嘘、ついてませんか?

小沢氏、国会招致重ねて拒否=岡田氏、証人喚問に言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000080-jij-pol
もうねぇ。。。そこまで意固地になると、余計まずいことになるんですけどねぇ。
歴史的に観ても。
と、
今朝届いたダイレクトマーケティング系メルマガが、なんともシンクロニシティを感じる内容だったので、転載しておきます。
『嘘をついていませんか?』
おはようございます、ダン・ケネディです。
今まで、一見間違いに見えるものがマーケティングの仕掛けになる、
というお話をしてきました。
今回は方向を変え、個人の行動に焦点を当ててお話します。
マーサ・スチュワート(アメリカのカリスマ主婦と呼ばれた実業家。
インサイダー取引により、2004年有罪判決を受ける)の事件について、
私は多くの人に意見を求められました。
私は、彼女は刑務所に入れられ、
16ヶ月程度拘束されるだろうと賭けました。
彼女のケースは非常に参考になります。
というのは、彼女は有罪と宣告され刑事事件として傷を負い、
かつ、有罪になるような罪ではなかったと嘘をつき続けたことで、
経済的にも崩壊したからです。
詐欺の告訴は取り下げられましたが、嘘だけはしっかり記憶に残りました。
最初に捕まった時に真実を述べるべきだったというのは
いささか短絡的とは思いますが、正論でもありますね。
ウォーターゲート事件の際、
ニクソンが、もし、すぐに白状して、
国際安全保障のためにテープを燃やしていたら、
彼はあの状況をなんとか生き抜き、
おそらく非難は避けられただろうと思います。
クリントンがもしすぐに真実を語っていれば、
非難を避けられ、名誉を失うこともなかったでしょう。
ビジネスにおいて、私たちは必然的にどこかでヘマをやります。
デッドラインを越えてしまったり、プロジェクトでヘマをやったり。
ヘマそれ自体も、その責任を負うコストも、またそれを繕うコストも、
隠蔽にかかる全体のコストと比較すれば少なくてすむでしょう。
嘘は高くつきます。
どのように偉大な企業家や経営陣が没落していくのかを見れば、
それがめったに、ビジネス上のミスや勝負の勝ち負けや
ロスによるものではないとわかるでしょう。
たいていは、個人の行いが災いしているのです。
■インタビューをしたハーバード・ビジネスレビューのレポーターと
体の関係をもった実業家、ジャック・ウェルチ
⇒やぼ・横柄・自己中心的
■インサイダー取引でつまらぬ400万ドルを貯めこんだ
カリスマ主婦実業家のマーサ
⇒安っぽい稼ぎ
■ディズニーのCEOを辞任し、
創業者の甥であるロイ・ディズニーを追い出したアイズナー
⇒横柄、無思慮、意味のない勝負
他人の振る舞いを指摘するのは簡単です。
自分自身をコントロールするのが難しいのです。
嘘をつくことに限らず、エゴ、傲慢、怒り、わがまま、
その他閉口してしまうような悪い行いを、私たちはしがちです。
それはほぼ間違いなく、コスト面で打撃を受けます!
自分自身の行いを正すことはとてもタフな作業です。
しかし、いまやプライバシーはないも同然です。
成功は、人の視線を集めます。
理性的に考え、リスクと報いを天秤にかける必要があります。
あなたの普段の行いを直すことは、
少なくとも広告のコピーを編集するのと同じくらい重要なのです。
次回も引き続き、個人の行動についてお話する予定です。
ダン・ケネディ
<ダン・ケネディとは>
アメリカのダイレクトレスポンス業界の指導的存在。
10冊以上の本の著者であり、スピーカーとして、年間20万人以上に講演。
ビジネススピーカーとして、ジグジグラーやブライアントレーシー、マーガレット
サッチャー、ブッシュ元大統領 、フォード元大統領、レーガン元大統領、ノーマンシュワルツコフ将軍、などと共に全国で講演。
毎年行っている彼のカンファレンスは、参加費が35万円以上にも関わらず、
世界各国から多くの起業家が彼の話を聞き足を運んでいる 。
また、TVショッピング界のカリスマ的存在でもあり、彼のクライアントの
TVショッピング会社ガシーレンカーは年間1600億円を 売り上げアメリカでナンバー1を記録。そして日本にも進出し、ニキビケア商品売上ナンバー1を達成!
そう、あのプロアクティブです。
ビジネスの場においては、体系的知識と正しい行動こそが、大きな成功に繋がります。今なら、レスポンスの達人/ダン・ケネディのマニュアルが無料で手に入ります。 くわしくは、こちらをクリック。 ↓↓
http://123direct.info/tracking/cr/OpFY2VuD/81653/6742663
<パパリロからオススメPS>
*マーケティングに興味のない方でも、かなりおもしろく、たのしめる内容です。
「もしドラ」がベストセラーになる時代、これほど個人がビジネスに関与してる社会は、いままでありませんでした。是非、申し込んで内容をみてください。
ちょっとユニークなクリスマスプレゼント、かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です