「愛と勇気と奉仕」の一年に

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】今年の抱負は? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】今年の抱負は? 参加中

本文はここから

不景気のバカヤローってカンジですかね、奥さん。
いやね、年明けそうそう、誰も彼もが「やばい」「あせる」「いままでのようにはいかない」と口を揃えますが。
マスコミに踊らされすぎですから。
確かに経済恐慌寸前の危機的状況ではありますよ。
とはいえ、それはあくまでも輸出に頼る装置企業のことでね。
直撃喰らってる広告業なんて、トンだトバッチリ八つ当たりなんですから。
政府や官僚の情報操作によって、国内経済が冷え込むと思い込まされてるだけなんです。
国庫は破綻していなくて、むしろ破綻しているのはそれを管理する政治家や官僚の能力だと云われてます。
だから今年は、国民一人一人がもっと賢明(懸命ではなく)になって、
すこし余裕を持った気持ちで社会を俯瞰し、将来のために
今、ホントにやらなければならないことをするべきではないかと思うのです。
愛と勇気をふりしぼって、時にノーといえる日本人になることが肝要だと。
むやみやたらに新しいことに挑戦する、ということではありません。
変わらない改革、というのもあるのではないかと考えます。
あ、
WindowsXPの調子が悪いので、LINUX ubuntu OSを試験導入しています。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
FEPが発展途上なのもあって、入力ストレスが半端ないですが、
脳みそスカスカな分、他の挙動は割とサクサク動くので、総合評価は高くなるんですね。
おそらく、
このところ流行りのミニノートは、処理能力が低い分、挙動の軽いOSが望ましいのだろうけれど、
メールや文書作成を中心とする作業ニーズを考えると、このFEPではかなりストレスになりそう。。。
LINUX版FEPのベストバイ、どなたかご教示ください。
【いま人気急上昇中の検索ワード】
1. 六平
2. 神奈川大学
3. 鹿児島城西
4. アットホーム
5. 梅つば
6. 大迫勇也
7. ABUNAI SISTERS
8. 桜ロック
9. みくの飼育日記
10. ミスタードーナツ
by Google

澄み切った空気、晴れ渡る青空。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】冬の1番好きなトコロ ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】冬の1番好きなトコロ 参加中

本文はここから

夏場に海沿いのリゾートで感じることなんですがね、奥さん。
オイラは、むしろ冬に感じます。
特に、正月。
美人妻の実家から東京に戻った翌日、ホントに綺麗な雲ひとつない晴天で、
ものっそ感動しましたよ。
なにより、
夏場の空気より清んでいるカンジ、しませんか?
寒い寒い朝、
ぐいっと背を伸ばして、ゆっくりと深呼吸すると
清涼なマイナスイオンが、ぐいぐいっとオイラの体の中に入ってくるカンジ。
いいんですよ、これがっ!
ま、
毎朝、日に日に老けていく自分の顔とご対面していると
この清涼な冬の朝のひとときが、とっても大切なのですよ、パパンは。

どちらも得意ですがなにか。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? 参加中

本文はここから

わりと「ありがとう」は、よく使いますね。
同じぐらい「ごめん」も。
もう、意地を張ったり、強がったりするような年齢でもないので、
このあたりの言葉は、すんなり出てきます。
元々、こういう言葉は礼節の基本だと、道徳で刷り込まれた世代ですから。
朝イチで会ってるのに「おはようございます」が
外で飯食って、店を出るときに「ごちそうさま」が
他人に頼みごとをしているのに「お願いします」が
キチンと云えないひと。
最近は多すぎます。
いつか、泣けばいいのに。

ちょっとだけ贅沢な食事をする

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【夜明けのマルシェ×Ameba連動企画ネタ】辛いとき、凹んだときの立ち直り方は? ブログネタ:【夜明けのマルシェ×Ameba連動企画ネタ】辛いとき、凹んだときの立ち直り方は? 参加中

本文はここから
夜明けのマルシェ×Ameba連動企画

まさに今日のお昼がそうだったんですがね、奥さん。
新年早々、ちょっとお願い事系の打ち合わせがあったんですが、
相談相手の息子が2日ほど前に、小児難病の「川崎病」で入院したとのこと。
ただでさえ今期から重責を負っている上に、愛息がそんなだから、新規の提案なんて
とてもとても耳を貸せるような状態ぢゃなかったんですねぇ。
なんだか、辛気臭い雰囲気になっちゃったんで、せめて旨い飯でも食って気分直そうと、
ミシュラン1つ星の銘店「阿部」へ。
いや、お昼は信じられないほど、お得なんです。
お肉と
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
お魚が
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
えらべて、いずれも1380円なり。
山形の旨い食材を中心に提供しているそうで、
たしかに、ごはんがめちゃめちゃ旨かったです。
素材のよさを活かしながらも、全体に奥行きある、濃厚な味わいは、流石のひとこと。
食後にTALLY’sの抹茶ラテを飲んだのですが、それでもなお、味の印象が薄れなかったので、
ホンモノだと思いました。
辛いとき、凹んだとき、正直、食欲なんか起こらないときもあります。
が、
そんなときこそ、オイラは旨いものを食べるようにしています。
食べることは、生命を自らのカラダに移す行為。
なので、
旨い、と感じることは、素材の生命が素晴らしいということであり、
その旨い生命が見事に自らのカラダに乗移ったわけですから、
パワーが出ないわけがないのです。

おかげで午後の打ち合わせには30分ほど遅れましたが、
気分上々で話ができたので、大きく前に進むことができました。
ありがとう
「阿部」でオイラのカラダに乗移った、旨い生命たちよ。
ありがとう
ミシュランが認めた料理人よ。
そして、ありがとう。
こんなに美味しいランチに出逢わせてくれた、仕事相手よ。
息子さんのこと心配だろうけど、せめて仕事のほうは及ばずながらチカラになるから。
一緒に頑張ろうぜ。
そして、ありがとうございます。
そんな事情を知らずとも、30分もの遅刻を許してくれた、美しき仕事仲間よ。
お手製のケーキ、美味しゅうございました。
可憐なお嬢に見守られながら、実に有意義なミーティングができました。
今年は、愛と勇気を振り絞って、ご奉仕させていただきたく存じます。

んー。ちょっと贅沢ランチ、効果あり、です。

新ブログの女王、松田賢二さん、だなぁ。。。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}一度でいいから会いたい芸能人は? ブログネタ:一度でいいから会いたい芸能人は? 参加中

本文はここから

宇宙で一番逢いたい芸能人、それは着エロ女王・千羽かよこサンでも、
癒し系アゲマン株ドル・名波はるかサンでもなく、
(いや、ホントはお二人とも、ものすごっくお会いしたいんですよ。えぇ。特に名波さんは)
新ブログの女王、松田賢二さんです。
なんだろか。。。あの無意味なイィ男オーラは。。。ねえ、奥さん。
えっと、オイラのハンドルネームであるパパリロ肉鬼卿の、肉鬼なんですがね。
これ、仮面ライダー響鬼で松田賢二演じる斬鬼のセリフからとったんですよ。えぇ。
「俺はこれまで、数多の女を愛してきた。それこそ、鬼のようにな」
痺れました。
レイバンのシューターが、これほどしっくりと似合う俳優は、松田つながり優作しか思い浮かびません。
あと、ゴルゴ13ね。(松田さん、スポーツ刈にして、ゴルゴやってくださいよ。お願いしますっ!)
「オイラはこれまで、数多の肉を愛し、食らってきた。それこそ、鬼のように」
深紫色のオーラを纏いながら、新橋をはじめとする赤提灯街を練り歩き、
浴びるように酒を飲み、数多の女性に口説き文句を浴びせながら、
伝説を生んできた男・ニックことパパリロ肉鬼卿。
いまやすっかりその暗黒面を制御しつつ、真のジェダイとなるべく再修業中であります。
あ、
先日書いた、池面ドラマ「メイちゃんの執事」なんですがね、奥さん。つか、美人妻よ。
今日、仕事帰りに通過した渋谷駅ポスター観て、おったまげたね。パパンは。
だってさ。
主役の水島ヒロ、佐藤健のライダー兄弟に加えてだ
名護啓介こと仮面ライダーイクサ役の加藤 慶祐
技が彩る大輪の華、 ファンタスティック・テクニック・ゲキブルー!深見レツ役の高木万平なんて、双子の弟、心平@テニプリと豪華兄弟競演(実はゲキレンジャーでも1エピソードで競演してますた)
忍風戦隊ハリケンジャー霞一鍬ことクワガライジャー役の姜暢雄
仮面ライダー555、カブト、グランセイザーでの強敵役を経て、奥様レンジャー~台所より愛を込めて~のラブレンジャー日比谷京介 役 の阿部進之介
と。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
どんだけスーパーヒーロータイムな水泳大会なんだよっ!!!!!
いや、水泳大会ではないのだけれどもね、実際。
ま、はっきり云ってジュノン・ボーイフレンド気味なキャスティングではあるのだけれどもね。
こりゃ、視聴率かっ掃く気、満々ですな。
で、
なんでここに松田賢二さん、キャスティングしないのかなぁ。。。おかしいな。。。

【いますぐ急上昇中の検索ワード】
1. (1) オセロ 1223 顔 B N 2 ア 楽 [+]
2. (2) 瑛太 1068 顔 B N 2 ア 楽 [+]
3. (3) 永山絢斗 686 顔 B N 2 ア 楽 [+]
4. (4) 井上真央 594 顔 B N 2 ア 楽 [+]
5. (5) フェスティバロ 504 顔 B N 2 ア 楽 [+]
6. (New) 山田太一 406 顔 B N 2 ア 楽 [+]
7. (17) ありふれた奇跡 328 顔 B N 2 ア 楽 [+]
8. (9) 内田恭子 323 顔 B N 2 ア 楽 [+]
9. (6) 永山竜弥 292 顔 B N 2 ア 楽 [+]
10. (7) 高橋愛 248 顔 B N 2 ア 楽 [+]

ランキングが激落ちしたことだよっ!!!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}最近驚いたことは? ブログネタ:最近驚いたことは? 参加中

本文はここから

まぁ、子育てしてると毎日が驚きの連続ですがね。
たしかにアクセスが落ち込んでたことは事実なんですがね、奥さん。
それが、桁違いで下がるってのは、どうよ? あ?!
一週間経って、ようやく戻ってきた感はあるんですがね。
どうにも、かつての勢いというか、調子よさがなくて。。。
ということで、
新年でもあるからして、トップ画面とスキンデザイン、変更してみました♪
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
正月仕様のクルークは、ブーツカットにしてみました。この写真ぢゃよくわからんけれども。

60年代からのアメリカTVドラマをコレクションしたい。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}多分しないけどお金と時間があったらしたいこと ブログネタ:多分しないけどお金と時間があったらしたいこと 参加中

本文はここから

いやぁ、ついにレンタル開始されましたね。奥さん。
ターミネーター:サラコナークロニクル
ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ ファースト・シーズン Vol.1 [DVD]

¥882
Amazon.co.jp
去年の6月頃に偶然、エピソード3から見始めて、すっかりハマったSFドラマです。
なにせLAの有線から取ってだしの映像を見せてもらってたので、字幕なし!
20年ぶりぐらいで、ネイティブをディクテーションしなければならず、苦労しました。
とはいえ、
映画第1作、第2作の流れを忠実に設定されているので、
ま、なんとか話の筋をはずすことはなく、それでさえも充分愉しめました。
ホント、半年以上待った甲斐がありました。
TSUTAYAで先行ディスプレイされてたので速攻借りてきて、一晩で2回観てしまった。。。
吹替版も独特の雰囲気をきちんと伝える、演技力の高い声優陣がやっているので、
しっかりのめり込んで観る事が出来ます。
つか、セルで900円は「買い」です、絶対。
とりあえず、今月中にVOL.7までリリースされるので、レンタルで追っかけて、
月末、仕事の入金が確認されたら、全巻まとめてゲットしようと思っています。
んー。
やはりコレクター魂は、三つ子の魂なのでしょうか。
ビデオで挑戦して断念した、「ナポレオン・ソロ」シリーズ全話とか「宇宙大作戦」(STK-1)全話とか。
映画「アベンジャーズ」の原点、「おしゃれスパイ」シリーズとか。
60~70年代のSFやスパイアクション系ドラマは死ぬまでに一度、全部を通して観ておきたいと。
いっそコレクションしたいと、思うのですよ。
え?あー、はいはい。無理ですよ。無理。
お金も時間もないですし、大体、商品自体ないものがけっこうありますし。
しかも原版ではなく、吹替版がいいのだから始末に困るわけです。
所詮、夢ですから。夢。。。(号泣

カブトと電王が兄弟役だって?!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}テレビを見る時は内容? 出演者? ブログネタ:テレビを見る時は内容? 出演者? 参加中

本文はここから

フジテレビ系列で13日(火)21時から始まるドラマ 「メイちゃんの執事」 が、ものっそ気になっています。
主演の榮倉奈々ちゃんのことが、ぢゃなくて。
執事・理人役の永嶋ヒロくんと、剣人役の佐藤健くんが、です。
そう、俺様系キャラ・天道総司こと仮面ライダーカブトを演じた永嶋ヒロと、
史上最年少最弱の多重人格ライダー、電王を演じた佐藤健が、
兄 弟 役 し か も 執 事 な の で す ぞ ! 
まいったか!どうだ、奥さんっ!!
見るよな、見ちゃうだろがっ!
ということで、
テレビを見るときは、内容であり、出演者である。
ということなのだね。
【急上昇検索ワード】
1. (1) 前田愛 159 顔 B N 2 ア 楽 [+]
2. (3) 七草粥 137 顔 B N 2 ア 楽 [+]
3. (2) 島田秀平 134 顔 B N 2 ア 楽 [+]
4. (6) コードブルー 115 顔 B N 2 ア 楽 [+]
5. (4) 伊野尾慧 99 顔 B N 2 ア 楽 [+]
6. (7) 巡音ルカ 95 顔 B N 2 ア 楽 [+]
7. (5) KRUNCH 93 顔 B N 2 ア 楽 [+]
8. (8) 神田うの 79 顔 B N 2 ア 楽 [+]
9. (9) アースマラソン 75 顔 B N 2 ア 楽 [+]
10. (14) チャン・ツィイー
by google

なにやら哲学めいた境地?理屈はいいから安心させて。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}2009年を大胆予想! ブログネタ:2009年を大胆予想! 参加中

本文はここから

お正月の新聞は、ホントに読み応えありますね、奥さん。パパンですよ。
ま、
チラシ広告の中には、やはり「牛」にひっかけた駄洒落系のものもあったんですがね。
大方は妙にまじめに作っています。
つまり、
新年のめでたさはあまり感じられません。
これは、いかがなものか。
極端なのが、ISETANの賀詞広告。
企業ブランド広告なのでしょうが、メッセージが酷い。
意味不。
何を伝えたいのか、わけがわかりません。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
 過去の成功や経験で、話さない。考えない。
  そうすれば、予測できない明日は、むしろ待ち遠しい。
 私って、こう。そんな思い込みを、脱ぎ去ろう。
  勇気がいるけれど、でもそれが、私。
 変わる。それが、変わらない、変えてはいけない、私。
 私? 私は、ISETAN!
  2009年のあたなたに、つぶやかせたい。
 まさか、ISETAN?
  やっぱり、ISETAN!
 www.isetan.co.jp

ますます厳しさを増す、不景気の予感で
哲学的な境地に至ったのでしょうか。
しかし、
まったくもって、これはいけません。
デパートの本分とはなんでしょうか。
80年代、西武百貨店・パルコ系の“不思議系”広告が全盛だった頃、
伊勢丹はスタークリエイター真木準によって、
安定した集客力の高いメッセージを発してました。
今回のメッセージが真木センセイのものだとは、考えにくいのですが
少なくともその流れを汲むはずの制作担当が、
こんな酷い仕事をするようでは、
I S E T A N も 終 わ っ て ま す ね 。
ということで、
ISETANは高島屋・三越には勝てません。
もしかしたら西武にも。
デパートの本分、それはホテルと同様に
顧客第一主義
すべてはお客様のために

これはメッセージの中にある「思い込み」ではなく、
揺ぎ無きアイデンティティなのです。
ましてこの不安定な時代に、客は「変化」など求めない。
「過去の成功や経験で、話さない。考えない。」などという、甘い思い込みが
顧客にどれだけの不安や不都合を与えると思っているのだろう。
もちろん
ブランドに胡坐をかく
ということではなく。
慢心することなく、つねに信用を守り、新たに信頼を形成していく努力を怠らない。
それが、デパート。いや、仕事の本分ではないだろうか。
こんな時代こそ、サービス業の知見が、すべての仕事場で活かされる時だと思う。
大いに過去の経験を活かすべきときだ。
ちなみに元旦、高島屋は秀逸な全15段広告を打っています。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
 ハ ー ト 温 暖 化 。
 きもちは温かくありたい。
 世界からステキを集めることも
 ほっとするサービスをお届けすることも
 地球をやさしくすることも
 熱いハートで進めてまいります。
 T a k a s h i m a y a
  www.takashimaya.co.jp
 ‘変わらない’のに、あたらしい。

2009年は、基本に立ち戻る年。
ただ単純に「攻め」るのではなく、あらゆる知見を活かして「かつ(勝つ・活)」こと。
それが大切だと、思う。
ということで、
今年は「愛」と「勇気」そして「奉仕」の素晴らしき一年にしますぞ!
【いま、この瞬間に検索されているワード】
1. 歌スタ
2. 宇宙をかける少女
3. 夏目友人帳
4. 悪魔の手毬唄
5. 三行ラブレター
6. オールナイトニッポン
7. 六子
8. 牛角
9. 松山せいじ
10. 恋するマドリ

この中に、今年を占いワードが?!

手ぶくろはマストアイテム

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}冬のスキンケア方法は? ブログネタ:冬のスキンケア方法は? 参加中

本文はここから

美人妻の実家で、軽くやけどしちゃったあーちゃん。
ところが、
やっと治りかけたところでホータイを取っちゃうものだから、なかなか治らず。
ついに水ぶくれ状態に。
そこで
治りかけの皮膚を守るため、手袋をはめることになっちゃった。。。
なんか感じが違うので、最初はモーレツに嫌がってたのですが、
美人妻がひらめき、パパリロに発注。
そして出来ました
ミ ッ キ ー & ミ ニ ー の 手 袋 ♪
手の甲のところに入った3本線がポイントです。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
んー。
おかげでよろこんでしてくれてるのですが、、、
この力強さは、なでしこジャパンの守護神か?
それとも、しこ繋がり。。。どすこいジャパン??
いや、美肌であることは間違いないんでね。
この“ぷるぷるつやつや肌”は、嫁に出すまで守ってやらねば。
え?はいはい、親ばかですがなにか。