ご一緒にポテトとコーラはいかがですか?

ハンバーガーに合うものは? ブログネタ:ハンバーガーに合うものは? 参加中

本文はここから

ってゆーくらいだからさ。
やっぱ、
ポテトフライと、コーラでしょう?違う??
いや、
オイラが小学校高学年になってようやくマクドが上陸した昭和少年なんでね。
ハンバーガーってのは、
けっこう単体で食べるご馳走だったわけです。ガキのころはね。
たとえば洋食レストランのジローとかで
刻んだピクルスをたっぷりあわせて、
ケチャップ&マスタードを好きなだけぶっかけて食べるとゆー。
六本木にあったハンバーガーインなんかも、同じスタイルだったけど。
やっぱり、合わせるものはコーラだったなぁと。
オレンジジュースでもコーヒーでもなく。
そいえば、
ジローにしろハンバーガーインにしろ、
昔はポテトチップスが付け合せだったように記憶しています。
LAでバーガーキングを喰ったときも、確かチップスだったかと。
アノ細長く四角いフレンチフライは、やっぱマクドが広めたカンジ。
なので、オイラ的にはコーラ、です。

3週間に1回

美容院、行けるものならどれ位の間隔で行きたい? ブログネタ:美容院、行けるものならどれ位の間隔で行きたい? 参加中

本文はここから

おととい、4ヶ月ぶりでようやく髪を切りました。
青山Watt’sのS下オーナー。
カリスマ過ぎます。
なかなか予約がとれなくて。
ようやく予約入れた日に限って、突発の用事ができたりして。
ほぼ、鬼太郎でした。
しかも劇画版の。
「春だから、すっきり短くしましょう♪」なぁんて。軽やかなハサミ捌きで、約1時間…
カット台のまわりに落ちたオイラの毛束は、小型犬1頭分ぐらいありました(実話
となりでカラーリングしてもらってる美人妻が、スタッフと大笑いするほど(怒
ま、仕方ないよね。4ヶ月だし。
生え替わりのサイクルは歳をとる毎に延びていくらしく、放っておくとボッサボサに伸びるとのこと。
カットが終わって、ハッと気がついたS下さん。
「眉毛、ちょっと切っていいですか?」
眉毛、特に「老け」が顕れやすいそうです…(>_<)
はぁ、せめて3~4週間に1度のムーンサイクルビューティを目指したいものです。

望み過ぎ、勘違い、かなぁ。

どうして離婚ってするのだろうか? ブログネタ:どうして離婚ってするのだろうか? 参加中

本文はここから

はいっ、2回の離婚経験があるオイラがやってきましたよっ!!!!!!!!ズザーーーーッ
ま、アレですよ。
すべては思いこみと勘違いなんです。
自分も相手も期待しすぎ、買いかぶり過ぎると、絶対分かれる羽目になります。
惚れた腫れたのピークで結婚しちゃったりすると、特にその危険は大です。
だって、大した裏付けもないまま、人生最良の人ドキドキとか、思っちゃってる状態なワケですからね。
あとは坂を転がるような、下げ材料しか残っていない。
ウスノロな艶のない現実の生活。
それを乗り切れるワケないぢゃないですか。
結婚生活を長続きさせるコツは、片眼をつぶることだと、世間の仲人族は語りますが、
案外、真実だったりするんですよ。
キリスト教の神父いわく、愛ですと。
「愛は不作法をしない。けして高ぶらず、すべてを許し、すべてを受け入れる」と。
諦める、ということではなく、
寛容になる、ということでしょうかね。
自分の抱くイメージに囚われることなく、
相手とともに幸せな生活を築いていくことです。
だいたい神様は人に対して、ものすごく意地悪です。
そうそう自分の理想の相手が、そんじょそこいらに転がってるワケないのです。
天国から一緒におりてきた、永遠の1/2に出逢える確率はきっと、
限りなく奇跡に近い、天文学的な数字です。
一緒に空を飛んで天国に戻りたいと望むのならば、
羽根のかたちを揃え、手入れをし、よく訓練しなければなりません。
それが結婚生活です。
しかし、人は地上に根付くように作られています。
子供をつくり、家族として繁栄していくことを義務とします。
神々の子の依り代として、善い行ないをするよう定められています。
その連鎖こそが、幸福な社会であると、昔の偉い人たちは説いています。
分かれていくことは、仕方のないことですが、
やはり、そこで多くを学ぶことも大切なことだと思います。
今までの経緯も含めて紀香さんの様子を見ていると、
どうにもそのあたりの学びが、まだまだ足りないような気がするのは、
オイラが×2オヤヂの僻んだ目で見ているからなのでしょうか。
いや、
一ファンとして心配してんのよっ!ふんとにっ!

自制、できないから人間は面白いんだよね。

感情のコントロールできる? ブログネタ:感情のコントロールできる? 参加中

本文はここから

たとえば、飲酒。
たとえば、ギャンブル。
たとえば、夜中の間食。
禁じられているワケではないけれども、
自分の幸せを考えたら、そりゃぁ我慢するだろってコトが、
我慢できないって、あるよね。
しかたないね。にんげんだもの。みつを。
で、
夜中の間食ですよ。
なんか、さっきビューティーコロシアム特番見てても思ったし、
アメブロニュースでもホットなネタだけどさ。
 キ ャ ベ ツ ダ イ エ ッ ト
なんでも、毎食1/6ヶのキャベツを生食すると、2ヶ月で5~7kg落ちるらしい。
すげえ! レコーディングダイエット真っ青だぜ。
1年やれば35、6kg減量できるってこと??
やばいよ、そんなに痩せちゃ! パリコレ・モデル並みぢゃんか!!
ま、
1日半玉キャベツ喰ってれば、他の物食べる気失せるってもんだけど。
大体、そんなに喰えないよね。飽きちゃって。
でも、
美人妻のミク友で広島のOLさんが、毎日毎日キャベ千ランチしてた時、
ウチらのオリジナルレシピ「胡椒だれ」使って乗り切った話を思い出したぞ。
普段は、シソ餃子やらミートローフやら男前豆腐やらに使うんだけど、
キャベ千との相性もガチだったそうだから、
もしかして、キャベツ・ダイエットにはバッチリかも。
以下、レシピね。
*****
・白だし  50cc
・ごま油  大さじ1
・清酒(料理酒ではない飲用のもの)  大さじ1
・白コショー  小さじ1~小さじ山盛り1(お好みで)
・黒コショー  小さじ1~小さじ山盛り1(お好みで)
・粒コショー  適量(風味づけ程度)
*****
ウマいから食が進むんで、逆に太っちゃうかも(爆

輝いている、今のオイラを見せつけてやりたい(爆

昔の恋人に会いたいと思う? ブログネタ:昔の恋人に会いたいと思う? 参加中

本文はここから

今まで、キレイな別れ方をした相手がほとんどいないからなぁ。
ま、
敢えて逢いたいとも思わないんだけれど。
いま、オイラは最高に幸せな状態です。
きっと20代、30代の頃よりも遥かに素敵になっていると思うんです。
そう、以前よりも確実に。
オイラは長い間、肥満と生活習慣病を患ってました。
美人妻と一緒に暮らすようになって約7年。
精神的に安定した、健康的な生活を送っているおかげで、
体型は4LサイズからLサイズに。健康状態も、すこぶる良くなりました。
外見も「実年齢ほぼ50代です」と云うと、ビックリされるほど若々しくなり、
世間的にはオシャレでダンディなパパ、という評価をいただいております。
日々、食べる物から着る服に至るまで、口うるさいくらいのチェックが入るからでしょう。
偏に美人妻の尽力のおかげです。
いや、ホント、感謝してんのよ。
輝いてるもん、オイラ。
だからね、逆に昔の恋人に逢いたいと思うときは、あるね。確かに。
「君もしあわせになったかね、別の人と」って気持ちかな。。。

5年で一戸建てが買える。。。

給料が今の2倍になったら生活はどう変わる? ブログネタ:給料が今の2倍になったら生活はどう変わる? 参加中

本文はここから

つか、
高度成長期の所得倍増計画つーのは、そいうことだったワケでしょ?
すげぇ頑張ったんだよな、日本のお父さんたちは。
ま、
今は結婚しても、親にパラサイトしちゃってる家庭って、少なくない。
実をいうとオイラんちも、大家はウチの親爺だからね。
リタイア組が貯め込んでる(と思われる)
1,500兆円もの個人資産を市場に吐き出させる方策として、
住宅や自動車などの購入を前提とする贈与税を引き下げて、
生前分与を活発にさせることを思い付いちゃったマンガ太郎首相。
いいとこに目つけたとか何とか思ってるんだろなぁ。アフォだから。
だーめだーめ。
基本的に嫁という生き物は元来、超利己的に出来てましてね。
息子や娘の家を建ててやる、新車を買ってやる、なーんて
義理でも実でも親の影がちらつくと、途端におむずかるものなんですよ。
だいたい、どんな出来のいい嫁であっても、旦那を責めるんです。
酷く口の悪いひとになると、「甲斐性なし!」とか言い出す。
当然の如く、同居なんてもってのほかだし。
それでいて、自分へのご褒美には余念がないんだから始末に悪いです。
あ、
これ、一般論ですからね、美人妻。
このブログの熱心な読者のひとりですからね、なんてったって。
さて、話を戻します。
今の収入が倍増すれば5年で住宅購入資金が確保できます。
10年続けば住宅ローンも組まずに買えます。
ただ残念なことに、オイラたちはスロースターターの夫婦でして。
これが仮に、10年前に出逢って結婚してて、子どもが生まれてたとして、
そのような計画通り行ったかというと、おそらくはそうではなかっただろうなぁと。
天音が中学生になる頃、オイラは定年世代になります。
今の社保庁のメチャメチャぶりを考えると、充分な年金など望めるはずもなく。
70歳ぐらいまでは、それなりの収入を維持していないと、
まともな生活はできないということになります。
はぁ…やはり男は消耗品なのでしょうかねぇ…

愛と勇気と確かな救い。HERO総理に変身だっ!

今の日本に必要なものは? ブログネタ:今の日本に必要なものは? 参加中

本文はここから

なにが要らないってのは、即答できるけど(爆
それにしても、なにを信じていいのか判らない世の中になってきましたね。ますます。
特に若い人たちに、心の余裕がない昨今では「国を憂う」なんて感情も起こりようもなく。
疲れ切った、というか、しらけた空気ですね。
うぉー、大人たちのバカやろうぉーーーーっ! 
て、新橋SL広場とかで叫べばいいのに。内定取り消し学生よ。
つか、採用前の学生に営業先紹介させるのが採用基準って、
ソフバン、労働基準法に抵触してますけど(呆
アメリカ型の企業統治をすると、中間管理が白痴化しやすいんですよ。
思考停止で、人間性が欠落するというか。
システム化すると日本人ってマジメだから、ホント、歯車になっちゃうんですね。
基本的に洗脳しやすいし。
10年前に起こった金融と情報の連鎖ビッグバンでも、結局は機会損失しちゃってんですよね。
今の状況になることは、とっくの昔に判ってたはずなのに。
人間って、案外、変われないものなんですよ。
急激な変化に弱くて、実はそれほど変化を望んでもいないんです。
経済成長期の国の統治を振り返れば判ることですが、
「ブレのない」「護送船団型」の強固な保守系政治を維持してきたわけです。
それがミレニアムを酒井に「透明性」「開示」というグローバル会計の悪しき洗礼を受けてしまい、
あれほど強かった頑固親爺政党が、すっかり腑抜けに成り下がってしまった。
ヒエラルキーの価値を貶めた罪はデカイぜ、ジュンイチロウ。
党だって、云われるままにぶっ壊されて、どうすんだよ。
ま、いいや。どうせ焼け野原。
腹くくって、マンガ太郎に任せちゃえば。
頭の痛かった元同志の政敵だって、献金スキャンダルで失脚(うまく仕組んだね。
後見人は壊れたレコードみたく「セイケンコウタイセイケンコウタイ」と繰り返してる能無しだし。
大体、アメリカの守銭奴どもが引き起こした今の国債経済不安ですが、
日本は昭和30年代半ばから円借款というカタチで、アメリカに対しては最も「金を貸しているワケ」です。
安保をタテに基地移転費用の負担という、さらに恥知らずな要求をしてきた下の国に対して、
そろそろ「取り立て」や「拠出拒否」をしてもいいのでは。
この際、偉大なるお祖父様を見習って、愛と勇気と具体的な救済策で
日本を、とてつもないゴールに導いて欲しいものです。期待してます、マンガ太郎ソーリ殿。

紅茶派しかも、ある銘柄指定。

コーヒー派?紅茶派? ブログネタ:コーヒー派?紅茶派? 参加中

本文はここから

会社勤めの頃は絶対コーヒー派でした。
今も、コーヒー派の美人妻に付き合ってモーニングコーヒーを1杯、お付き合いしています。
とはいえ、
派か、そうぢゃないか、って議論になると
圧倒的に紅茶派であります。
それも、ある特定の銘柄を指定させていただきます。
それは、ストックホルム「北欧紅茶」のセーデルブレンド。
ノーベル賞授賞式の晩餐会で出されるという逸品です。
あまやかなフレイバーティーなのですが、これがまた
カッチカチに強張ったココロの凝りをほぐしてくれますのよ、奥様。
原宿、表参道のとあるティーショップで入手可能なのですが、
教えてあげないよっ♪べーっだ

生まれ変わりこそ、生きる理。

生まれ変わるか、変わらないか選べるとしたら? ブログネタ:生まれ変わるか、変わらないか選べるとしたら? 参加中

本文はここから

生まれ変わり、リーンカーネーションこそ、
生きとし生けるもの全てのものに与えられた宿命だと、
世界中のエラい宗教家が云ってます。
手塚治虫先生の名作「火の鳥」に、そのあたりのことが実に判りやすく描かれてます。
この設問を考えたアメブロの中の人(エリーさん?
きちんと読んで欲しい。
人は、生まれ変わるものなのです。
そう考えたほうが、幸せに生きられる。
それがよく判ります。
なんやかんやで、判ります。