ブログネタ:一番好きな虫は? 参加中
本文はここから
やっぱ、男の子ですからね。
カブトムシとかクワガタとか答えるべきなんでしょうけどもね。
そりゃ、小学生のころは早起きしてトラップ作って
近所の熊野神社へ、カブトムシ&クワガタ捕りに行きましたよ。えぇ。
でもね、あのトラップのぐちょぐちょねちょねちょしたカンジや
ものすごい匂いが駄目でねぇ。
あれから40年近く経った今でも、正確に思い出されるほどですから。
あ、
トラップごぞんじない?
えっと、
母親の履き古したパンストに、スイカの切り身数枚と砂糖を混ぜ、
巣のある大木の木肌に擦り付けるようにして仕掛けておきます。
すると甘い樹液と勘違いしたカブトムシやクワガタが、
早朝巣穴から這い出してきて、このトラップに群がっていると。
オイラがガキの頃は、ナンチャラヘラクレスカブトムシとかカンチャラオオクワガタとか
1匹3,4万とかするほどの貴重品でもなかったし。
むしろ理科の時間とか、捕まえてきたカブトムシの角に紐をつけて、
分銅を乗せたマッチ箱を引かせて、レースをさせたり。
クワガタ同士で決闘させたり。
そいえば、ジャッジ役の子がクワガタのハサミで、指先を切り飛ばされる悲惨な事故もありましたっけ。
で、今は。。。
大きいのも小さいのも虫はきらいです。
お花見から帰ってきてシャワーを浴びたとき、
シャンプーの泡にたくさんの小さな羽虫が混ざっているのを見て、
気を失いそうになりました。
お花見の皆さん、特に女性の方、悪い虫がつかないよう、お気をつけください。