月見どんぶり

月見○○、何がスキ? ブログネタ:月見○○、何がスキ? 参加中

本文はここから

聞いたことあります?「月見どんぶり」ないし「月見どん」「月見丼」??
昔、テレビの料理番組でやってて、
うろ覚えレシピなんですが、
とても旨いし、なによりカンタンなので、
是非、皆さんもやってみるといいよ。
<材料>
・たまご 1個
・油揚げ 半枚
・水菜 適量
・めんつゆ 100cc
・水 100cc
・白飯 1膳分
<作り方>
1. 平鍋にめんつゆと水を入れ、短冊に切った油揚げを加えて、煮立てる。
2. 煮立っているところに、たまごを割り入れて、火を弱め、ふたをして、たまごが半熟に固まるまで温める。
3. どんぶりに白飯を盛り、その上に2を乗せて、水菜(ネギや三つ葉、ゆでたほうれん草など、薬味はお好み)をのせて出来上がり。以上
*甘口がお好きな方は砂糖を少々、この季節の冷え性女子には、しょうがを少々、1の段階で加えるといいです。
中秋の名月を眺めながらのドンブリ飯、
けっこう旨いですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です