ブログネタ:アウトレット行ったことある? 参加中
まだ娘が生まれる前は、結構行ってましたよ。奥さん。
でもねウチみたく保育園に通園してる娘がいると、
子供服のアウトレットなんかは
むしろ今のほうが需要があるのかなぁとかも思うんですけどね。
美人妻は、あまり子供服をアウトレットで買うことはないんだよなぁ。
アウトレットではないけど、六本木ヒルズにある子供服ブランドのセールは頻繁に行くんだけど。
そいえば、1995年って15年ぐらい前の話なんだけど、
仕事でパリに行ったとき、14区モンパルナスのアレジア通りで買い物をしたことがあった。
予定を超えて滞在が長引いたため、普段着が必要になって、
とにかく安い服を買うにはどうしたらいいか?とホテルのスタッフに聞いて、
教えてもらったんだよね。
で、当時そこは今で言うアウトレット街で、
男にはあまり関係ないんだけど、カルダンやディオールなどのオートクチュールブランドが
異常な安さで売られているんです。
「あちゃ~、メンズのカジュアルなんてねぇぢゃんか」と。
しかも、当時のオイラは100キロ(時速ぢゃねぇよ!)肥えてましたからね。
でもね、あったんですよ。シェビニオンとかのアウトレット店が。
デブサイズも豊富で、しかもデザインや色、素材感はばっちりという。
スーツケースいっぱいになるほど買いこんでも、日本円で2万円いかないという!
後々、パリ人に聞いたら、30代過ぎの成人男性とは思われなかったんぢゃないかって。
だって、フランスでシェビニオンは、子供服ブランドだから、だって!
つまり、ミキハウス着たアラフォー毒オンナ的視線を浴びてたってことかっ!
ま、いまやアウトレットは国内で、大規模定期バーゲンの別名ってカンジだもんね。
逆に、そんな意外性を楽しむような要素はないよね(と負け惜しんで、〆