本日、パパンは。

おはようございます。
本日、10月30日、めでたく49歳の誕生日を迎えることができました。
日付が変わった瞬間から、ケータイメールの着信が断続的に鳴りっぱなしです。
人間性に問題のある汚れオヤヂに
こんなにもたくさんの方が目をかけてくださっていることに、
感謝が絶えません。
今夜はブルース・スプリングスティーンの「独立記念日」がココロに沁みます。
彼がこの曲を発表した78年の夏、俺は生まれてはじめて家出をしました。
繁華街でチンピラと喧嘩して、
拳から腕から顔から、ダラダラと血を流しながら
公園の公衆電話ボックスの中でうずくまっていた夜。
交番の巡査に保護されているところを迎えにきたのは、
大嫌いだった親爺でした。
そのまま、親爺が残業帰りに飯を食う一杯飲み屋に連れて行かれ、
はじめて外で酒を呑みました。
口の中も切れていたせいか、ロックのウイスキーが猛烈に沁みました。
苦労人らしい女将さんは、ただ黙って
旨い定食をつくって出してくれました。
お盆の上にはバンドエイドが数枚、
ヨードチンキと一緒に乗ってました。
普段は威張り腐って、まともに話もしなかった親爺でしたが、
「すまんな」ボソリと言ってくれました。
あとは二人で並んで、ただただ大盛りの飯を無言で掻き込んでいました。
なんで、ウイスキーのロックなんだろう。
なんで、謝ってくれたのだろう。
なんで、こんなときも親爺は大食らいなんだろう。
たくさんの???が、空中に浮かんでいましたが、
その夜以来、親爺をひとりの人間として見るようになったなぁと。
急に想い出しました。
父さん、あの夜のアナタより、
俺、5歳も年上になっちゃったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=4OOSwqhCcCg

4月の蠍座さん

夏が来て、
秋が来て、
冬が来て、
春が来た…。
今年のあなたも、
いつもと同じように
新しい季節を迎え
一喜一憂しているようですね。
四季折々、
その時々のはかなさや憂いさを、
この春も感じているのでしょう。
蠍座はひと一倍感受性が強いため、
感情をかきむしるような種を
みずから見つけ出してしまいそう。
この時期は、
何も起こらない日常に
寂しさを覚えるかもしれません。
「自分ばかりがどうしてこんなに
平凡な人生を送っているのだろう?」と、
不満も募ります。
だけど、そんな不満を何かに当たってはダメ。
単調な毎日は自分で壊しましょう。
だそうです。
占星術師って、ロマンティストだよなぁ。。。

万引き“1箱300メートル” 逃走中に食べ切り証拠隠滅も男逮捕

2009.12.2 12:43
このニュースのトピックス:変な事件
 コンビニで固形栄養食を万引し、取り押さえた店員に暴行を加えたとして、東成署は2日、強盗容疑で住所不定、無職の浜田節男容疑者(67)を現行犯逮捕した。浜田容疑者は走って約300メートル逃げたが、その途中で盗んだカロリーメイトを“完食”。追跡して取り押さえた男性店員に「盗んだが、もう腹の中に入ってしもた」と開き直ったように話したという。
 逮捕容疑は2日未明、大阪市東成区大今里のコンビニ「サンクス東成大今里店」でカロリーメイト1個(105円)を盗み、追跡して取り押さえた男性店員(24)に殴るけるの暴行を加えたとしている。男性店員は柔道初段で、けがはなかった。
浜田容疑者は「金がなかった」と供述。同署幹部は「どれだけ腹が減っていたのか…」とあきれ顔だった。
そんな事件があった今日、
うちの美人妻が四十路を迎えました。
おめでとう、妻。

うれしくないプレゼントの話

先月末、オイラはめでたく47歳の誕生日を迎えたわけなんですがね、奥さん。
そりゃもう、クラブ活動をちょい再開したとたん、
くるわ来るわ、おめでとうメール。
そして、
「プレゼント用意してあるので、お店に遊びにきてください♪」
いらねーよっ!
会社の名刺渡してあるんだから、郵送してこいよ。宅急便とかでもいいよ。
店に取りに来いって、
どんだけ上から目線なんだよ。あ?
そこでまた
呑みたくもない酒を飲み、
おごりたくもない奴に呑ませ、
歌いたくもない歌を歌って、
馬鹿高い勘定を払わされるハメになるのだ。
だからね、
もう華はいらないんだよ、華は。

本日、わたしは1歳、歳をとりました。

10月30日生まれのぴったりの恋の相手の誕生日は…
2月5日、2月6日、2月29日、5月3日、5月17日、6月7日、6月12日、6月14日、8月14日、10月7日、11月26日、12月16日
10月30日生まれのぴったりの友人の誕生日は…
1月5日、5月10日、6月4日、6月6日、6月9日、7月12日、7月14日、8月11日、8月31日、10月14日、12月21日、12月30日
だそうです。
これらの誕生日の皆さんで、オイラと親交を深めたいという方々、是非メッセください。
あ、
4年前の誕生日に教えてもらってた
「天国からの手紙」
http://www.uremon.com/heaven/
4年ぶりにやってみました。
死期が5年早まってました。。。

昭和の日

今日は、昭和天皇の誕生日、でしたっけ?
戦前・戦中は現人神と崇め奉られ、
日本においてクリスマス以上に意味深い日だったはずですが。
この時期は、なんとなく情緒が不安定になりやすいです。
昨日の、酷いニュース*でかなり凹み、
 *ウチの娘と同い歳の女の子が、若い母親とその友達に酷い虐待を受けた事件です。
先日から急降下したランキングに凹み、
申請した定額給付金が、一向に振り込まれる気配もなく凹み、
番付昇進祝いの20,000ポイントをアテにしてる自分に凹み、
日々のアメゴールドが全然当たらず凹み、
今日は美人妻の来客予定が遅れて、心配して凹んでおります。
豚インフルエンザといい、一向に快復しない景気といい、
国民的アイドル(笑)が全裸で騒いで捕まる事件といい、
終末の時は近いんでしょうか?
えぇ、
たしかに週末は近いんですけどね。

Happy Birthday Mam' n' KLUG♪

美人妻とクーさんの誕生日でした。
美人妻は30ん~歳、クルークは3歳。
二人とも生まれてきてくれて、ありがとう。
巡り逢えて、ありがとう。
オイラの家族になってくれて、ありがとう。
可愛い娘を産んでくれて、ホントにありがとう。
そして、
毎日ごくろうさま。ホントにホントに、おつかれさま。

今夜は例の団体の会合があったので、帰りにベルビー赤坂で旨いデイリーワインを1本買って帰宅。
Chateau Nicot 2005
カベルネ/メルローの典型的なボルドータイプ。
タンニンの渋みと、割とスッキリした飲み心地は、ワイン呑みには印象が薄いらしいのだけれども、
パンやチーズとの相性はもちろん、ウチの常備菓子である塩せんべいもバッチリ♪
うーん。ちょっと飲みすぎちゃいそう。
せっかく外呑みは我慢してきたのになぁ。

2日遅れの誕生日会@田無・中国家庭料理『墨花居』

爺と婆のリクエストでお盆休みの最終日、田無の中国家庭料理『墨花居』にて
天音の2歳のお誕生日会をやりました。

ホント、今年は3回もお誕生日会をやってもらって、なんて幸せな娘っこなんでしょうか。
墨花居は、お気に入りのイタリアン『武蔵野食堂』、甘味喫茶『武蔵野茶房』の系列店。
特に武蔵野食堂は「ムサショク」の愛称で呼ばれるほど、友人夫妻にファンが多い。
以前は別の経営だった墨花居も、ムサショク系列になってからは、味も雰囲気も段違いに良くなりました。

ここんちのオススメは何と言っても、自家製の合わせ胡麻味噌をたっぷり使った担々麺(あ、写真とらなかった。。。)と、黒酢の酢豚。
今回は婆のたってのご要望で、麻婆豆腐を追加。
これがまた美味しいっ♪ 
なんでも田無が地元のデイケア仲間の方に「あそこに行くならば、是非食べてみて」とすすめられたそうです。
さすが地元情報は強いっ!
しかし、天音姫が一番気に入ったのは杏仁豆腐♪
ママンの分をまんまとせしめて、
「♪あ~んに~んっ♪あんに~ん♪」とご機嫌です。

しっかり食べて呑んで楽しんで、〆て5000円弱!!
実は、春頃に購入しておいた割引カードを使ったから。
食事代8000円でなんと4000円引きとゆー!!
(だから、ホントの値段は8650円。それでも1人あたり2000円ちょい)
ごきげんなお食事会の帰り際、爺と婆にお別れの投げキッスドキドキ
家族みんなを手玉に取る、末恐ろしい2歳児なのであります。

明日、むすめが2歳になります。

2年前の2006年8月15日(火曜)午後10時12分体重3618g 身長50cm
文字通り玉のような、
元気な娘が生まれました。
天音、生まれる。
天音と名付けました。
初めて聞いた泣き声は、
力一杯叫んだA音(ラ)でした。
ぼくたちは みんな
泣きながら 生まれてくるんだ
 まっすぐまっすぐ伸びて
 天まで突き抜けていくような
 力強い基音
英霊となった曾爺ちゃんのとこまで、
ズドーンっと届いたんじゃないかなぁ。
↓心細げにお留守番してくれた、姉クルークさん。
いってらっしゃい
はじめまして
おかえりなさい。はじめまして。。。
最初の誕生日もささやかながら、
とても素敵な一日になったよね。
あれ?
ケーキまだかな
やったぁ!
わたしもなにか
姐からの祝福キッス

お誕生日メニューやぁっ!
バースディケーキ最初の誕生日

あれから2年、
ホントにあっという間でした。
なんだか昨日のことのようです。
湯上がりトマト
明日、
天音ちゃんへのプレゼントは、
Radio Fryerの三輪車。

#34P 34プッシュハンドル付
¥10,185
Amazon.co.jp

コンランショップで見つけて
すっかり気に入って降りようとしなかったね。
あのときはまだ足も着かないほど小ちゃかったけど、
今ならばだいじょうぶだね。
たった1年なのにね。
もう1年なのかな。
たんじょうび、おめでとう♪