2日遅れの誕生日会@田無・中国家庭料理『墨花居』

爺と婆のリクエストでお盆休みの最終日、田無の中国家庭料理『墨花居』にて
天音の2歳のお誕生日会をやりました。

ホント、今年は3回もお誕生日会をやってもらって、なんて幸せな娘っこなんでしょうか。
墨花居は、お気に入りのイタリアン『武蔵野食堂』、甘味喫茶『武蔵野茶房』の系列店。
特に武蔵野食堂は「ムサショク」の愛称で呼ばれるほど、友人夫妻にファンが多い。
以前は別の経営だった墨花居も、ムサショク系列になってからは、味も雰囲気も段違いに良くなりました。

ここんちのオススメは何と言っても、自家製の合わせ胡麻味噌をたっぷり使った担々麺(あ、写真とらなかった。。。)と、黒酢の酢豚。
今回は婆のたってのご要望で、麻婆豆腐を追加。
これがまた美味しいっ♪ 
なんでも田無が地元のデイケア仲間の方に「あそこに行くならば、是非食べてみて」とすすめられたそうです。
さすが地元情報は強いっ!
しかし、天音姫が一番気に入ったのは杏仁豆腐♪
ママンの分をまんまとせしめて、
「♪あ~んに~んっ♪あんに~ん♪」とご機嫌です。

しっかり食べて呑んで楽しんで、〆て5000円弱!!
実は、春頃に購入しておいた割引カードを使ったから。
食事代8000円でなんと4000円引きとゆー!!
(だから、ホントの値段は8650円。それでも1人あたり2000円ちょい)
ごきげんなお食事会の帰り際、爺と婆にお別れの投げキッスドキドキ
家族みんなを手玉に取る、末恐ろしい2歳児なのであります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です