僕らは似ているのかな、それとも似てきたのかな。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}恋人は自分と似ている方がいい?真逆がいい? ブログネタ:恋人は自分と似ている方がいい?真逆がいい? 参加中

本文はここから

ミスチルですがね、奥さん。
夫婦や家族はね、似てきます。
元々は、全然似ていないはずなんですよ。夫婦ってのは。
ところが、
恋愛期間を過ぎて、同じ人生を歩いてるって意識しだした頃、
突如、
わかるときがあるんですよ。
わっ、似てるって。
いまや美人妻はオイラと同じ行動をすることがしばしばです。
そこに持ってきて、娘たちですよ。
人のほうは、まぁDNAという設計図が一緒だから、
同じ行動をするのは、うなづけますわね。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
ところが、問題は犬娘ですよ。
正直、かなり似ております。
たとえば、
ほったらかし状態に耐え切れず、存在をアピールするときなんか、
まったく同じですから。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
なので、
嫌でもなんでも、恋人や夫婦は似てくるのでしょうがない。家族になったら、ましてもおや。犬までも。
つーのがパパン的な結論なのであります。
ぢゃあの♪

朝焼けの赤。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}空が何色になったらキレイだと思う? ブログネタ:空が何色になったらキレイだと思う? 参加中

本文はここから

それは不吉の前兆といわれますがね、奥さん。
今朝、早起きしたパパンは、あまりの朝焼けの美しさに写真撮っちゃいましたよ。
つまりは、この季節独特の、一点の曇りもない青空が広がる前兆の、オレンジ色です。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
なんだか昭和の青春ドラマ(飛び出せ青春とか、俺は男だ!とか、あるいは太陽にほえろ!とか)を思い出しました。
んー。いぃね。
【いま人気急上昇の検索ワードトップ10】
1. 島田秀平
2. 前田愛
3. 鈴木凛
4. 島崎和歌子
5. 七草粥
6. イグアナの娘
7. KRUNCH
8. 伊野尾慧
9. 中村勘太郎
10. 吉田沙保里

青春を感じさせるキーワードは。。。やっぱ、島崎和歌子@いぱねま??

仕事初め

明けましておめでとうございます.今年も宜しくお願い致します。
というご挨拶、仕事場ではいつまでが適切なんでしょうかね。奥さん。
ビジネスマナー的には7日頃までの「松の内」と云われていますね。
ただし小正月とされる15日までが、本来の松の内、なので今月中旬まで、
今年はじめてのご挨拶としては失礼ではないようです。
松の内とは、新年にあたってその年の神様を迎えるため、
道しるべとして門ごとに門松を置くのですが、この松飾りがある期間を云います。
ちなみに、この期間、神様が鎮座するための場所が、鏡餅だそうです。
この鏡餅を割る「鏡開き」ですが、以前は20日に行なわれていたそうですが、
近年は11日に行なわれる土地が多くなったようです。
これは、農家の仕事始め「田打ち正月」が11日に行なわれることにも関連しているようです。
たしかに近年は、そんなに長く正月気分を味わう余裕もない雰囲気ですが、
むしろこんな不景気だからこそ、少し昔に戻って風習を大切にすることで
少しでも長く、その年の守り神様に長居してもらうのもいいかもしれませんね。
なーんて、NHKニュース的なブログはさておき、
オイラは昨日からボチボチ、新年の仕事準備を始めておりました。
というのも、住職一体/家内制手工場である我が家では、あーちゃん先生が寝静まった後でないと
仕事が手につかないんですよ。えぇ。
しかも、
この年末年始、美人妻の実家で婆様にたぷーり甘やかされたため、いつにも増して
四六時中、なにか食べてます。

おかげさまで抱っこすると腰にきますがなにか。
はぁ。。。
3歳の誕生日までには、このデブリン治してあげないと、将来は暗い青春を送ることになるぞと。
パパンは心配が尽きないのであります。
そんなですから、昨夜から今朝にかけて、年始の賀詞交歓会のご案内を用意して、
約200件にご連絡させていただきました。
ホント、Eメールのない時代、同じ作業の大変さを知っているオイラとしては、
なんと便利な世の中になったものだ、と感心することばかりです。
いやね、お若い方。
たかだか200通のご挨拶状を出すのに、10名単位の部署がマルッと2週間
その作業に没頭させられるのですよ。
それが、一人の人間が半日作業でできちゃうようになったんですから。
そりゃ人手も余るってもんですわ。
いっそ、そのあたりアナログに戻してみるのも斬新かもしれません。
大体、年賀メールって、ちょ、味気ないし、
あんまり有り難味がないですからね。
個人情報やらなにやら、いろいろ面倒くさそうですがね。
ま、

ということで2009年も引き続きアメブロ継続させていただきます。
宜しくお願いします♪♪♪

【すぐ人気?話題?検索急上昇ワードベスト10】
1. レイク
2. 非婚同盟
3. 悪魔が来たりて笛を吹く
4. 大谷允保
5. 畑野ひろ子
6. 悪魔の手毬唄
7. 荒川静香
8. ガレッジセール
9. 七草粥
10. 前橋育英

*googleから取って出し

荻窪駅の伝言板

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}駅の掲示板の思い出、語ろう ブログネタ:駅の掲示板の思い出、語ろう 参加中

本文はここから

まだ渡辺徹がアイドル俳優だった頃、バイト先の喫茶店で「激似」と評判になったんですがね、奥さん。
今から27年ほど前の話ですが。
JR荻窪駅前の喫茶店だったので、伝言板に書かれたこともあります。
おかげで逆ナンパ食らったりしたこともあったなぁ。とか。
そいえば、
シティハンターの設定で、新宿駅構内の伝言板にXYZと書くと依頼、消されていると受諾、というのがありましたっけ。
20~30年の間に、オイラたちの生活・文化がガラリと変わったことを思い知らされますなぁ。
いまやケータイ万能の時代だから、伝言板なんて風流なものは必要なくなっちゃったんですが、
一部の機能(店舗の宣伝、営業なども含む地域情報)は、ブログやSNSに代替わりしたというわけです。
とはいえ、
昭和文化を色濃く残す、独特の雰囲気。懐かしいなぁ。
消えてしまって、惜しいなぁ。

私にとって散歩はセラピーです

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}私にとって○○はセラピーです ブログネタ:私にとって○○はセラピーです 参加中

本文はここから

セラピーって「癒し」って意味なんですがね、奥さん。
オイラ、去年の健診で正式に「糖尿病」と診断されたわけなんですが、
インシュリン注射による治療の前に、きちんと自分でインシュリンを分泌しやすくする、
自己治癒的な投薬療法を受けてます。
と、同時に食後20分以上の散歩を奨励されているので、
愛犬クルーク社長の散歩もなるべくやっています。
ずっと続けているレコーディングダイエットの成果も、この適度な散歩がさらに相乗効果が出るようです。
今日は、あーちゃんもお付き合い。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
途中、歩道沿いの花壇で立ち止まり「お花、きれ~い♪」とご機嫌な天音ちゃんでした。

吉凶相交

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}おみくじの結果、教えて! ブログネタ:おみくじの結果、教えて! 参加中

本文はここから

生まれて初めて、この卦が出ましたよ。奥さん。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
「これは始めに人に疑わるることあるの象。なれば真心を尽くしてその疑いを晴らさざれば、身に禍を受ける理。我が慎み第一の裏方なり。」
去年の夏から裏方役を仰せつかり、この半年は滅私奉公でしたが引き続き、ということなのでしょう。
うみゅう。。。初夢といい、帰省の往復の例年にない困難さといい、どうやら今年はかなり波乱含みの一年となりそうです。
ま、
ウチには素敵な元気娘と美人妻がいるので、別になにか?ってなカンジですけどねっ
へっ!@オードリー春日気味に
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」

仕事でイヤな目に遭う、酷い初夢でしたがなにか。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null} 初夢、どんなのでしたか? 見てない人は印象に残っている夢教えて! ブログネタ:初夢、どんなのでしたか? 見てない人は印象に残っている夢教えて! 参加中
つか、大晦日のアクセス数が影響したか、ランキングが有り得ないほど、激落ちしました。
一向に訳わからん疑惑のシステムに、モチベーションもガタ落ちです。
さて
今年の初夢は酷いものでした。
無礼な若造に謂れない敵意をぶつけられ、仕事を邪魔される夢でした。
実際、かつて似たようなこともありましたが、殺意にも似た悪意を感じたりはしなかったので、これは何かの警鐘と解釈しておくのが正解でしょう。
今年のテーマは「愛と勇気と奉仕」なので、怒らず焦らず着実に、かつ積極的に攻めていきたいと思います。
あ、
今日知ったのですが、バラク・オバマ次期合衆国大統領は、オイラと一歳しか違わないそうです。
うむ。
Yes, we can!
オイラも、がんばります♪

2009年一発目も

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null} どうやって年を越した?越したかった? ブログネタ:どうやって年を越した?越したかった? 参加中
いま過ぎようとしている訳なんですがね。
紅白見てから近所の神社か、お寺さんに初詣に行ってたノンポリな子供時代
祭事の手続きも判らないヤツに誘われるまま、初詣を何度も付き合わされ、なかなか運が上がらなかった時代
いろいろありましたが、やはりここはキチンと御先祖様にご挨拶するのが、筋というものだろう。
ということで、元旦の朝一に、美人妻実家の土地に建てられた社にお参りしてきました。
三年前の年越しは、まだ空け切らぬ日の出前。
深い雪の中をテクテク歩いてお参りしたのですが、今朝は寒いけれど雨雪に降られることなく、恙無くお参りすることができました。
いや、なにやら立派な仏間には仏壇に神棚に御先祖縁の掛け軸と、礼拝処が三つもある家なので、コトホギ奉る雰囲気満々な年越し&年明けでございました。

新年そうそう

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null} そこまで怒らなくてもいいじゃんと思った瞬間 ブログネタ:そこまで怒らなくてもいいじゃんと思った瞬間 参加中
台所の戸を閉めたら
「あ~っ!閉めないでよっ!」と
義理の母に怒鳴られました。
台所のストーブをつけたままにしていたらしく、
「危ないぢゃないの!火の元!」て。
消せばいいぢゃん!
いや、新年早々ビックリした話。
オードリーの二人が高校の後輩だった。
日大二高。
アメラグ部だったらしい。オイラが通っていた当時の顧問だった地学の井上先生、今は教頭だそうです。お世話になりました。

賀正でがしょう

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null} アケオメブログを書こう ブログネタ:アケオメブログを書こう 参加中
あけおめことよろ(往年)
美人妻の実家で年明けです。
なにせ豪雪地帯、ものっそ雪景色…と思いきや。全然。積もってもいません。むしろ昨日の昼頃はヒョウが降りました。
ヒョウですヒョウ。
びっくりw(*゜o゜*)w
ま、寒いのなんのって。
ダウンパーカーを着たまま寝ました。
だって紅白見ながら酒盛りして、トリの氷川きよしも見ずに撃沈しちゃったのですもの。
さて、真っさらな年明けですが、今年のテーマは「愛と勇気と奉仕」でいこうと思います。
今年もよろしくお願いしますね。