お誘いを待っております。

遊びの予定は自分から埋める? 誘われるの待ち? ブログネタ:遊びの予定は自分から埋める? 誘われるの待ち? 参加中

本文はここから

久々にブログネタにてをだしてみたんですがね、奥さん。パパンですよ。
ここんとこ、にわかにFacebookが面白くて。
当初は外人さんばっかりだから、なんか英語が公用語なのか?と敬遠してたら
知人に「グループ」にお誘いいただき、なぁんだ、バリバリ日本語でイケるんぢゃんか!と。
しかも超小規模SNS、3者チャット的な距離のコミュニケーションだから楽チンだし。
それでいてグローカルだから、初期のmixiオフ会ノリのネットイベントに参加すると
あっと言う間に、友達100人できちゃったよ!みたいな(^_^;)
個人情報丸わかりの写真晒しまくりなんで、ちょっと気を付けないといけないけど。
熱意というか勢いというか、ちょっと元気が出るね。
思えばアメブロもmixi中毒だったオイラに美人妻が
「SNSぢゃなくてブログやらなきゃ。」と誘ってくれたのが、始めるキッカケだった。
この誘われる、ってハマるキーワードだなぁと思う。
4年前、オープンキッチンの付いたイベントスペースで
「ワインカフェ吉祥寺胡椒家」をやったのも、NPOの理事やってた知人に誘われて始めたし。
去年まで東京タワー真ん前に事務所を借りていたのも、元同僚から誘われたからだし。
なによりmixiなんかは、誘われないと、始められない仕組みだった。
仕事は自分自身、イニシアチブを持って始めることの方が多いけど、
遊びは誘われて始めることのほうがほとんどだ。
そいえば昨日、娘のボーイフレンド(ダイチくん4歳)に
「あーちゃんのパパ、今度ウチでバーベキューしようね♪ お肉いっぱいでね!」って誘われたっけ。
その場に居合わせた保育士のセンセイにも、声掛けちゃって。
先生も本気で嬉しそうだったわ。ありゃ絶対に参加するわ。
誘われてこその愉しみって、あると思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です