ブログネタ:月に何冊の雑誌を買う? 参加中
かつては10冊以上買っていましたが、ここ2、3年で激減しました。
理由は、通勤時間というものがなくなったことと、娘が生まれたことです。
今、オイラが買っている雑誌は「OCEANS」「Pen」「TV bros.」です。
つか、読書を楽しむ時間がないです。
たしかに仕事関係で読む広告やマーケティング、IT関係の論説本やビジネス本は月に何冊も読みます。
おかげで一時に3、4冊を同時平行して読めるようになりました。
特にビジネス本については、最近シンプルマッピングを応用したノートをとりながら読んでいます。
100円のB6文庫本サイズのノートに、放射状にサマリーを書いていくのですが、
マッピングの究極は、ワンワード。
ただ、オイラの場合はワンワードに絞り込む作業途中で、いろいろ新鮮な発見があるので、
けっこうタップリ書き込んでます。
最近読んだ仕事関係の本では、プロアクティブやガシーレンカー社のマーケティング顧問、ダン・ケネディ氏の「究極のマーケティングプラン」が勉強になりました。
文章としての面白さでは、デビッド・オグルヴィの「売る広告」。さすが、コピーで売るダイレクトマーケティング界の神様だけあって、ぐいぐいと引きずり込まれて、あっという間に300ページ読み切っちゃいます。
そいえば小説を読んでいなかったことに気がつき、三崎亜記(となり町戦争)の新作『廃墟建築士』を読みました。
静かで、どこかもの悲しげなトーンの世界で、果てしなく見続ける夢、燃え尽きない情熱を持つことの大切さ。そして、それを側で見守っていてくれるひとがいるからこその、夢追い。
切ない現実世界に打ちのめされる今だからこそ、読むべき一冊だと思いました。
あれ、雑誌の話ぢゃないねこれ。
ちょいと戻すと、
軽いコラムを読んだり、ブログのネタ参考にするのはTVブロスが圧倒的に多いです。
キレイなデザインに癒されたいときは、Pen。
おしゃれパパ・ファッションをチェックするのはOCEANS、というカンジですかね。
ちなみに美人妻の愛読書は「VERY」ときどき「Oggi」
あーちゃんは「めばえ」「ベビーブック」です。