最初に食べるもよし、最後までとっておくのもよし。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}お弁当の好きなおかず、最初に食べる?最後に食べる? ブログネタ:お弁当の好きなおかず、最初に食べる?最後に食べる? 参加中

本文はここから

お弁当のおかずで好きなものは、鶏の唐揚げです。
ほっかほか亭(あ、いまはホットモットですね)でも、オリジン弁当でも、
のり唐揚弁当+明太敷きオプションを頼んでしまいます。
で、
あれって、最後までとっておけるほど、おかずのバリエーションがないんですよね。
つか、
最初から最後まで唐揚げ食ってるカンジ?
のり明太わしわしと口の中に放り込んで、ジューシーな唐揚げの油っぽいカンジを渾然一体に味わうというか。
ま、そんなわけです。
あ、
最近はすっかりウチ飯派なので、唐揚げ弁当食ってないなぁ。。。

やっぱ肉まんでしょ♪

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}中華マン、何が好き? ブログネタ:中華マン、何が好き? 参加中

本文はここから

蓬莱551の豚まんがイチバン好きだと思っていました。
実家は長いこと新宿中村屋の特約店だったので、
この時期になると店先にデッカイ蒸し器をおいて、中華まん売ってました。
当時は肉か、あん、しかなくて。それでもよく売れましたよ。
保険の外交のおばちゃんとか、店先で食べてくお客さんもけっこういて。
あまりの熱さに入れ歯飛ばしちゃったり(爆
で、
入れ歯飛ばすくらい旨い肉まん、再会しましたっ!
「維新號 」の肉まんです。
肉まんのほかにも、ラーパオ(肉味噌まん)と、芥子菜まんの3種類計8ケ。
美人妻の親友であるアラフォーKちゃんが送ってくれました。
ありがとよ。
旨いです、ものすごく。
===
維新號
http://www.ishingo.co.jp/
ネットショップは
http://www.ishingo.co.jp/hp2/omiyage/manjyu-gepei.html

えびとほたてのかき揚があれば

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】てんぷらに合う食材は? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】てんぷらに合う食材は? 参加中

本文はここから
すんも賞をゲットしようネタ

ほかに何もいらないほど、好きです。
でも、
てんぷら自体、オイラの爺さまの代から三代続く好物料理でして。
まぁ、いろいろなてんぷらをいただいてきましたよ。えぇ。
そんな中で、未だ挑戦できず、気になっているネタもございまして@と、なぜか丁寧語。
 ア ボ カ ド 
です。
料理マニアの美人妻が、最近仕入れてきた情報で、アボカドは「とろけるカボチャ」なのだとか。
かぼちゃ天の旨さを知ったのも最近なのだけれども、このアボカド天、ものすごく気になっています。
あぁ、1週間以内には試したいなぁ。

【犬の婚活】ちちくりマンデーズ

さてさて、クルークとリロくんの恋の行方でありますが、
 未 遂 に 終 わ り ま し た ( 号 泣
昨日一日、リロくんをウチで預かり、ふたりの好きに任せていたのです。
朝、仲良くソファに座って「おはよー♪」とお散歩をおねだり。
可愛えぇ♪ 萌え死ぬわ。マヂで。
近所の公園と公園の間を2時間半かけて、たっぷり往復。
全人類夢のセレブ犬・多頭引きです。
まぁ、
なにせクーがヒート真っ最中のメス犬なので、2両編成ローカル線のごとく
 直 列 2 頭 状 態 
さすが、動物です。アウトドア派なのねぇ、と感心しましたが
隙を見ちゃぁマウントするものだから、正直、かなり恥ずかしい。
帰宅後は、美人妻が作っておいたフードを仲良くパクつく。
一息ついたとこで、長い毛並みのコ特有のおみやげを綺麗に落とすため、
ホットタオルで拭き拭きして、パパリロお得意の犬マッサージ。
クルークはさっさと自分のカドラー直行してお昼寝。
リロ君もオイラの膝枕でスヤスヤ(つか、グーグー
さすがに二人とも疲れきったご様子。
事務仕事がたまっていたので、
眠る二人を遠目に眺めながら、パソコンと電話でバタバタとやっていたら、すぐに夕方。
仕事帰りの美人妻&アマリロちゃんのご帰宅で一気に賑やかに。
夕飯をしながらリロパパを待っていると、なにやらにわかにラブダンス再開!
様子を観察するだに、もはやお互いに「ややこしい関係は、とりあえずナシで」的な雰囲気に(泣
夜半になってようやく仕事から解放されたリロパパが、愛しいリロくんをお迎えにやってきました。
また、次のチャンスを楽しみに、と名残惜しくバイバイです。
みなさん、お疲れ様でした。
次回のお泊り会は週末です(えっ?
タイトルの「ちちくりマンデーズ」は、人気急上昇中のジョーク・ソフト「コンビ名メーカー」で、リロくんとクーさんのコンビ名を作った結果です。
つか、
 見 て た ? ? !
===
コンビ名メーカー
http://usokomaker.com/combi/

教師、女医さん、スチュワーデス。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【すんも賞を狙え!!】恋人がどんな職業だったら嬉しい? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】恋人がどんな職業だったら嬉しい? 参加中

本文はここから
すんも賞をゲットしようネタ

ま、いまはCAって呼ぶんでしょ?中のひと。
CAって、なんだよ。
カリフォルニアの青いバカぢゃねぇの?
なんか、キャビンアテンダントって馴染まねぇ言葉だなぁと。
スチュワーデスって、別に蔑称でもなんでもないよね。
フェミニズム運動家の言葉狩りってカンジがして、超気分悪いんですけど。
で、
以上3つの職業の女性たちと、かつてオイラも交際させてもらったことがあります。
この3つの職業には、まわりに自慢したくなる妙なブランド力があると思います。
これらに看護婦(今は看護士)さんと歯科衛生士&受付嬢、保母(これも今は保育士)さんが加わると
ある共通項が見られるんです。それは
 ア ノ 行 為 が 濃 い
あのとかこのとか、施設の子供じゃないんだから、はっきり云いなさいっ@村西監督
はい、わかりました。おやじさん。
 性 行 為
です。
あ、
これこそ職業蔑視ということになりますかね? 単なる個人的なデータなんですが。
ま、
これは、あくまでも個人的な状況で、もっとも大まかな傾向を捉えているだけの、私見ですので。
それに愛情そのものが濃かった交際相手は、
美人妻そのひと、でしたから(惚気
*美人妻の仕事は、クリエイティブ・ディレクターです。

【ブログネタ】あると思います。犬ですが。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? ブログネタ:【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? 参加中

本文はここから
夜明けのマルシェ×Ameba

えぇ、犬の婚活の話ですがね。奥さん。
お見合い相手のリロくん、ちょっと気使いしぃでして。
今一歩踏み込めないもんだから。
 親 友 に な っ ち ゃ っ た 、 み た い で す 。
実際、最初の掛け合わせは上手くいくことのほうが珍しいので、
また次のヒートの時期にお泊り会をする、という方向です。
ということで
 男 女 の 間 に 友 情 は 、 た し か に 成 立 し ま し た 。
 犬 で す が 
ま、
ひとも動物なんで、アレですけど。
やっぱり、肉体関係結んじゃうと、別の情が働くのでなかなか難しいかな。
逆にいい友達になれるときも、あることはあるんですがね。どーなんだろか。
あるとは、思いますけどね。信憑性は低いなぁ、きっと。

ホームシック・サラマンダー

コンビ名メーカー、やってみました。
http://usokomaker.com/combi/
美人妻とオイラのニックネームで。
うーん。料理好きの夫婦漫談にはピッタリ♪…って
マンマかいっ!
【いま人気上昇中の検索ワード】
1. コンビ名メーカー
2. 小山慶一郎
3. 中嶋美和子
4. 城田優
5. オレンジデイズ
6. カレーの日
7. 安田美沙子
8. 和洋国府台
9. オバマ 演説
10. DQNネーム
by google

【婚活】お見合いしてきました。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}理想の友達 ブログネタ:理想の友達 参加中

本文はここから

我が家の犬娘クルークが、なんですがね。奥さん。
犬もダイヤモンドも女の子との最良の友達といいますが。
美人妻にとっても、クルークは親友であり娘ですし、あーちゃんにとっても、親友でありお姉さん。
さて、パパリロにとっては?
で、
二子玉川のオープンカフェレストラン「ルナティック」で、
ステキなボーイフレンド、リロくんと逢ってきました。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
リロくんのパパ、つまりリロパパは、とぉってもダンディなお方。
なのに、
親 ぁ ん 、 ば か ぁ ん ♪   な ノ リ の ス テ キ な パ パ !
奥様つまりリロママ様も、優しい笑顔のステキな方。つまりステキ夫妻でした(笑
script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=fcs52qg75nW:bhae:Nh:ci:zixwFuxi/18SSf7/xmLakdbYOggKJUd:Dx/P:xT:OW:X891iATSGR.RUhckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray
多摩川土手の芝生の上で、楽しく遊ぶ二人の姿を見てると相性もバッチリ!
珍しくクーさんが積極的で、まさに理想のお相手かと。
とゆーことで、
リ ロ く ん 宅 に お 泊 り 決 定
心配そうなママ’sを余所に、リロパパとパパリロはすっかり夢の多頭飼い生活を妄想(汗
帰宅したらリロパパからメールが届いており、仲良く遊ぶリロとクーの姿が動画で届きました。
やけに馴染んでる様子に、美人妻は
「まったくウチのコったら…そんな軽いコに育てたおぼえはないのに」って(笑
でもね、ちょっと思ったんだけど、夫婦も最高の友人同士。
ということは、
婚活は、人も動物も親友探し、ということなのかもしれませんね。
【Google人気急上昇検索ワード】
1. 銭ゲバ
2. 土屋アンナ
3. ハリーポッター
4. ニードフルシングス
5. ウーマンオントップ
6. 婚活
7. 怪盗シノビーナ
8. モバゲー
9. コンビ名メーカー
10. 土曜プレミアム

むしろカウボーイビバップのマンガ化および小説化を

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}あの漫画を、この俳優とあの女優で映像化して欲しい!! ブログネタ:あの漫画を、この俳優とあの女優で映像化して欲しい!! 参加中

本文はここから

まずは、このニュースから。
実写版「カウボーイビバップ」にキアヌ・リーヴスの主演が決定! 
(シネマトゥデイ – 01月15日 18:00)
 1998年4月からテレビ放映され、現在も根強い人気のサンライズ制作のテレビアニメ「カウボーイビバップ」がキアヌ・リーヴス主演で実写映画化されることが決定した。
 いままでもキアヌは同作への出演を強く望み、実際にスパイク・スピーゲル役の候補として名前が挙がっていたが、決定が発表されたのは今回が初めて。主人公ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系を舞台に、宇宙空間を「ビバップ号」で飛び回る賞金稼ぎ屋のスパイク・スピーゲルとその仲間たちの物語で、今回キアヌはそのスパイクを演じる。「カウボーイビバップ」はテレビアニメ化だけでなく、劇場版として映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』も製作され、劇場版を含めたソフトのシリーズ累計出荷数は100万本に届く勢いだ。
 実写映画化に際して指揮を執るのは、映画『マトリックス』『コンスタンティン』などを手掛けた3アーツ社のアーウィン・ストフ。また日本からはテレビシリーズを製作した株式会社サンライズの内田健二社長、アニメ版監督でもあり映画『アニマトリックス』で世界的な評価を得た渡辺信一郎と、アニメ、映画版の脚本を務めた脚本家信本敬子がアソシエートプロデューサーとして参加。現在はキアヌと脚本家ピーター・クレイグとともに実写版に向け、ストーリーを練っている最中だという。
 今回の実写版製作にあたってアソシエートプロデューサーの内田は「主演を務めるキアヌの『カウボーイビバップ』に対する愛情が強く伝わってきた。また日本側の意見を十分に反映できる企画開発プロセスの関係が作れた」とコメント。初回放送から約10年経った現在も、日本のみならず世界中に新たなファンを獲得し続けているアニメだけに、実写化へのプレッシャーは計り知れないだろう。しかし内田は「ファンの皆さんにも満足していただける映画になるよう進めていきたい」と今回のプロジェクトに手ごたえを感じているようだ。

いやぁ、もはや他に望むものはねぇなぁと。
むしろ逆マンガ化、ノベライゼーションを期待してます。
つか、今読みたいマンガがないからかもねぇ。。。BECKですら、最終巻、読んでないくらいだし。
八月のライオン、だって、どうにも読み続ける気持ちが起こらないし。
デトロイトメタルシティだって、松ケンでさえコケちゃったわけだから。
ピューと吹くジャガーも、要潤だから出来たのに、全然ダメだったし。
むしろドラマ「銭ゲバ」の松ケン、期待してるんですけど。
あ、
マンガの映像化ぢゃないんですけどね。
年明け、テレビで「椿三十郎」観たんですよ、織田裕二版ね。
ありゃぁなんだ? だめだぜ。まったく。
なんでセリフの間まで、三船敏郎の真似してんだよ。
無理無理、全然、そこまでの役者ぢゃないんだからさ。
ちゃんと「踊る」しなきゃ。青島三十郎でよかったんだお。
絡んでるトヨエツや松ケンは、まんまだったから余計浮いちゃって。
痛々しいくらいでしたねぇ。。。
あ、
八月のライオン、松ケンでお願いします。

泣けばいいのに

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}泣くのと笑うのどっちがスッキリする? ブログネタ:泣くのと笑うのどっちがスッキリする? 参加中

本文はここから

熊木杏里の「新しい私になって」を聴きながら号泣中なんですがね、奥さん。
http://jp.youtube.com/watch?v=NqiFxyNmOKU

これ、岡村孝子の名曲「Baby,Baby」と通じるものがあるね。
http://jp.youtube.com/watch?v=-IQJWZMl_mI

ま、
M1とか見て大笑いしてスッキリするのもアリはアリですがね。
オイラはどっちかっというと、号泣するほうを選びます。
ん。もはや小母さん入ってるんでしょうかね。
女のヒトの、どピークの感情表現(泣く、叫ぶ、暴れる、食べる、眠る)って
ホント、すっきりしますな♪
男が叫ぶときってのは、あれですか。
アリナミン片手にビルの屋上とかで「ちくしょー、負けねーぞぅ!!!!」てなカンジですかね。
あぁ、女々しい。
女々しいという言葉、なんか差別用語っぽいですよね。
女の腐ったの、とかいう表現もそうですけど
今の時代は女のほうが、よっぽど勇敢だしカッコいいと思う。
社会的な目標も、生理的な欲求も、言い訳することなく、どっちも正直に追っかけられる。
種の保存への本能の違い?
まぁ、「サラ・コナー・クロニクル」とか見てると、つくづく思う。
そう。本気でスッキリしたいときは、
泣 け ば い い の ね 。