東京都渋谷区生まれですがなにか

何県生まれ? ブログネタ:何県生まれ? 参加中

本文はここから

神宮前4丁目。
今の原宿表参道交差点あたり。
昔は恩田(おんでん)という地名だったんです。
今から約50年前な。
オイラの生家は、Wenday’sの角を曲がった路地を50mほど入ったとこにありました。
「テーラー・シスター」という仕立て屋さんでした。
三輪明弘センセイがまだ丸山姓だった頃、ウチのお客様でした。
俳優の宝田明さんや岡田真澄さん、
映画評論家の小森和子さん、ジャズピアニストの秋光義孝さん、あたりがお得意様だったそうです。
当時の原宿は狸が出るくらい静かな街で。
交差点のところにはセントラルアパートというランドマークがありまして。
(今はGAPになっていますね)
1階には「珈琲園」という、カレーの美味しい名店がありました。
向かいのラフォーレのところはキリスト教会があって、
ちょっとアメリカの地方都市っぽい風景でした。
そういえば、当時の歯医者さんがヤブっぽくて
治療のあと、いつも泣きながらウチで休んでいる母親の姿を思い出します。
いずれも東京オリンピック開催の頃、の記憶です。
落選、お疲れ様でした。。。

月見どんぶり

月見○○、何がスキ? ブログネタ:月見○○、何がスキ? 参加中

本文はここから

聞いたことあります?「月見どんぶり」ないし「月見どん」「月見丼」??
昔、テレビの料理番組でやってて、
うろ覚えレシピなんですが、
とても旨いし、なによりカンタンなので、
是非、皆さんもやってみるといいよ。
<材料>
・たまご 1個
・油揚げ 半枚
・水菜 適量
・めんつゆ 100cc
・水 100cc
・白飯 1膳分
<作り方>
1. 平鍋にめんつゆと水を入れ、短冊に切った油揚げを加えて、煮立てる。
2. 煮立っているところに、たまごを割り入れて、火を弱め、ふたをして、たまごが半熟に固まるまで温める。
3. どんぶりに白飯を盛り、その上に2を乗せて、水菜(ネギや三つ葉、ゆでたほうれん草など、薬味はお好み)をのせて出来上がり。以上
*甘口がお好きな方は砂糖を少々、この季節の冷え性女子には、しょうがを少々、1の段階で加えるといいです。
中秋の名月を眺めながらのドンブリ飯、
けっこう旨いですよ♪

いつだって、おかわりクンですがなにか。

恋人の前でおかわりできる? ブログネタ:恋人の前でおかわりできる? 参加中

本文はここから

むしろ、カノジョにはお代わりして欲しい派です。
よく食べる、残さず、きちんと食べる。
これ、基本。
さらに、ごはんをお代わりするくらい食べる。
萌えポイントです。
ウチの美人妻は、よく食べます。
以前、
徹夜仕事で夜食のうどんをすすっていたら、
マイ箸を持ってきて、
「わたしにも食べさせろ」と起きてきた(!)ことがありましたっけ。
あのときほど、
胃袋がつながってると感じたことはありません。
どれほど安食堂の定食であろうとも、
それが旨いと感じる瞬間、
「あぁ、一緒に食いたいなぁ」と
想い浮かぶひとがいるというのは
とても、とても幸せなことだと思います。
願わくば、一緒にどんぶり飯をお代わりできること。
飯を旨く食える健康こそ、
人生の宝。
ありがたいことです。

断然、文化祭

体育祭と文化祭、どっちが好き? ブログネタ:体育祭と文化祭、どっちが好き? 参加中

私は文化祭派!

本文はここから
体育祭と文化祭、どっちが好きですか?
  • 体育祭
  • 文化祭
  • どちらも好きでない

気になる投票結果は!?

体育祭、って
運動会以来、ずっと
いい思い出がありませぬ。
ただ、
高2の体育祭には、恋の思い出がありまして。
当時付き合ってた女子部のコが、
学年代表の応援団に選ばれて、
なぜかガクランに赤い長襷姿に。
そのガクラン、オイラのを強奪していきました。
そして
戻ってきたとき、第2ボタンがなくなってました。
普通、卒業式だろ?っていうと、
1年も待てないよ、と。
甘酸っぱい恋の思い出です。
え?
あぁ、大学入って自然消滅しましたよ。
だから、文化祭が好きです。

クルーク、そしてクーさん

ペットの名前とあだ名をおしえて! ブログネタ:ペットの名前とあだ名をおしえて! 参加中

本文はここから

柴犬のチコ。

$キノウノショウヒ / キョウノチカク

シルバーのトイプードル、3歳のおんなのコを飼っています。
名前はクルーク。
ドイツ語の幼児語で「おりこうちゃん」という意味です。
当初はミニチュア・シュナウザーを飼おうと思って、考えていた名前なので、
フランス血統の犬なのに、ドイツ語の名前がついているのは、そのためです。
しかし、
おりこうちゃん、という語源そのままに、
体長50cm、体重2.5kgの超小型犬ながら、
明らかに意思疎通ができております。
いろいろなことを記憶し、
忠実に飼い主たちを愛し、
そして、
愛されるよう、健気に努める姿は、
まさにおりこうちゃん。
おもわず胸が熱くなります。
呼び名は、くーさん、ないし、くーちゃん。
娘があーさん、あるいは、あーちゃんと呼ばれるので
時々、娘を叱るときに「くーちゃんっ!あ、ちがった。あーちゃん!!」となるし、
犬を叱るときに「あまさんっ!あ、くーさんだったっ!!」となります。
どちらも自慢の可愛い娘、であることは違いありません。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』

「ドリンクバー、最初に頼むのは?」

ドリンクバー、最初に頼むのは? ブログネタ:ドリンクバー、最初に頼むのは? 参加中

本文はここから

コーヒーかアイスティのストレートです。
それから、
アセロラ飲んでウーロン茶飲んでまたコーヒーに戻って、
しばらく話とかしてるうちに食事がきて、
お水飲みながらメシ食って、
食後にコーヒー。
というパターンですね。
そういえば、
新潟で美人妻+天音+義母+義弟とともに
お好み焼きを食べたとき、
ドリンクバーに「ミックスジュース」があったんですよ!
ものすごく嬉しくて。
あーちゃんと二人で4,5杯は飲んだです。ホント。
しかも、となりにはデザートコーナー。
なんと綿菓子マシーンがっ!!
これには、美人妻も大ハマリして。
あそこはまた行きたいなぁ。。。店名、忘れちゃったけど(汗

「エアコンの設定温度は?」

エアコンの設定温度は? ブログネタ:エアコンの設定温度は? 参加中

本文はここから

そりゃもちろん、27度ですよ。京都議定書。
エコなウチですからね嘘。
先日、
エアコンが壊れまして。
つ、ガス抜けだったんですがね。
あんときゃぁ参りましたよ。
最強16度設定で、がんがん回しているはずなのに、
室温は32度!!!
夜なんて窓開けてるほうが、涼しいくらい。
思えば
サンバの日に餃パーで集まってくれたみんなは
アツくてタマランカッタロウネェ。スマンノウ
あ、
今は27度設定のエコモード運転でも
冷え冷えですがな。うふっ♪

「海の家で食べたくなるものは?」

海の家で食べたくなるものは? ブログネタ:海の家で食べたくなるものは? 参加中

本文はここから

焼きとうもろこし、ですね。奥さん。
小さいころは
歯の間に隙間があったので、
また、よくそこに詰めるわけですよ。とうもろこしの粒を。
なんか、気持ち悪いんだけど、でも、
おもしろいから、性懲りも無くまたやっちゃう。
いぃ夏の想い出です嘘。
あと、
水泳の合宿で行った富津(当時は遠泳できるほど、水もきれいだったけどね)の
海の家のラーメンね。
塩ならぬ潮ないし、汐らーめん♪
んまいんだよね。
わかめとか、具材がまた海っぽいもんが入ってたりして。
アレって普通に同じものを街中で食べても
やっぱ、うまいとか、感じないんだろうね。
不思議だよね。シーサイド・マジックだ。

「あなたのストレスの原因教えて」

あなたのストレスの原因教えて ブログネタ:あなたのストレスの原因教えて 参加中

本文はここから

ストレス、なかったんですけどね。長いこと。
3ヶ月くらい前
怒涛のごとく、金回りが悪くなっちゃって。
美人妻から、別居しようといわれました。
とりあえず、マンションが持ち物なので、
慰謝料代わりに、そのまま住まうから
あなたは実家にでも行ってくれと。
なかなかヘビーな言い分だったけど、
まぁ、仕方ないかなと。
美人妻はよくわかっていないのだけれども、
執着しているとすれば生活そのもの。
それを維持するストレス、というのがあるのを知りました。
今、パパンの生活はビジネスシフトに入っています。
稼ぐため、です。
美人妻は正直、まだまだ不満があるようです。
そうそう結果が出るものでもないと思うのですが。
理解してくれなくても、受け入れてくれてると思ってた。
その認識のギャップこそが、最大のストレスなんだね。