「キャミソールの日」に社員が下着で働く会社

台湾の下着会社「Audrey Underwear」は記録的売り上げを記念して作った「キャミソールの日」に社員が下着で働くことを推奨していて、この日は女性社員の90%以上が下着で仕事を行ったそうです。

詳細は以下から。

Ananova – Firms asks women to work in their undies

この記事によると下着会社の「Audrey Underwear」は8つの新しいキャミソールを投入して2ヶ月未満で2万着以上売り上げたことを記念して11月21日を「キャミソールの日」とし、会 社の本部で働く500人の女性社員にキャミソールとニッカーのみを着用して働くことを推奨しているそうです。

Audrey Underwearの社員で2児の母でもあるZhang Yufengさん(32)はこの日のために厳しいダイエットをしていて、家で下着を試着したところ夫に「毎日それを着た方が良い」と言われ、同じく社員の Liao Wenshenさん(30)は「男の人は1日中顔を赤くして、私たちに対して礼儀正しくなるのがおもしろい」と語っており、男性セールスマンのCai Mingdaさんは「私たちは1年中この日を楽しみにしています。今日の私はとてもハイですが、目のやり場に困っています」と述べているとのこと。

会社の顧問弁護士は「社員が自主的に下着になる分には法的に問題ないが、批判は受けるだろう」と話していて、集団圧力や仕事上の競争などで強制的に参加させられたと感じる女性がいるかもしれないという苦情も出ています。

週に一日、社員全員が全裸になる会社 (GIGAZINE – 07月04日 09:01)


経営不振を乗り切るために社員全員が全裸になって仕事する日を設けた会社があるそうです。一応この方策は成功しているそうで、現地時間の7月9日にテレビ 番組でも放送される予定とのこと。急に「裸になれ!」と言われてもためらってしまいそうですが、どのようにして従業員を納得させていったのでしょうか。

詳細は以下より。
The office of bare trading | The Sun |Features

Are they brave or mad? Office workers go naked to boost team spirit | Mail Online

イギリス・タインアンドウィア州のニューカッスル・アポン・タインという街にあるデザインとマーケティングを行う会社「onebestwa」では金融危機に入ってから業績不振に陥り、6名の従業員をリストラすることになったそうです。

そこで、取締役のマイク・オーエン氏(40歳)は経営心理学者であるデービッド・テーラー氏にコンサルタントを依頼。デービッド氏が提案したアイ デアは、社員の結束力と士気を高めるために、週に一度社員全員が全裸になって仕事をするという内容だったそうです。デービッド氏が提案したアイデアは通称 「裸の金曜日」として会社に取り入れられることになったとのこと。「裸の金曜日」では裸になることを勧めているそうですが、どうしても嫌な人は下着を着用 しても問題ないようです。

「裸の金曜日」を導入し始めた当初は裸に慣れさせるためにヌードモデルを雇って従業員にスケッチさせたり、自分の裸に自信を持たせるために自分の 体の一部を写真複写させるといったことも行っていたとのこと。フロントのサム・ジャクソンさん(23歳)は「すばらしい試みだと思う。お互いに裸を見てい るので垣根が無くなるし、ストレスも感じないの」とコメントしています。

とりあえず「裸の金曜日」は成功しているみたいです。

Vimeo設定できません

アップロードルールを換えたとかで、超使いにくい仕様に。つか、英語よくわかんないし。


ウチの事務所も、モノクロで撮った途端に、昭和へタイムスリップだ。


どうだ、モノクロで撮った途端、このタワーのダークパワーを感じるだろ!? なにせ、人殺しの道具を溶かして作ったんだからな。

「しゃぶしゃぶとすき焼きどっちが好き?」

しゃぶしゃぶとすき焼きどっちが好き? ブログネタ:しゃぶしゃぶとすき焼きどっちが好き? 参加中

本文はここから

昔は、断然すき焼きだったんですがね、奥さん。
最近はすっかり「しゃぶしゃぶ」が好きです。
特に、魚のしゃぶしゃぶ。
この時期は「鱧」のしゃぶしゃぶがオイシいです。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
〆はおこげに、よくダシのとれたスープをあんかけにしていただきます。
新橋の京都喰切料理『一楽』さんで。
あとは、豆乳しゃぶしゃぶもオイシかったなぁ。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
これ端っこのほう、灰汁かと思ったら、湯葉でした。
お肉で巻いていただきますと、
これがまた。。。食神が降臨する旨さでした。

28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。

 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。

 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクターと同じ衣装を着る人々)」と見られる。

 逮捕された女性は調べに対し「私の大好きなアスカがあんな目に遭ったことにショックを受け、居ても立ってもいられなくなった。そこから先は何も覚えていない。」と供述。また同じく逮捕された男性の一人(36)も「拙者のアスカに対する気持ちが踏みにじられた。」と興奮して話している。さらにもう一人の男性(22)は「映画の出来より、『ペプシしそ』のまずさに腹が立った」と供述している。

 事件当時同じ劇場内にいた男性は「最後までちゃんと見ていればこんなことにならなかったのに」と話した。また『ヱヴァンゲリヲン』の広報担当者は「10年前の前作と異なり、今回の『ヱヴァ』はよりエンターテインメント性を高めた作品。今回の件に懲りず、いつまでも絶えることなく友達でいてほしい」と語った。

話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる (via mauvais) (via fujimogn)(via hamu)

本来苦笑いするべき記事なんだろうが、それを通り越して爆笑してしまった

(via hamu) (via teotr)

これホントなの?

(via officek3) (via kohsaki

)

リンク先開けば、すべてのナゾが明らかに…

(via scsa) (via yaruo) (via petapeta) (via tnoma)

(via mitaimon) (via appbank)