を伴わない生殖行為を行う動物は人間だけ
その行為に意味を欲しがるのも そう
意味なんて ないのにね
意味なんて どこにも ないのに
勝つためではなく、参加することに意義がある。
近代オリンピックの父・クーベルタン男爵は仰ったわけですが。
ヤワラママの銅メダル(私にとっては金メダル@谷パパ)に始まり、
内柴「親父の仕事」パパと、谷本@オリンピックに愛された選手の連続金メダルと、国技・柔道での圧倒的な強さ。
水泳王国ニッポンを象徴するかのような北島コースケの「なんもいえねぇ」感動の金2連覇、
そして体操日本復権を感じさせた男子団体の銀。
さらにはサッカー‘なでしこジャパン’が、格上の強豪ノルウェーを5-1と大破して、決勝トーナメント進出!と
日本選手団からの朗報で
いったい、日本はいくつメダルを獲ることができるのか、って期待しちゃいますね。
実際、夏季オリンピックにおける日本の成績を見ると、
前回のアテネで、その前の‘ミレニアム’シドニーやアトランタでの不振を
一気に挽回する快進撃ぶりだったのですね。
以下、前10回分(第22回 モスクワオリンピックは日本辞退)の成績です。
- 第18回 東京オリンピック 1964
- 第19回 メキシコシティーオリンピック 1968
- 第20回 ミュンヘンオリンピック 1972
- 第21回 モントリオールオリンピック 1976
- 第23回 ロサンゼルスオリンピック 1984
- 第24回 ソウルオリンピック 1988
- 第25回 バルセロナオリンピック 1992
- 第26回 アトランタオリンピック 1996
- 第27回 シドニーオリンピック 2000
- 第28回 アテネオリンピック 2004
モスクワ大会に出場できなかった選手たちの怨念が
以降5回の大会に色濃く翳を落としていたように思います。
実はオイラ、小学生時代から古橋広之進の主宰するTスイミングでトレーニングしておりました。
ミュンヘンで競泳が盛り上がった頃、ジュニアの大会でひたすら記録に挑戦。モントリオールでは圧倒的な強さを誇るアメリカ競泳陣のメダル独占。。。ものすごいカルチャーショックを感じました。
当時、泳法改正があり、それまで飛び込み禁止、両手タッチしてからのターンを義務付けられていた背泳が、
バッククイックターンがOKになったんです。
オイラたちはちょうどその頃の競技選手で、日本ではじめてバッククイックを始めたグループなんですが、この練習がきつくてきつくて。
ただでさえ一日10時間ぐらいは水に浸かっているので、全身ふやけている状態。
バッククイックはプール端の、距離感がつかみにくいこともあり、指先をプール壁面で擦りむくんですね。
これ、まさに血の滲む練習(痛
塩素系の水質保持剤のせいで、傷口はヒリヒリする。
ゴーグルはまだまだ重たくて、記録が伸びないからと装着しないから目もやられる。
ホントひどい有様でした。。。
モスクワの悲劇を挟んで、ロスを目指すには競技年齢が行きすぎちゃったこともあり、
20歳頃にはオリンピック出場をあきらめたわけです。
それからはすっかり自堕落な生活で(笑
まるでドラマ「ビーチボーイズ」の桜井広海@反町隆のようでありました。
なにわともあれ、全ての競技が終了するまであと2週間。
アテネに匹敵する、あるいはそれを超える成績をあげて欲しいものだなぁと。
応援してます。がんばれ、ニッポン!!(往年)
ひとは見た目が9割
ブログネタ:1年間付き合うなら見た目何割? 性格何割? 参加中
てな本がベストセラーになってましたよね、読んでないけど。
- 人は見た目が9割 (新潮新書)/竹内 一郎
- ¥714
- Amazon.co.jp
でも、
読んでないけど、なんとなく頷ける。
昔は、つかオイラが子どもの頃は、
ホントにどうしようもなく酷い外見のひとっていたけれど、
最近はあまり見かけなくなったよね。
整形美容のビフォーアフター番組「ビューティコロシアム」なんてのも、
正直、出演者探すのに苦労してると思う。
で、
オイラの考え方なんだけど、外見は内面の表れだと。
だから、見た目がいぃカンジの人は、内側だって整ってるのではないかと思うんだよね。
一方で、土台はいいのに、なんとなくダメなカンジの人ってのは、
やはり中身がダメなんぢゃないかなぁと。
特に女性の場合、キレイでいるにはそれなりにオシャレしたり、節制したり、メイク技を磨いたりと、
相当に努力して、保っていると思う。
現にウチの奥さんだって、世間では美人だ美人だって云われるけれど、
やっぱり努力してると思うもの。がんばってる。
それに引き換え、旦那サマであるこの俺様はどうなのだろうか。
ファッションチェックが厳しくなってきたときは、
素直に受け入れるようにしているので、
少なくともコ綺麗には見られているようだけれども。
やはりそこは内面磨きが重要になってくると。
「男は表に出て仕事してりゃいいんだ。それが養い人なんだよ」と豪語してきた
ステレオタイプのオヤヂさんたちは、どうやら死に絶えたようです。
教養と家庭サービスにも、キラリと光るセンスが問われる時代。
要は両面磨いとけっ!て話で。
やっぱ、
1年とかって時限付きなら、
断然、外見で。
お願いしますっ!
しろくま命っ!
ブログネタ:コンビニアイス、1番好きなのは? 参加中
ほんっとにっ暑いッスねっ!!!!!!
夏終わったんッスよねっ!?!?!?!?
誰か、責任とって涼しくしてくださいよおねがいしますよほんとに
朝起きると娘が臭いです。
熱したヨーグルトみたいな匂いです。
寝室がブルガリアです。
ま、そんなエキサイティングな朝ですがね、奥さん。
さて、
狂おしい夏の夜は、
ウチから徒歩1分圏内のコンビニ
「ファミリーマート花小金井駅前店」に駆け込みます。
めざすはキミ!
そう「しろくま」バーの6本入りボックスね♪
もう、これしかない!
どうしても他に、となると
さらに前方10mにあるスーパー
「いなげや花小金井店」の特売アイスまとめ買いで、
MOWとか
はちみつゆずバーとか
スーパーカップ抹茶とか
雪見だいふくとか
レディーボーデンバニラ&小豆煮缶とか
あ、けっこうパターンあるじゃん♪
これしかなくないぢゃん♪
いやいや、いやいや。
ホント、しろくまバーあるとないとぢゃ
寝付きの良し悪しが違いますよ、オイラの。
訃報:荒瀬さん、安らかに。
元関脇の荒勢さん死去、タレントでも活躍
(サンケイスポーツ – 08月12日 08:02)
大相撲元関脇のタレント、荒勢さん(本名・荒瀬英生)が11日午前5時54分、高知市内の病院で死去した。59歳だった。
関係者によると、荒勢さんは今年4月に脳内出血で倒れ、東京・広尾病院で緊急手術を受けていた。5月下旬に実家のある高知市内の総合病院に移り、リハビリに専念していたが、不整脈などの病気も併発していたため、10日夜に容体が急変。母、孝子さんら家族に看取られ、静かに息を引き取ったという。
荒勢さんは高知高、日大相撲部で活躍後、大学の先輩、元横綱の輪島さんを追って花籠部屋に入門。1972年初場所で初土俵を踏み、翌73年に新入幕を果たした。相手と胸を合わせてあおるように前に出る「がぶり寄り」を得意技とし、個性的なもみ上げといかつい風貌、ケレン味のない取り口で人気に。お酒が飲めないにもかかわらず洋酒メーカーのCMに出演したり、演歌「何もいうなよ」で歌手デビューするなど、現役時代からタレント活動していた。
81年に引退し、年寄「間垣」を襲名して親方になったが、「部屋付きで、のんびり生きていく生き方は自分に合わない」と83年2月に廃業。同年、五社英雄監督の映画「陽暉楼」で俳優デビュー。以来、NHK大河「春の波濤」や映画「北の蛍」などに出演した。
私生活では、99年に11歳年下の元女優と結婚し、50歳で独身生活に別れを告げたが、関係者によると「4、5年前に離婚した」という。01年に自由連合から参院選に出馬も、落選。06年に脳梗塞で倒れて故郷・高知で療養生活を送り、1度は回復して東京で生活していたが、今年4月再び倒れ、故郷で帰らぬ人となった。
ユニチカフェニックスの佐伯美香選手が、インドアを引退した年、彼女の写真集をつくるお仕事をいただきました。
そのとき、ヤワラちゃん人気の仕掛人だったスポーツ・プロモーターKさんと共に、コーディネイターとしてお世話になったのが荒瀬さんでした。
カラダの通り、デッカいひとで、撮影後にスタッフで北新地に繰り出したときは、新弟子と間違われたオイラの肩を、バンバン叩いて大爆笑してくれましたね。仕事が終わって東京に帰る朝も、分厚い掌をぐいっと突き出して「また、絶対会おうね。そして、また今回みたいに気持ちいい仕事をしようね」と言ってくださいましたね。握手したその掌は思ったよりも柔らかくて優しくて。なんだかハグされたような気分になりました。あ、実際その後すぐにガバっとハグしてくれましたね(笑
3年ほど前に六本木で偶然再会したとき、かわらぬ優しい笑顔を見せてくださいました。
随分、痩せたなぁという印象でしたが、それでも元気に振る舞われていたので、
ご活躍を嬉しく思っていましたが。
残念です。
まだまだお若いのに。
やり残したこともあったでしょうに。
得意技の「がぶり寄り」からガブリエルと綽名をつけたのは漫画家の黒鉄ヒロシ先生でしたっけ。
ホントの天使長になっちゃったんですね。
神さまってココロのキレイなひとを、そばに置いておきたがるものなんですね。
いつの日かまた地上に戻ってくるときには、どうか今回の人生の分もちゃんと
しあわせを取り返してください。
どうか安らかに。
桃児、白桃を喰らふ。
おばちゃん!べ、別にアンタのオッパイに、お、オイラ興味なんてないんだからねっ!!
ども、暑さが弱まったと思ったら、ぜんぜんフェイントっ!デブ汗とまらぬ、メタボリック・パパンですよ。奥さん。
さて、
本日もお金にならねー上に〆切のキツい仕事で汐留まで行って来ました。
例の公益法人がらみの、アレね。
まー、いろいろサクサク行けるってバレちゃったら、
アレやコレやと要求してくるわけですよ。
うみゅ…
ちょっと、虫が良過ぎるんぢゃないの?
そこまでボランティアさせるかっ??
とか思いながら打合せなんてトットと終わらせて。
なぜか帰り方向が一緒になった協会事務局のY女史(おそらく50代)
電車の中でプロフィールを語り出す。
なんでも、この6月まで某国立大学の教授秘書をやっていたとゆー!
って、どーりで段取り悪いわけだーよっ!!
しかも勤務地はオイラが昔住んでたご近所のT大医科学研究所!
共通の知人がいるやもしれぬとドキドキしながら聞き役に回っておったが、
おばちゃん(と、あえてここで言い換えてみる)、若いイケメン助手との妄想恋愛が激しかったらしい。。。
なんだよ、このひと。。。エロヴォケぢゃん。
とか思ったらなにやら胸元のボタンを留め始めた。
- 「巨乳美熟女」DVD3枚組 ★宝くじプレゼント★
- ¥9,975
いや、あのね、そこに目が行ったからって
おばちゃんの肉体にはオイラ興味がないからさ豚おんなっ!
無駄に巨乳だからって勘違いしてんぢゃネェよ!!!
たしかにその歳にしちゃぁカタチも張りも良さそうだけどよー
ってしっかり観察しちゃってるオイラ、元・女体検査官。
た、たしかに最近は娘の育児にかまけて、
ムスコのマレスケ(♂45歳)のほうはあまりかまっていないけれどもさー。
せ、せ、セックスレスだって、
ば、ば、ば、バカにすんなよー!うえぇぇえええええんんんん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
【パパごはん】「ビーフトマト」 カレーよりカンタンで早くできて、しかも激ウマ
こんな季節はチリトマトヌードルが美味しいパパリロです。
- 【送料無料】日清 カップヌードル チリトマト 20個セット
- ¥3,280
- イーコンビニ
で、胡椒だれとの相性完璧なレシピをご紹介しますね♪
オリジナルは四谷の洋食屋さん「エリーゼ」のビーフトマト炒めです。
がっつりメシバージョンの「ビーフトマト・ライス」は、もうオリジナルを超えたぜ。。。
細打ちのパスタ麺と組み合わせれば、チリトマトヌードルも真っ青の旨さです。
【材料】二人前
・牛の切り落とし 200g
・トマト 大3ヶ
・ホールトマト缶 1ヶ
・エリンギ茸 1パック
・たまねぎ 大1ヶ
・牛脂 1片
【作り方】
1 たまねぎ→みじん切り トマト→1/8に エリンギ茸→長さ1cm程度の柵切
2 熱した厚手の深鍋に牛脂を刻み入れて溶かし、たまねぎを加えて炒める
3 コンソメ状になるまで炒めてから、トマトとエリンギ、牛肉を加え、さらに炒める
4 牛肉がバラけて炒まったら、ホールトマトと缶1杯の水を加え、コンソメ1ヶ(鶏ガラスープとだしの素を適量混ぜても可)を入れて15分程度煮込む
5 アツアツになったら味見をし、全体の味を整えるために塩・胡椒を加えて出来上がり
6 お好みでキャベツの千切り、カレーライス風にアツアツごはん、パスタ麺にかけて召し上がれ ♪
*赤ちゃんやちびっ子には、4の段階でOK。
ウチでこれを食べたちびっ子は、生後6ヶ月から3歳までいましたが、全員完食してくれました。
とにかくカンタンで、あっという間にできる上、つくってすぐに美味しいし、煮込んで寝かすとさらに美味しい。
忙しいパパ&ママには、絶対おすすめメニューです。
【パパごはん】胡椒だれ
あづいでづねぇwwwwwwwwwww
秋がはじまったというのに、夏バテなパパンですよ。
先日、生協で買った半田そうめんが、ことのほか美味しくて。
でも、毎日だとさすがに飽きますわね、奥さん。
そこで一家に一本、作っておくとなにかと便利なのが、パパリロの「胡椒だれ」ですっ♪
ピリッと辛くて、さっぱりします。
特に夏場に美味しい、シンプルなスタミナ料理や、淡白な味の食材との相性が抜群です。
まずはスタミナたっぷりビーフステーキや
焼肉をはじめとする肉料理のソースによし。
冷奴(男前豆腐とコラボ済)によし。
もちろん生湯葉にもよし。
そうめん・ぶっかけダレによし。
そして、
朝飯の定番・卵かけごはんにサイコーです!!
【レシピ】
・白だし(市販の割烹だしでOK) 50cc
・ごま油 大さじ2
・白胡椒 大さじ2
・黒胡椒 大さじ1
・塩 少々
・味の素 少々
【作り方】
・以上をドレッシングの空き瓶などに入れて、ひたすら混ぜ合わせるだけ。
・1晩寝かすと味がまろやかになります。
おひたし、ラーメンの薬味、生野菜とも相性がいいので、いろいろ使ってみてください。
あ、かなり辛いので、小さいお子ちゃまにはオススメできませぬ(涙