アカ、と言われますが。。。シロで

「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? ブログネタ:「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? 参加中

本文はここから

ホントは深紫色なんですけどね、奥さん。
ヴァイオレットは、残念ながらゲキレンジャーでしか
お目にかかったことがなく。
でもキャラ的には一番合ってるかな。
願わくば王子様キャラの‘白いレンジャー’がいいんですがね。
そいえば○○ホワイトとかってキャラネーム、ないですよね。
ゲキレンジャーの白いひともゲキチョッパーだったし、
アバレンジャーもシルバーとか付いてたし、
白いデカレンジャーもデカブレイクだった。
やっぱ、シロレンジャーとかゲキホワイトとか
恥ずかしいもんなぁ。たしかにたしかに。
なんか、
熊川哲也の股間もっこり並みの恥ずかしさだわ、よく考えると。
なんで、
シロやめて、クロで。
クロお願いします!
クロホッピー!!
バカ、酒ぢゃねぇか!
居酒屋かよっ

ラーメンに決まってる!

つけ麺、ラーメン、どっちが好き? ブログネタ:つけ麺、ラーメン、どっちが好き? 参加中

私はラーメン派!

本文はここから
つけ麺、ラーメン、どっちが好き?
  • つけ麺
  • ラーメン

気になる投票結果は!?

ウチの隣街、田無はつけ麺激戦区なんですがね、ご存じない?@澤口先生。
名店の誉れ高い「宝」
小金井街道沿い滝山交差点の本家から暖簾分けした「春馬」
東京ムービーのアニメーター御用達の「麺匠ヒムロク」
極太麺全盛期にあえて九州ラーメン系の細打ちつけ麺で勝負の「風味堂」
そして最近開店したばかりの新店「麺匠 えい蔵」
いずれも固定ファンを獲得して、切磋琢磨している。
でもねぇ、
先日入ったヒムロクで、粉状態の鰹節にむせつつ
「なんだょコレ、きなこ餅ぢゃねぇんだからさぁ」と思った時、
あ、オイラつけ麺、苦手なんだわ、って判っちゃった。
昨日も吉祥寺の「つけ麺ジョージ」で
やめときゃいいのに極太麺注文して、
汁の甘辛さ、味の濃さ、脂っぽさにヘキヘキ
やっぱ、五十路目前のオヤヂには、
あっさり系のシンプルラーメンがカラダに合うねぇ。

マルちゃんのカレーうどん

風邪ひいたとき、何が食べたくなる? ブログネタ:風邪ひいたとき、何が食べたくなる? 参加中

本文はここから

あの、
若干ひらべったくて、
かたい食感の袋売りのカレーうどんなんですがね、奥さん。
オイラ、
小さい頃、
酷いアレルギー持ちでね。
ものすごい偏食だったん。
で、
なぜか
このマルちゃんのカレーうどんだけは
ホント、
いつ、
どんな状況でも
よろこんで食べられたんですよ。
ある年、
これまた酷い
おたふく風邪に罹って
一週間以上登校できず
ウチで寝込んでたわけですよ。
後々、
聞いたら
親はもう
本気でダメかもしらんね、
と思ってたみたいッス。
この切ない闘病生活で
つねにオイラのココロを癒したのが
ちいさな鍋に鍋焼きうどん状態で作ってもらう
マルちゃんカレーうどん、だったんッス。
これが普通だったら
トラウマになって、アレなんでしょうけど
オイラは、今でも
風邪ひきさんになると
マルちゃんカレーうどんが
激しく食べたくなるのですよ。
悪い?文句ある??

なんだかんだと新宿。

原宿、渋谷、新宿、六本木、銀座、プライベートで一番行くのは? ブログネタ:原宿、渋谷、新宿、六本木、銀座、プライベートで一番行くのは? 参加中

私は新宿派!

本文はここから
原宿、渋谷、新宿、六本木、銀座、プライベートで一番行くのは?
  • 原宿
  • 渋谷
  • 新宿
  • 六本木
  • 銀座

気になる投票結果は!?

5年前までは六本木かな。奥さん。
でも、結局その前は新宿だったからね。
オイラは生まれた場所が神宮前なんで、原宿は故郷なんですよ。
でも、そのあとすぐ引っ越しちゃったし。
一時期、関西圏で生活していたからねぇ。。。
ローティーンからハイティーンは新宿、原宿。
20代になって渋谷、原宿、六本木。
30から40代前半は六本木。
で、いまは新宿。
まぁ、正しくは新宿経由してちょこびっと六本木(笑
なんのことはない。生活圏が新宿キーステーションなだけなんだw
それにしても、
最近の新宿はすっかり悪の華の薫りがしなくなったね。
夜の蝶、街娼だって、いまや西武新宿駅の階段下にいる
伝説の婆さんひとりだけだし。
いつ頃からかな、片目になっちゃったんで
実際に客をとることはないみたいだけど。
最近はセガフレードで退屈そうにお茶してる。
そいえばさ、タイガーマスク(新聞配達員)以外にも
新宿を象徴するひとって、もっといたように思うんだが
さすが21世紀になって10年経つと
そーゆー20世紀文化のシミって
キレイに消えちゃうんだなぁと思うわ。
そりゃ、六本木しかり、渋谷しかり、原宿しかり。
そいえばさ、昔の原宿って
どことなくパリの郊外っぽい雰囲気があったんだけど
80年代に大阪アメ村系の商売人たちが大挙して流入してから
竹下通りがお祭り状態になったんだよね。
子供騙し的な店が増えたというか。
今は淘汰も済んで
ちょっと落ち着いたかも?
むしろ表参道側メインストリートがガチャガチャし始めてるよね。
あの辺りの雰囲気は、どうにも落ち着かない。
新宿も独特の匂いがあったんだけど、すっかり街がキレイになって
その匂いも変わってしまったね。
生物学的にはいいことなのかもしれないけど
文化人類学的にはどうなんだろう?
もう、昭和を懐かしむことすらなくなって、
そんな時代すら、なかったことになるのかな。
時の流れのなんと侘びしいことよのぅ。。。

あるよ、最初の頃だけど。

続きはwebで…見たことある? ブログネタ:続きはwebで…見たことある? 参加中

私はある!派!

本文はここから
続きはwebで…見たことある?
  • ある!
  • ない!

気になる投票結果は!?

なんだかさ、続きはWEBですぎて、今はあんまり観ないよね。奥さん。
東京ガスのCMなんて、セルフパロディになっちゃってるし。
続きは劇場で、とか
続きはこのあとすぐ、とか
続きは、続きません、とか
なんかこう
WEBに続かないのが新しいみたいなカンジでしょ?
広告の作り手も、一度上手くいくと、味しめてそればっかりだからね。
どうなのよ、思考停止ちぅのクリエイターどもっ!
最初からWEBで、とか
続きはWEBだけぢゃないんだよ!とか
なんか、もっと度肝抜かせるようなアプローチで
ブレイクスルーしてみろってんだ!
と、自責の念。
オイラも作ってました。続きはWEBで広告。。。反省。

最初のおそろは、ペンタントだったかなぁ

友達や恋人とお揃いしたことある? ブログネタ:友達や恋人とお揃いしたことある? 参加中

本文はここから

そういえば、歴代のカノジョはオイラのセーターやシャツを
勝手に着てしまうクセがあったなぁ、奥さん。
ポールスチュアートのラムウールセーターが
16色ぐらいバリエーションがあって
毎月、バイト代が入ると1枚づつ
買い足していたんだけど。
で、当時は体重60kgしかない
ファットスリムボーイだったからさ
女子が着ても、だぼつき過ぎない
ちょうどいいサイズだったのか
ウチに遊びにくるたびに着て帰られて
翌日、会社に着てきては
「ふふふ、わたしのもの~♪」って
今考えるとチョッ、ムカつきますが。
まぁ、その分はきっちりカラダで
返してもらいましたんで
いいかなと(よかねぇよ!
最初のお揃いは、高校の時のカノジョが
バレンタインにくれたハートのペンダントだったな。
オイラはブルーで、カノジョはピンク。
キレイな七宝焼のハートが
シルバーの土台にハマってるヤツ。
15年ぐらいは持ってたんだけど
最初の結婚の時に、処分しました。
その後も、同棲や結婚のたびに
過去の恋愛の遺物はゴミ処理場へと。
総額100万はくだらないかと。
今となれば
思い出より時価総額がもったいないわ。
ティファニーとダブルネームのエクスプローラー1、返して~!

なんといってもデミグラス

オムライスにはケチャップ?デミグラスソース?ホワイトソース? ブログネタ:オムライスにはケチャップ?デミグラスソース?ホワイトソース? 参加中

私はデミ派!

本文はここから
オムライスにはケチャップ?デミグラスソース?ホワイトソース?
  • ケチャップ
  • デミ
  • ホワイトソース

気になる投票結果は!?

ウチは娘も美人妻も
圧倒的ケチャップ派なんですがね、奥さん。
特に微乳妻は、
その道では筋金入りと言われる
オムライスマニアでして。
デミにしてもホワイトソース
(プロっぽい言い方だとベシャメルソース)にしても
オムライス自体の味がやはり重要。
外めし系でオイラがオススメなのは、
新宿末広亭隣りの洋食屋「ビフテキあづま」のオムライスです。
いや、ソコんちはケチャップ掛けなんですがね(汗
超シンプルな、昔ながらのオムライスは、
どうにもケチャップぢゃないとね。
あの甘酸っぱい味わいに負けない
しっかりとした味付けのチキンライスと
ふんわりと包み上げるようなオムレツ部分が
美しいバランスで成り立っていないと
ケチャップが子供味を醸してしまうのです。
一方、銀座洋食のジャンルで言うと
メルサに入ってる「ブラームス亭」の
花咲きオムライスがマスト(是非オススメ)です。
ココんちは、デミグラスね。
で、オムの部分がね、もうホント、技ありですよ!技っ!!ね。
ふわっふわのレア・オムレツが圧倒的で。
これはデミグラスぢゃないと、ってくらいの味の世界です。
まぁ、オイラは大人なんで
ここは銀座洋食の流儀に乗っ取って、
デミグラス強推しで。

好きぢゃないけどハマるんです

韓流ドラマ、好き? ブログネタ:韓流ドラマ、好き? 参加中

本文はここから

なんとなく昭和してるんですよね、奥さん。
いつか、どこかで見たカンジ。
なんかね、30年ぐらい前の雰囲気です。
韓国自体、そういう国ですよね。
経済発展のスピードは早いけど、
それも、
かつての日本の高度成長期のコピーみたい。
金融不況だって、20年前の日本のバブル崩壊時の色合いだし。
なんかタイムトラベルしてるような気分です。
だからなのかな、
韓流ブームを売上的に支えてるのって、
60代以上のオバアさんたちですよね?
パチンコしてるのも「冬ソナ」だったり。
あれ、けっこうウザいっすよ。
リーチ目のときのセリフとか。
本気でちょっとイラっとする(笑
ま、でもなんでしょうね。
放送している時間帯も関係してるのかもしれないけど
観ちゃうんですよね。
たぶんもう、こういうカンジのドラマって
日本のテレビ局の制作システムでは作れないってことなのかも。
逆に昔のドラマのCGアニメ・リメイクってムリなのかな?とか思う。
おばちゃんだってアニメ好きって居ると思うし。ダメかな?ダメ??

フレンチといえば、なんと言ってもキスでしょ。

フレンチと言えば、トースト?ドレッシング? ブログネタ:フレンチと言えば、トースト?ドレッシング? 参加中

本文はここから

中学ぐらいまでは名画「フレンチコネクション」だったんですがね、奥さん。
ちなみにフレンチトーストって、一般的になったのは
映画「クレイマークレイマー」からだそうですね。
(昨年の第1回パンシェルジュ検定2級試験に出題されたとか。)
たしかにこの映画、かなりヒットしたのでよく覚えています。
妻に愛想を尽かされて残された父親(ダスティン・ホフマン)と、
彼の元に残された息子(子役のジャスティン・ヘンリー)の絆を描く。
日常のディテイルを丁寧に描いて行く小品ながら、なにか心にしみる名作。
第52回アカデミー賞で5部門(作品賞/監督賞/脚色賞/主演男優賞/助演女優賞)に輝いた。
その中で、かつて母親(メリル・ストリープ)が作ってくれたフレンチトーストが大好きだった息子。
彼のためにそれまで家事も料理もやったことのなかった父親がフレンチトーストを作ろうとする。
悪戦苦闘の末に出来上がったのは、ママのとは似ても似つかない、煮ても焼いても食えないシロモノ。
うんざりした顔で朝食をとる親子の姿。
仕事バカだった父親は、息子の不慮の事故(ジャングルジムから転落し、顔に大けがをする)をキッカケに、子育てと正面から向き合う決心をする。必死の家事育児と仕事の両立。
それまでなんとなくギクシャクしてた息子との関係も、良好になっていく。
そしてある朝の様子。
息子が抱えたボウルに、あざやかに卵を割り入れ、ミルクと砂糖を加える父親。
と、そこにタイミングよく食パンをひたす息子。そしてフォーク1本であざやかに
見事な焼き目のフレンチトーストを作る。出来上がってデキタッチ!ハイタッチ!
このオイシそうなフレンチトーストこそ、
良好な親子の絆を表す大切なワンシーンになっている。
この後、映画はまた凄まじい展開を見せるのだけれども、
なにせ30年も前の作品だから、見ていないひとも多いのではないかと思うので
ネタバレはここまで。
続きはTSUTAYAで。
クレイマー、クレイマー コレクターズ・エディション  [DVD]/ダスティン・ホフマン,メリル・ストリーブ,ジャスティン・ヘンリー

¥1,480
Amazon.co.jp
クレーマーの話ぢゃないですよ。号泣必至
で当時、一緒に映画館で見てたウチの親父が号泣。
なんかオイラが交通事故に遭ったときのことや、
学校で怪我して帰ってきたときのことを思い出してしまったのだとか。
当然、その後、フレンチトーストを一緒に作りましたが(笑
フレンチなんとか、ホントはフレンチキスと答えたかったのですが、
やっぱりトーストだったのは、色気より食い気なんでしょうか。
それとも親子の思い出だから、ですかねぇ。。。

超浮気性

浮気性?一筋系? ブログネタ:浮気性?一筋系? 参加中

私は浮気性派!

本文はここから
浮気性?一筋系?
  • 浮気性
  • 一筋系

気になる投票結果は!?

まぁねぇ、奥さん。
浮気性だからこそ、自分にピッタリの相手に出逢えるわけでしてね。
ひとが生まれ変わって天界からこの地上に降りる時、
背中の翼を失うわけです。
まず、かつては1対であったものの一方を。
そしてわずかに残った羽も、やがてこの世の穢れによって
ボロボロと剥がれ失っていく。
ひとはこの失った羽のカタチを忘れられず
その羽の持ち主を探すわけです。
おそらく一緒に天から地上に使わされたパートナーだから。
でもね、所詮はひとになってしまってるわけですから。
わかるわけないんです。
そうそう、出逢えるわけがない。
ところが親である神様から
少々、頑迷な性格が引き写されたままのひとは
なまじっか天使のココロが残っているものだから
必死で探す訳です。かつてのパートナーを。
なにせカラダにくっついてる羽を探すのですから
相手もハダカにしないとわからない。
なによりキチンとしらべなきゃならないから
天使の行動として、愛の行為をおこなうわけですよ。
だから浮気性と言われるひとは、
実は天使的でかつての(前世の)パートナーを
一途に愛して探してるひとなのかもしれません。
え?オイラですか??
そりゃあなた、大天使ッスよ!(ウインク