ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? 参加中
本文はここから
わりと「ありがとう」は、よく使いますね。
同じぐらい「ごめん」も。
もう、意地を張ったり、強がったりするような年齢でもないので、
このあたりの言葉は、すんなり出てきます。
元々、こういう言葉は礼節の基本だと、道徳で刷り込まれた世代ですから。
朝イチで会ってるのに「おはようございます」が
外で飯食って、店を出るときに「ごちそうさま」が
他人に頼みごとをしているのに「お願いします」が
キチンと云えないひと。
最近は多すぎます。
いつか、泣けばいいのに。
SECRET: 0
PASS:
さすが肉パパリロさま。
心が広いです。
ウチのは素直に謝れなくて、まず「だって…」と言い訳を喚きます(-.-;)
SECRET: 0
PASS:
言い訳と、自分へのご褒美は、主婦が毎日を乗り切るために必要な要素なのです。
あきらめましょう。