焼きそうめんがウチの定番

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【夏休み企画! 夏満喫ネタ 第二弾】夏の麺といえば、そうめん?冷やし中華? ブログネタ:【夏休み企画! 夏満喫ネタ 第二弾】夏の麺といえば、そうめん?冷やし中華? 参加中

本文はここから
夏休み企画!夏のクチコミキャンペーン
いやあ、暑い暑い夏も、そろそろ終わりそうですね、奥さん。パパンですよ。
冷や中もいいんですけどね、最近は小麦の高騰で、ついうっかりラーメン系とか食べると
とんでもなく値上がりしてて、びっくりしちゃうんでね。
この夏はもっぱら半田そうめん炒めてましたわ。

【送料無料】【お中元】半田そうめん3kg 化粧箱なし[阿波おどり 太口手延べ素麺]
¥3,300
徳島県物産センター
半田手延べそうめんセット A
¥850
ともだヤフー店
半田手延べそうめん(125g×64束) 8kg
¥6,615
ともだヤフー店

そら、旨いの何の。
前~の日記に書きました「胡椒ダレ」でピリ辛激ウマに仕上げるんで、
ビールは進むし、飽きずに食べれるし。
もちろん氷かち割ってギンギンに冷やした大器に、
ざばざばと泳がしたそうめんをたぐりながら、冷酒ってパターンも
ココロの耳に風鈴が涼やかな音色を奏でて、ん~夏だねぇ!

能登路 冷酒 300ml×6本セット 【久世酒造/石川県】
¥3,150
金沢地酒 森田商店
大号令冷酒300ml6本入り
¥3,200
 
【酒ギフト】超限定日本酒5種類飲み比べセット
¥3,980
オーガニックサイバーストア
【34%OFF】 炭化信楽焼冷酒器・冷酒盃セット
¥3,960
お買い得だねっと! Yahoo!shop

おっと、、、
どちらかというと、ウチの娘ッコはオーソドックスな冷そうめんが好きみたいです。

家庭用流しそうめん器 新竹取流しそーめん 14915(流しそうめん機)
¥4,410
Amazon.co.jp
流しそうめん  (満喫和食処・ぷちサンプルシリーズ)
¥280
お宝市場ヤフーショップ
ハローキティ ながしそうめんパーティ
¥7,680
Amazon.co.jp

アメーバニュース:大人のための「チョコボール向井」

と読みマツガイたエロい人は、オイラだけではあるまいよダルワイヨ。
説明しよう。チョコボール向井とは、90年代のアダルトビデオ業界を駆け抜けたマッチョ系人気AV男優である。
以下、ウィキからね。

元祖マッチョ系AV男優として有名。アダルトビデオデビューは素人の汁男優オーディション。オーディション受験者のうち、殆どの者が極度の緊張から勃起しなかったが、向井だけがビンビンだったことから採用になり、初作品監督に見初められてプロデビューする。全身が日焼けし睾丸チョコボールに似ているとされたことが芸名の由来となっている。当初は、本名の向山にチョコボールを付けて、チョコボール向山だったが、長くて言い辛かったので、いつの間にか「やま」が取れて、チョコボール向井と呼ばれるようになり、そのまま芸名となった。以後、加藤鷹と並ぶAV男優のトップとして活躍中。同じくAV男優として有名なミートボール吉野は向井の弟子である。ちなみに、仮性包茎である。

また、AV監督としても活動しており、ホットエンターテイメントに自らのレーベル「向井」を持ち、主にナンパ、カップル、風俗モノの作品を監督している。


チョコボール向井と言えば「駅弁」。彼のAVにおける“得意技”であり、「駅弁ファック」は、男優が女優を抱え上げ、男優の肩に女優の腕をかける様子が、鉄道駅ホームで弁当入れを抱えて動きながら弁当を売る売り子の格好に似ているからこの名前がついている。駅弁ファックは男優の体力を必要とする。

ふーん。ダイヤモンド映像の企画で、童貞を失ったことは書いてないんだ。ふーん。

あ、それってターザン八木だったっけ?

お父さんは、他人に云えないような恥ずかしい知識をいっぱい持っているものなんだよ。

トイプードルのコミュニティ、作りましたっ!

ブロガー&エディターのポータル「あし@」に参加しています。
ども、愛犬家&愛妻号パパリロっ!ですがな、奥さん。
んで、まー、あれです。
コミュニティがなかったんでね、作っちゃいましたよ。
「犬流 ~ やっぱりトイプードルが好き♪」

犬流 ~やっぱりトイプードルが好き♪

ね、そこのアナタ。
さっさと入っちゃいなさいよ。ね。
そしてガバッとトイプードルちゃんを抱きしめてね、叫ぶんです。
「やっぱり、オマエが好きだぉうぉうぉう!!!!」と。
カミングアウトすると、スッキリしますって。
ホント、悪いこと云わないから。
いろいろ楽になることも、あろうよ。
ちなみに写真は、ウチの長女(笑)クルークさんです。

今週のキャッチコピー:モテモテ王子が俺を呼ぶ

超ひさびさ、なんですけど。
なんでも鑑定書
http://kantei.rw.to/blog/

< オイラの基本属性 >
「元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「子育て肉記」」の著者であるオイラさんは、
地下でヨガをしていた事を きっかけに、このブログを始めたと噂されている。
しかし、このブログの執筆期間中に事あるごとに皆から笑いを取ろうとする性格が原因で、
一時はあわや世界征服という状況にまで至った事もあった。
この時の事を著者さんは今でも「謎は全て解けた!」と語っている。
そもそも、著者さんは全国じゃんけん大会で優勝した時からずっとパワフルな人であり
今では「元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「子育て肉記」」ファンからも
「スーパーハッカー」と言われる程である。
「ネットのコンビニ」の異名を持つブログ「元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「子育て肉記」」を
今現在も書き続けるオイラさんは、「超ラブリー」と言っても過言では無い。
< 2008年08月18日現在のオイラ >
今日の必殺技 : ちょっと怒る
記事を書く気力 : 頑張っても無駄な気がする
読者への気持ち : 自分の趣味を知られるのが恐い
今日の人 : 今日一番浮ついてる人はこの人!
今日の「川柳」 ほがらかに 徹夜の朝に 右ビンタ
やっぱ、オモローだわっ♪

正解は、どちらも好き♪でした。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}年下と年上どっちが好き? ブログネタ:年下と年上どっちが好き? 参加中

本文はここから

学生時代、年齢差20歳以上の恋愛をしていたパパンです。
前の結婚相手は17歳年下でしたよ、奥さん。
ま、
愛の彷徨い人、ってんですか。あはははははははっっっh ケホケホケホ(ノ_・。)
ん。
恋愛関係や夫婦関係では、年の差というものをあまり意識することはありませんが、
仕事関係や一般的な人間関係では、逆に括りやすいせいか、とても意識しちゃう。
えーとですね、結論から言うと「世代」で括る見方、やめたら?
だいたい年上、年下関係なく、居心地いい人、わるい人ってのはいるわけです。
「年上のひとがなんとなく苦手」ってのは、昔から変わらない感性でね。
昔から年上のひとのことを「目上を敬え」と教育してきたのも、それって
「年上って、なんとなく付き合い難いもの」だということの証明ではないですか。
よくわからないものに対する潜在的な恐怖心が、苦手意識というカタチで現れる。
若いゆえの反抗心もあるのかもしれんが。
まー、なんだ。
そんなに早く大人になろうとしなくても、いいんぢゃないの。若い人よ。
と、ワシは思ふ。

あるあるあるあるアルジェリアっ!!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}知らないことを知ったかぶりしたことある? ブログネタ:知らないことを知ったかぶりしたことある? 参加中

本文はここから
知らないことは、悪である。それが広告代理業の世界。
クライアントとはじめて顔を合わせる時でも、
「いつもお世話になっております」だし
単に広告表現のプロであるにも関わらず、
「彼はこの業界に精通しておりますので」だし
一面識程度にも関わらず共通の知り合いがいようものならば、
「かの●●さんからの発注で」とか
「例の××さんとこでお願いして」とか
ネット前世時代、名刺の数がイコール情報収集能力をはかる物差しだったし。
ま、
そんな根っこを持っているオイラとしては、
ある種、知ったかぶりも様式美の域に達している。
昨日も、美人妻に
「ねぇねぇ、これってどう読むの?」と、ある雑貨チェーンのタグを見せられて、
「ん?あ、コレ。みたことあるね。ビューレックス・アート?」
「あぁ、そんなカンジするわ。きっとそうだね」と、涼しげな顔でググりはじめる。
「なんだよ、最初からそれで調べりゃぁいいぢゃん」
「えー、だってパパ、なんでも知ってるから」
「…」
「で、このボガールなんだけど(にやり」
「あ、フランス語読みするんだね。ボガールか、聞いたことあるある」
「…少しも怯まないのね…」
「いやいや、だってフランス語なんて思わないぢゃん。普通。読み難いんだから、カタカナ表記もしとけよって」
「…ハァ」
腋の下、汗びっちょしでしたから。
せめて身内にはキチンと調べてからモノ申すことにしよう、と
ココロ密かに誓うパパンなのでありました。

モツっ!ガツっ!!レバーぁ!!!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}子供の頃、食べられなかったけど、今食べられるものは? ブログネタ:子供の頃、食べられなかったけど、今食べられるものは? 参加中

本文はここから
子どもの頃は内臓系のお肉、ダメでした。
一時、育った土地は「こてっちゃん」の本拠地。
ニラと一緒に味噌で甘辛く炒めたホルモン肉は、つねに食卓に上っていたのですが。
あれ、全然たべれなくて。
虐められましたがなにか。

ぷるっぷるのホルモン500g!(小腸)てっちゃん焼で!
¥1,980
食品のネットスーパー・さんきん
金精ホルモン焼肉のタレ 辛口 180ml
¥600
kinsei30
闇ホルモン三種盛!
¥1,050
senriya
【限定10セット】電撃ホルモン!
¥1,980
senriya

今は、敵のように食べてます。
むしろ大好物です。
子どもの味覚って、不安定なんですよね。
大人のように記憶や知識とつながって「美味しい感性」が培われる前なので、
動物的に、瞬間的に、食べれる食べれないを判断するんですね。
だから、
昨日まで平気で食べてたものが、
突如、今日は食べなくなる、
みたいなことが起こるんですね。
あとは、
アレルギーによる食べられる食べられない。
これは辛いです。ホントに辛い。
パパ友んちの息子はアトピッコでして、
かな~り、いろんなものが食べられない(泣
あれは、辛いです。
一緒にメシを食うときも、
回りの大人が逆に気を使います。
いつか大人になったとき、
体質が改善されて、
オイシいモノがたくさん食べられるようになるといぃナァと思う。
あ、
子どもの頃、食べてたけど大人になって食べられなくなったものもあるなぁ。
鯖。
アレルギーが出ちゃうんだよなぁ。
美味しいんだけどなぁ。。。

無限の可能性

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null} 2人の未来、知りたい? 知りたくない? ブログネタ:2人の未来、知りたい? 知りたくない? 参加中

二人の未来ジェネレーター

このコの未来には責任があるのです。

だから、

できることなら、

オイラが死んでから、ほんの少し先の

彼女の未来を垣間見たいと思います。

まっすぐ

前向きに

あっけらかんと

生きていって欲しいと思うのです。

パパが柵に捕り付かれた人生を生きてきた分、

娘は自由にのびのびと

自分の可能性を拡げていって欲しいと思うのです。

あ、

家族愛の話ぢゃないんですかそうですか。

えー、

恋愛中は、二人の未来を見たいとは思った事がありません。

元々、幸福なビジョンを持って付き合っていなければ、

一緒にいる資格がないと思うので。

せめて二人で幸せになるというビジョンを持っていなければ、

その先の未来がアカルイわけゃないと思うんです。

まぁ、男にしろ、女にしろ、自分の生活スタイルに固執しているうちは、

あまり相手のことを思ってあげる意識というか余裕がないような気がします。

そいう人たちは、「ふたりで幸せになる」という意識が薄いので、

ちょっとでもバランスが崩れると、すぐ関係を放棄する、しようとする。

いや、こりゃ私見なんで偏った意見だったかな。

ま、

そんな感じ。

判らないからこそ、未来に賭けてみるって、

超ロマンティックだと、パパンは思うんだよ、奥さん。

明日からのアナタが、もっと素敵に輝きますように。

自己診断系のプログラムには、ココロを一旦、ニュートラルにしてくれる作用があって、

煮詰まってるときや、気分が凹気味なときにやると、けっこう癒されたりしますね。

最近、ちょこっとココロを軽くしてくれたのがコレ

「木霊占い」(ケルトの守護樹うらない)
http://sq-life.jp/mokusei/

ちなみにオイラは

クルミ(情熱の樹)

実り豊かな季節に生まれたあなた。

理知的で才能豊かな人です。

少々頑固なところがありますが、多くの人から、尊敬の目で見つめられます。

多方面にわたる知恵を備え、天才的な仕事ぶりを発揮するからです。

鋭敏な視線で物事の本質を見抜き、人が畏怖することでも恐れず挑戦します。

強い志を持って、進むべき道を選び、その世界でトップに立つ人もいるでしょう。

クルミは「他人のための人生ではなく、あなたの人生を生きなさい」とエールを送ります。

実は、あなたには、成功に導くときに、一度すべてを失うという宿命があります。

自信を失い、優しい言葉で近づく偽者の友人に心を許してしまったり、心ない人々の非難に耳を傾け、

無用な謝罪をしてしまうこともあるでしょう。

しかし、それはあなたの魂を汚すことにほかなりません。

逆境のときこそ、聡明な知恵を得るチャンスです。

よりよい縁の結び方や、物事の進め方などをじっくり考えれば、情熱的に復活を遂げることができるでしょう。

妥協を許さない人生に、試練はつきものです。

気高い精神と懐の深さを持ったあなたに、クルミは真の友人と、愛する人を与えます。

●相性のいい樹木・・・ブナ、ニレ、ボダイジュ、クルミ

でした。

ブナ、楡、菩提樹、胡桃の皆さん、

仲良くしてくださいwww

ココロに傷を負ったとき、ひとは自らを痛めつける行為に走るのだ。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}ダイエットやトレーニングのきっかけは? ブログネタ:ダイエットやトレーニングのきっかけは? 参加中

本文はここから
ダイエット、やってますよ。えぇ。
一時、100キロ肥えてましたからね。
いやいや、時速じゃないですよ、奥さん
キログラム、ね。重さ。
デブ、そんなに速くないですから、普通。
いや、普通のひとでも時速100キロはムリですからね。
スチーブ・オースチンさん@600万ドルの男、でかろうじてですけど、
あのひとはサイボーグなんでね。
さて、
やってるのはレコーディングダイエットね。
「いつまでもデブとおもうなよ」
で推奨されている超文科系運動オンチ型のダイエット方法なんだけど。
コレ、すごいんですよ。
かれこれ、1年続けていますがね、ホント、効きますわ。
100キロ超えの状態から、一転70キロ台に落としてから
ゆるやかなリバウンド状態が続いて約5年。
これはさすがにヤバイだろうと思ったのは、
娘の園に迎えに行ったときのこと。
よそのクラスの幼児に「男の人もおっぱいがあるの?」って聞かれたときでした。
そう、デブにはおっぱいがあるんですよ。おじょうちゃん!
「いや、これはおっぱいではなくて、太っているからなんだよ。お肉なんだ」と、答えながら
こりゃぁ、いつの日か娘に「ウチのパパはママンより巨乳なんだ」と泣かれてしまうと。
その帰り、ベビーカートをぐいぐいと押しながら、いなげや花小金井店2Fよむよむ書店に突入し、
↑↑↑の新書をむんずと掴み(って、相当古い表現ですよね。むんずとって)
速攻読破し、そうかそういうことなのかと、
それまで取材用に使っていたローディアのメモパットを、ダイエットレコーディング用におろし、
以来、ひたすら食べたものを記録しまくる生活。
BT Rhodia メモカバー#11
¥4,200
スリップオン
はじめた当初の去年の10月頃のblogを読むと。。。
===
リニュアルしてから、日記の更新頻度が下がっているのは、気のせいですか。そうですか。
こんばんわ、夜霧に咽び哭くパパリロ肉鬼卿そのひとです。
さて、昨日の日記は「この夏、パパンはいくら使ったのか」ってテーマでしたが、実は先日から読んでいるヲタキング岡田斗司夫の『いつまでもデブとおもうなよ』の、レコーディング・ダイエットの話からヒントを得たものです。
要は、サイフは重く、カラダは軽く。
これまでの悪しき習慣を炙り出し、健全な状態を取り戻すため、
お金とカラダを科学してみようという試みを始めたわけでありまする。
で、第2弾は本題となった「レコーディング・ダイエット」のこと。
これはもう、ビリー隊長も真っ青!
ノー根性!ノー食事制限!ノー新規投資!の方法論なのです。
(実際の効果は岡田氏が1年で-50kgを実現したわけですが、オイラはまだ実践していませんから)
メモ帳(若干、太めのノートがいいかも)と筆記具を用意して、その日食べたものをひたすら書き付けていく
 だ け で す 。
ちなみに昨日一日で食べたものは
    ・月見蕎麦
    ・白米(1/2膳)
    ・栃尾の油揚げ 1枚
    ・米入りロールパン 2ヶ
    ・ミルクチョコ 2片
    ・マロングラッセ 1ヶ
    ・塩煎餅 3枚
    ・韓国海苔 
    ・ビール 350ml
    ・カニサラダ
    ・魚肉ソーセージ (1/2本)
    ・ハヤシライス
    ・らっきょう
    ・あんドーナッツ 1ヶ
    ・バナナ 1本
けっこう食べてますね。
ざっと3,100kcalです。
現在81.5kgのオイラの理想体重は約69kg(身長x身長x22)
そこから割り出す一日平均の摂取カロリーは2,067kcal…
つまり、12.5kgの過体重分は、一日約1,000kcalの過剰摂取による、といえるわけですね。
うふふ。数字ってオモシロい。
じっくり実験してみようと思います。
===
あらあら、いけませんね。動機が不純に覆い隠されています(爆
マーケ癖は仕事の習慣病なので、これは仕方ないとしても
いたいけな、一点の曇りも無い子供の瞳に映し出された「デブのおっぱい」について
一言も言及しなかったのは、いかがなものかと。
まー、あれです。
かっこつけたんです。
逆にかっこ悪いけれども。
ちなみに、
前日の日記「去年の夏、パパンがいくら使ったのかについて」ですが、
===
8月1日から今日まで、オイラはいったいどのくらい使ったのかなぁ…て、思って調べてみました♪
*これはパパリロ家の家計全体支出ではなく、パパ単体での金遣いに限られます。
お金を使った日 … 55日
55日間の総支出 … 193,496円
食費 … 32,286円(スーパー・コンビニでの買い物) 587円@日割 
 内訳 食肉 3,282円 豆製品 305円 乳製品 1,737円 卵 752円
    果物 1,109円 野菜 98円 麺 2,556円 調味料 1,794円
    総菜・間食物 10,960円 パン類 7,982円(内・消費税 1,614円)
外食費 … 70,521円(打合せ昼食費・喫茶費)1,282円@日割
嗜好品 … 13,813円(ウチ呑み用の酒類) 251円@日割
私用交際費 … 9,700円(バー・居酒屋・スナックの呑み代)176円@日割
衛生費 … 1.980円(本来は床屋・美容代) 36円@日割
図書費 … 27,194円(資料用の雑誌・書籍) 494円@日割
趣味娯楽 … 18,174円(レジャー費) 330円@日割
衣料費 … 4,930円(主にユニクロ) 90円@日割
諸雑費 … 2,498円 45円@日割
交通費 … 12,400円 225円@日割
○ ひと月あたり、約10万円使っているとして、そのうち2万5000円はウチのお買い物に、4万~5万5000円は仕事関係で使っているようです。
まったく自分だけのおこずかいとしては、約3万円ということになります。
なるほど…オイラも『スワンの馬鹿!』ということなのか…
スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~ 
(10/16火曜22時スタート)フジテレビ
===
んー。
ここでも、潔くないなぁ(泣)
あんまりヒットしなかった上川達也くんのコメディの番宣になっちゃってますね。
どうも、オイラはいただいたお題に対して、相当に脱線する傾向があるな。
きっと、わざとなんだけど。
とゆーことで、
ダイエットやトレーニングにはしるキッカケは、
ココロに深い傷を負ったとき
でした。
ちなみに、この当時から比べて体重は70キロ台後半に、支出は約6万円になりました。
カラダも財布も軽くなったと…ブワッ(号泣)