モテるか、友達が増えるか

モテるか、友達が増えるかだったらどっちがいい? ブログネタ:モテるか、友達が増えるかだったらどっちがいい? 参加中

本文はここから

多分
5年前までのオイラだったら、
迷わず「モテ」をとったでしょうね。奥さん。
ま、
かといって友達が増えるというのも、
それはそれで大変そうだよね。
実際、
去年の夏からやっている(やらされている感が満載になってきている)
クリエイター団体のお世話で
ずいぶんと「お友達」が増えたけど。
付き合いもそれなりにストレスがありますよね。
友人関係は、損得ずくぢゃないと
昔、尊敬する先輩に言われたことがありますけどね。
そりゃ、青いっ!青すぎる時代の妄言でしてね。
友人というのは、
少なからず、損得ずくであります。
一緒に仕事なんかしちゃってお金が絡んだりすれば、
そりゃぁもう、他人と仕事するより拗れたりヤヤコシい関係に陥りやすい。
なので、
俗に言う「お友達価格で」は、爆安ディスカウントなんですけど、
オイラの場合は、むしろ「相場以上に手厚く」という意味にとることにしてます。
お友達だからこそ、仕事も手を抜かずキチンとやって、
当然、対価もキチンといただくと。
このあたり、なかなか理解してもらえないんですがね。実際の話。
仕事の場で「友達なんだからさ、なんとかやってよ」みたいなことを口にする奴らほど、
付き合い浅かったりしますよね。
実はホントの意味で、友達とは言えないんでしょうね。
ま、
そーゆー、いいかげんなグズグズの関係でも仕事が成り立っちゃってたという証拠なんでしょうけど。
人付き合いで患わされるのは、もう嫌だなぁ…
えー、ということで
オイラの正解は「どちらもよくない」ですた。
疲れてんのかなぁ…

宝くじで100万円当たった! 今ならどう使う?

宝くじで100万円当たった! 今ならどう使う? ブログネタ:宝くじで100万円当たった! 今ならどう使う? 参加中

本文はここから

あぁ、今なら速攻で生活費に消えますわ。奥さん。
ホント、不景気の上に、金にもならん仕事で忙しくて。
いまや家計を支える大黒柱は美人妻。
その薄い両肩にノシノシとのしかかってるわけですからね。
そりゃぁ、会話も少なくなるし、笑顔もなくなりますわね。
気持ちに余裕があるときは、
100万あったらいろいろやりたいレジャーを思いついたのに。
ちなみに、
オイラたちは新婚旅行してないんですよ。
交際期間中も旅行に行ったことがない。
今はあーちゃんとクーさんがいるんで、
そうそう簡単に旅にも出られまへん。
でもね、
生活に余裕があれば、とりあえずハワイかな。
アラモアナのファンシーストアで、あーちゃん大喜びだろなぁ。
あぁ、ロスのウエストビバリーも楽しいよな。。。
せめてグアムでも。そのかわり、デューティーフリーでタップリお買い物させてあげたのに。
それにしても、なんでこんな状態になったんでしょうねぇ。。。
100万円といわず、3億当たらないかなぁ。
あ、
まだ買ってないや!

一番好きなお好み焼きの具は、やきそば。

一番好きなお好み焼きの具は? ブログネタ:一番好きなお好み焼きの具は? 参加中

本文はここから

モダン焼きが好きなんですよ、奥さん。
イカゲソのブツ切り、干した桜エビ、小ネギのミジン切りもデフォルトですがね。
やっぱり焼きそばです。
そこに豚バラの薄切り、ね。
ソースは定番おたふくソースで。
上から押さえず、ふわりと焼き上げたい!
マヨネーズも、おかかもタプーリ♪
やべぇ…腹減ってきた。
なにがなんでもお好み焼きな気分になっちまったぢゃないかっ!
どうしてくれるんだぉ!
今すぐ広島焼き、出前してくれぃ!!

母の日、何した? 何を贈った?

母の日、何した? 何を贈った? ブログネタ:母の日、何した? 何を贈った? 参加中

本文はここから

今年は珍しく、なにもしなかったんですよ。奥さん。
いままでは毎年、うちの両親を呼んで夕飯を一緒に食べてたんですがね。
なにせ、まったく余裕がないもんで。
つか、
その日は午前中に、あーちゃんが危うくクルマに轢かれそうになるし。
めずらしくチャリで出かけたので、親はくったくただったし。
ホント、だめだめでした。
しかし、金がない生活というのは、気持ちが荒むものですなぁ…

パソコンのウイルスの対策してる?って

パソコンのウイルスの対策してる? ブログネタ:パソコンのウイルスの対策してる? 参加中

本文はここから
ノートン×しょこたんSPサイト

長いことマックばかりだったんですよ、奥さん。
もう、80年代の終わりぐらいから。
シャッキントッシュって云われるほど、高価だった頃からずっとね。
で、
仕事場でもウインドウズが優勢だったわけですけど、
ある時期からほぼ強制的にウインドウズユーザーに(させられて
DELLのINSPIRONを買って早4年ですが、
どうにもこうにも、すぐ壊れるんですわ。
ハードウエアの問題で。
もう5、6回は修理に出してる。
もはやウイルスなんて、気にならないくらいです嘘。
トロイの木馬系の新しいウイルスでハードディスクを壊されたときは、
このウイルスを発明したクラッカーを本気で逝かそうと(ry
以来、ウイルス駆除ソフトは必携ですがね。
どれもこれも帯に短し、って感じですかねぇ。
なにかしら不満や不安が残る。
ま、
自己責任という無責任な一言で片付けられちゃうわけなんですがね。
それにしても、ですよ。
ウインドウズの画面って、どうしてあんなに美しくないのでしょうかね。
たしかにVistaになって見栄えは改善されたようですが、
一方で、めちゃめちゃ不安定になってるし(爆
しかも、
セックスピーを使いつづけようとしているユーザーに、
デバイスの更新ができないようにしたり、
せこいんだよなぁ、マイクロソフト商法は。
大体、ウィンドウズ・オート・アップデートの後は、必ずどこかがヘンになるんですが。
あれって、どういうことなんすかねぇ?
もしかしてウインドウズそのものがウイルスソフトなんぢゃねの?って思えるほど。
ということで、
デュアルブートでLINUXのubuntu9.1を積みました。
ウインドウズみたくデブデブな重たいOSぢゃないんで、
いちいち動作が軽快だし。
XPだとドライバの更新ができなかったHD-SDドライブも、ちゃんと認識するし。
なにより基本タダだし。
断然、快適。ストレスなしです。
あ、
ミニマルなデザインのGUIも、やっぱり美しい。
ま、
自己責任において使用できるOSなんでね。
今後はまたいろいろと問題が起こるかもしれませんが、
なんだかDQNスカリーにグダグダにされる前のアップル機をいじってるような、
ちょっと懐かしくも、けっこうな興奮状態なのです。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』

「行ってみたい世界遺産」は、マチュピチュです。

行ってみたい世界遺産 ブログネタ:行ってみたい世界遺産 参加中

本文はここから

金と時間があれば、すべての世界遺産を制覇したいところですがね。奥さん。
とにかく行ってみたいのはマチュピチュ。
20年前に見た「バイブス/秘宝の謎」*というクソC級SF映画。
*当時「ハイスクールはダンステリア」でブレイクしたロック歌手のシンディー・ローパーが
女優として主演デビュー。共演はバイブスの翌年、クローネンバーグ監督のグロいSF映画「FLY」で、
ハエ男を怪演したジェフ・ゴールドブラム。ほかにもピーター・フォークやジュリアン・サンズら、けっこういい役者さんたちが出演してたのに…大コケした映画でした。

その舞台がマチュピチュだったんです。
ペルー、アンデスの景色が実に美しくて、
グダグダの内容だっただけに、そのギャップがまた強烈で。
当時、付き合ってたカノジョと一緒に見たのですが、
「いつか、アンデスに行ってみたいねぇ」なぁんてね。
そいえば先日「NHK世界遺産」のDVDマガジンが発売されましたが
創刊号がマチュピチュ!
即買しましたよ。
でもねぇ…DVD見てるオイラを横目に、
「おとうさんたちは、こういうの好きだよねぇ」と美人妻。
えっ? この歴史ロマンがわからんか??
自分だって歴女ぢゃんっ!て突っ込んだんですが。
世界史好きと日本史好きは、ちと違うのか?!

好きなCM「おとなグリコ」

好きなCM ブログネタ:好きなCM 参加中

本文はここから

浅野忠信、宮沢りえ、瑛太、小栗旬。

カツオ、ワカメ、タラ、イクラ。
そう、
磯野家のその後を描いたグリコのCMです。
いや、
最近あまりテレビCMをきちんと見てなくて。
印象に残ってるCMというと、他はソフトバンクぐらいなんだけど。
実はオイラ、ウチの美人妻ほど「ソフバンお父さん犬」、好きぢゃないんです。
実際、ウチの爺さんが犬になったら、ちょうどあんな感じなんだろなぁとか思うんですが。
で、
グリコのCMですよ。
いやね、毎日スーパーいなげや花小金井店でお水を汲んでくるんですがね。
そのとき、目の前のモニターで流れるんですわ。グリコのCMが。
テレビだと新しいシリーズになっていて、
また新しいネタバレが始まっているわけですが。
ワカメちゃんは日○橋高○屋のエレベーターガールをやっていたり、
カツオはいまだ野球選手になる夢を諦めきれていない中年男、とか。
けっこう泣ける演出が、ちょっとヤバいです。
おもわず見入っちゃいます。
こんなCMが撮れるのは、市川準ぐらいだと思っていましたが
最近、逝っちゃいましたからね。
あ、シンガタという制作会社の仕事は、大体ちょい気になる出来栄えです。

「今日買ったもの、とりあえず教えて」って云われても、なにも買ってないんだよね。

今日買ったもの、とりあえず教えて ブログネタ:今日買ったもの、とりあえず教えて 参加中

本文はここから

外で仕事をしなくなったから
パパリロのお小遣いは
娘のおやつ代に使うぐらいです。
特にミスドね。
で、
園の帰りに買ってきたのがコレ
ドーナツバーガー@モスド
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
ほんと、食品見本みたいなオモチャっぽさ!凄いっ!
ちょっとジャンクな感じ
ママもパパもちょっと気になったんで
ひとくち味見したら、
 お い し い ぢ ゃ ん ♪
もちろん、あーちゃん大喜び。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
ま、一回食べればいいかな。

お弁当に入っているとテンションの上がるおかずは、たこウインナと鶏の唐揚げでありますノシ

お弁当に入っているとテンションの上がるおかずは? ブログネタ:お弁当に入っているとテンションの上がるおかずは? 参加中

本文はここから

てゆーか、オイラは昭和の「20世紀少年」なんでね。奥さん。
赤いウインナやハムで育ったんです。
だから、お弁当というと、
・たこウインナ(か 赤いハムのソテー)
・卵焼き(ちょい甘め)
・ゆで卵(ちょい固め)
・焼きシャケの切り身
・きゅうりの糠漬
そして
・のり弁 か ‘ばくだん・おむすび’
でした。
あ、ウサギさんリンゴも定番かな。
最近のママさんたちみたく
可愛くカラフルでおしゃれなキャラ弁はなかったけれど、
なんだか暖かくも懐かしい思い出弁当なのですね。

ラーメンに具をひとつだけしか入れられなかったら

ラーメンに具をひとつだけしか入れられなかったら、何にする? ブログネタ:ラーメンに具をひとつだけしか入れられなかったら、何にする? 参加中

本文はここから

そういえばここ数ヶ月、ラーメン食べてないなぁ。と、思ったらめちゃめちゃ食べたくなっちゃいましたよ。奥さん。
ラーメンに具をひとつだけ。。。
迷わず、ネギです。
薬味といえば、これ。
あ、
具か。。。
んー。チャーシュー?
これもなぁ。。。
メンマ?
なると??
海苔???
ほほほ、迷いますなぁ。(て、なんで笑ってるんだろ。
けっこう好きなもの、どれを食べようか迷う時って、
うれしくて笑っちゃいますよね。ふふふ。
そういえば、
以前、テレビで見た記憶があるんですが、
即席ラーメン(袋物)の開発者がラーメンをつくるときは、一切、具を加えないそうなんです。
ま、そのひとだけかもしれませんが、
「なにも加えないで美味しいラーメンを開発しないといけない」と言ってました。
んー。
即席ラーメンですら、味にこだわる親爺は頑固一徹なんだなぁと感心しました。
あ、
ということで、オイラの正解は、、、やっぱ「ネギ」です。