ちょっとお願い

ニックです。ちょっと本業の話で恐縮なのですが、以下のスペックで
至急、会場を基本無償にてご提供いただける方を探しております。
期間:2011.6 中旬のいずれか1日 8時間程度
時間:午前10時~午後6時頃 *昼休憩1時間程度含む
場所:都内(千代田区、港区、渋谷区、新宿区など山手線圏内がベスト)
目的:有料会員向けセミナー
規模:10名程度が座学できる広さの会議室
*できれば以降、定期的に開催させてもらえるとウレシいです。
オイラがお世話しているクリエイター団体の会員さんを中心に、本物のダイレクトレスポンスマーケティング。その神髄を究めることで、ますます厳しくなっている市場環境の中でも、絶対に選び続けられるブランド(人)になる。 その能力を集中的に鍛え、能力認定を行うことを通じて、安定した仕事の受発注環境および社会的地位の向上を目指し、ひいては社会貢献に繋げていくことが目的です。
会場協力いただける方、あるいはそういった情報をお持ちの方、
是非、ご一報ください。宜しくお願いいたします。

企画制作事務所クルークPIL代表・櫻井孝至の実績資料動画

怪しげな情報商材業者だと思われているのも癪なので(笑)
ウソウソ、アヤシげなのは否定しませんよ。
振り返ったら四半世紀、いろいろとやってきたなぁと。
で、最近はコンサル業にシフトしてきたので、
ちょいとウェブCMぽく。
オイラの25年超えのストーリーを、64秒にまとめました。
興味を持っていただけたら、是非ご縁・ご連絡ください。
まずは運勢分析(1件30分1,500円)あたりから、いかがでしょうか?
script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=zws52qg75nW:bhbW:Nl:bc:ygHgD6uboi6Glf7/xmLcngcSTpgKJUd:Dx_H:xr:NQ:W6TlgMQLc/8FnhckOmiMq/&width=480&height=360&skin=pink
櫻井孝至/葉山罫
nikujin29@gmail.com

占いなんかないほうがいい

人気占い師「元気の出ない占いなら、ないほうがいい」と語る(NEWSポストセブン – 05月01日 16:13)
 情緒ある文体で、いままでにない文書き的な星占いとして多くの人に指示される、占星術師の石井ゆかりさん。WEBサイト「筋トレ」を主宰し、『marisol』『フィガロ ジャポン』などの雑誌で連載。著書に『12星座』(WAVE出版)、『愛する人に。』(幻冬舎コミックス)、『星占いのしくみ』(共著・平凡社新書)などの著書を持つ石井さんが、「占い」との向き合い方について語った。
 * * *
 私は、そもそも占いなんかないほうがいいと思うのです。自分の力で悩みや困難に立ち向かい、生身の人間として勝負していくのが一番いいことですし、経験にもなります。ただ、私を含め、人間は弱いので、どうしても未来の不安に勝てないときがあります。そういうとき「こっそり」占いを見たくなる、というのが、人間なんだと思います。
 私の占いは大して当たりません。この度の大震災も「何で当てられなかったの?」と言われました。当然の指摘だと思います。当てた占い師もいるのかもしれませんが、私にはわかりませんでした。ああした大きな出来事の前で、私の占いなんてとても無力なものだと思いました。
 でも、私の占いを読んで、「元気が出た」「ほっとした」と言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。それはおそらく、どんなときでも、占いは「未来には何かが変わる」と言っているからだと思います。「この苦しみがいつまでも続くのではないか?」という想像は、これ自体1つの苦しみです。占いは、この苦しみを軽くしてくれます。
 読んで元気が出ないような占いなら、ないほうがいいと私は考えています。でも、「元気だそうよ!」と言っても、元気なんか出ないと思うのです。たぶん、「こういうふうに生きれば、自分が望む方向にいける可能性がある」と思えれば、元気が出てくるんじゃないでしょうか。未来は変わるし、人には可能性がある。そういうふうに思えるような占いならば、当たらなくても、役に立たなくても、存在しても許されるのではないか。これが私の、占いをする「言い訳」です。
※女性セブン2011年5月12日・19日号
なるほどねぇ~
いいこと言ってますよね~

とても大切なお知らせ

いよいよ来週月曜日(4月25日)に迫りました
東日本大震災・被災支援チャリティイベントですが
オイラは午後から禅タロットリーダー葉山罫として
参加いたします。
$元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
いつもラフなトラックジャケットが多いのですが、
今回は敬愛する陰陽師・橋本鏡明師を真似て、
ラルフローレンのスーツ着用で
ご対応させていただこうかと(爆)
$元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
予約/お問い合わせについては、お気軽に
メッセージでお願いします。 m(__)m
以下、主催ライオンハウスさんのご案内から引用します。
===
来週月曜日に迫りましたチャリティイベントの
予約状況のお問い合わせが多いので、お知らせします。
☆ご予約可能時間 (4月19日現在)
アロマ 
11:00-12:00
ジェルネイル
16:00-17:00
タロットリーディング
14:00-17:00
随時ご予約を承っていますので、
お申し込みいただいた際に空いていないこともございます。
ご了承くださいませ。
¥義援金の送付先について
当初は赤十字社を通じて、と思っていましたが
分配に時間がかかっていること
一番分かりやすい赤十字にはみんなが送金しやすいので、
別のところがいいなと思っていたら
自治体が受け入れている「復興支援金」が
あまり知られていないが重要だと知り、
住民の皆さんが一刻も早く同じ場所で暮らせるようにする為に
直接、宮城・福島・岩手県へ均等に送ることにしました。
わたしは普段「ママを応援」の活動をしています。
今後は「ママ」に特化した送金もしたいと思いますが
今回は色んな層の皆様のご好意を広く生かせる場と考え、決めました。
よろしくお願いいたします。
(「ふるさと納税」も個人的にもっと広まればいいのになぁとも思っています。)
__________________________________
平日月曜の午後ではありますが、
ご都合よろしければ、是非お逢いしたいです。
あなたのことを、お話ししてください。
葉山
$元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』

奇妙な符牒 昭和2年と平成22年

昨日の日記で書いたように、カリスマ占星術師の鏡リュウジさんが指摘していた、3.11の天王星の移動による社会の劇的な変化について、どうにも気になって。
なにせ、オイラが関わってる研究所の、研究テーマのひとつが社会変動なんでね。
遡る84年前、同様の天体移動が見られたとき、社会はどのようなことが起こったのかWikiなどで調べてみたら。何とも気になる符牒めいたことが起こっているではないですか!?
マーケティングの世界でも言われる「経済75年周期説」とリンクするような話も見つけちゃった。
*そいえば、神田昌典先生の週刊ダイヤモンドの特別寄稿とか読むと「70年前の呼びかけ法則を今こそ」とか言って、監修したロバート・コリアーの歴史的名著『伝説のコピーライティング実践バイブル』をアピールしてましたけど。それにしても記事のヘッドラインにあった「日本一のマーケッター」というのはいかがなものかなぁ。いや、確かにそうなんだろうけれど。
版元のダイヤモンドさん、ジャーナリズムとして日本一の根拠、あるんだよね?大丈夫?
(以下、ランダムに)
・金融恐慌 …大蔵大臣の失言が引き金となって、東京・横浜の中小銀行に預金者が殺到した。さらに、台湾銀行が休業になったことが発火点となって、地方にも波及した。 
→ これって「捩じれ国会」以降のギクシャクした政府の姿と、以降の激しい統治力低下に似てますよね。
・健康保険法 …施行給付開始。
→ 当時、牛乳の過熱処理の義務化など、食の安全性への意識も高まっていたようです。
・大正天皇大喪 …大赦137,669名、減刑46,138名。 結果、社会的には治安悪化。
→ これなんか先日の福島地検の判断にも似てますよね。
・英国放送協会 (BBC) 設立 日本放送協会が初めてオペラを放送 …新しいメディア・ラジオの時代
→ これなんかはFacebook、Twitter、ミクシィといったソーシャルメディアのプレゼンスが上がったのに似てる。
・円本ブーム …1冊1円の全集本による出版ブーム
→ コレはね、ちょっとステキなビジネスヒントかも。つい最近までビジネス系ブックレビューが物凄い勢いで人気上がっていたもの。
○北丹後地震 …1927年(昭和2年)3月7日、午後6時27分39秒に発生した地震である。震源は、北緯35度37.9分、東経134度55.8分の京都府丹後半島北部。M7.3の大きな地震であった。兵庫県の豊岡町(現・豊岡市)、京都府の宮津町(現・宮津市)、峰山町(現・京丹後市)で震度6。京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県奈良市、広島県福山市で震度5を記録した。
→ そうそう、これですよコレ!しかも日もわずか4日違いで起こった。
当時の火災保険各社の対応は、正直、福島原発における東電並み、だったようですが。
・大相撲協会発足 …全国中学野球(現在の高校野球)なども始まり、スポーツが景気に貢献するように。
→ ほらほら、これだって「がんばろう!ニッポン」ぢゃんね。
・宝塚少女歌劇団 …ラジオ中継などにより、レビューショーが全国で人気。
→コレなんかは、AKB48人気とも近いのかもしれんね。
・米国映画芸術科学アカデミー創立 …アカデミー賞の誕生
・チャールズ・リンドバーグが大西洋の単独無着陸飛行に成功
→いずれも求道主義というか、フロンティア・スピリットというか、生存意義に掛る行為を社会的に賞賛する風潮が強くなったってことでしょうね。
・グリコのおまけ誕生
→ これも10年復興に向けたビジネスヒントになるかも。いわゆるフリー戦略、オンリーワン戦略だよね。
実は他にも不安要素なども。
・ハイゼンベルクが不確定性原理に関する論文を提出(量子力学) …原子力時代到来。。。
・南京事件 …蒋介石の国民革命軍が南京入城の際、諸外国領事館を襲撃(南京事件)
年初に武漢の民衆が漢口英租界を占領して、米海軍がグァム島駐在の陸戦隊3百名を支那に急派したり、漢口の日本租界で日本陸戦隊と支那人が衝突(漢口事件)したりで、軍事的な均衡が壊れていたんだよね。それに、地理的に近い日本が巻き込まれたと。
てな、軍国主義に一気に傾倒する管理国家へと舵取りが変わった時期でもあって、この昭和2年の世相が、なんとなく今の時代の気分と物凄く似てるように思えてくるんですよね。
とすると、10年もしたら世界大戦突入かも?!
いや、むしろオイラが注目したのは、下の3つのベクトル。
☆スポーツや芸能、芸術文化あるいは科学技術の進歩という、明るいニュースや事実が、新しいメディアによって立体的に広まり、経済を活性化したこと。
☆円本ブームのように、細切れではない体系的な知識への価値創出が生まれたこと。
☆さらに歴史の表舞台では語られない、下世話な風俗の進化もあったこと。
つまり、
ヒトの生理というのは、活動が極端に制限されると
倫理道徳観とともに社会からの逸脱という
両極端のベクトルで爆発的に、
その欲望を増大させるということ。
そこに活性化の鍵がある、ということなんだ。
で今、猛烈にやりたいと思って準備してるのは、
「これからの‘経済落語’~池上彰級に おもしろくってタメになる。~」みたいなダイレクト・レスポンス大系教材のエンタテインメント化・電子書籍化。
これをグリコのオマケみたいな売り方にしちゃう。
「このプレゼンを聞いてくれたヒトには、もれなく付いてきます」みたいな。「中身イロイロなんで、楽しく集めてね」って。
プレゼンや講演のイメージも、グリコのパッケージっぽくして「1回30,000レスポンス!」みたいな。
(もちろんランナーが、ばんざいしてる写真で!)
それと、今の時代のラジオ、つまりFacebookやTwitterをもっとエンタメ化して使う方法。
コレは、裏文化としての水商売や風俗なんかも、上手に活用していくものなんだけど
「赤坂の夜から発信する‘ささやくラジオ’」みたいなん。
ちょいセクシーめの女子と男子を仕立てて、世間話的な緩いトークの中に、
真面目なビジネスネタを忍ばせておいて、ダイレクトレスポンスを図るみたいな
軟派なカンジのも、楽しくやりたいんだよね。
ウチの研究所がやってる塾のオプションコースで、「プレゼンの成約率を劇的に上げるクリエイティブデザイン」とその代行サービス、ってのもやりたい。
日本で一番成約率の高いポートフォリオを作るって評判の先生も確保しています。
実はこれ、続くビジネスモデルがもうすでに出来上がってるので、一番ブレイクスルーになるんぢゃないかなぁって思ったりしてる。
結局、初動の緊急対応は若くて体力ある人たちに任せて市場(あるいは史上)を俯瞰し続けてきた大人たちが、具体的な解決策を考えて、さっさと実施する段階にあるってことなんだと、そう思ったんだよね。
これからのニッポンの10年を
本気で復興してやろうという大人たちよ
今こそ立ち上がって、力を貸してください!
パパリロこと
櫻井孝至
===
NTダイレクトレスポンス研究所 研究員
PCCパーソナルコミュニケーションクリエイターズ 書記長
社団法人 日本WEBデザイナーズ協会 協賛メンバー
*「俺、こんなことできるんだけど力になれそう?」とか
「こんなこと考えているんだけど、一緒にやらない?」とか
超お気軽にメッセージください!

義援金すらまともに渡らない政府なんていらない。ホントにいらない。

1000億円突破 巨額「義援金」疑惑の行方 (ゲンダイネット)
「着の身着のままで家を飛び出した人がほとんどなので、少しでも手元にお金が欲しいという声が届いている」――宮城県の村井嘉浩知事は3日、NHKの討論番組でこう訴えた。3月11日の地震発生以来、日本赤十字と中央共同募金会に義援金が集まりながら、いまだに一円も配られていないことに対する不満である。
 これまでの集計で赤十字に980億円、募金会に174億円と計1154億円の募金が寄せられている。未曽有の広域災害だけに募金の集まりは早く、赤十字の場合は12日間で401億円に達した。15日間で164億円を集めた阪神大震災に比べて1日あたり3倍のペースだ。
 だが被災地にカネは渡っていない。その背景にあるのが「義援金配分委員会」だ。これは各自治体の被災地代表や有識者が集まってどこにいくら配るかを話し合う組織。ところが青森から千葉までと被災地が広いため、委員会の設置にこぎつけていないのだ。片山善博総務相は3日になって、「(死亡者や避難民の数などの)客観的な基準で早めに配分できるよう政府として考えをお示ししたい」と語ったが、遅すぎる。災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。
「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、いまだにお金を寝かせたままとは呆れた話です。避難所の中には食料や衣服は十分でも、下着やオムツ、薬品、包帯が足りなくて困っているところがたくさんあります。そうした場所では被災者がスーパーやコンビニで調達するのですが、サイフを持って逃げなかった人は買い物もできません」
 菅首相は避難民の困窮を考える余裕もないのか。あるいは、まとまった金額が集まったところで会見を開き、「義援金を届けました」と人気取りパフォーマンスをやるつもりなのか。
「のんびりかまえているうちに、現地では高齢者が持病を悪化させています。菅首相は配分委員会など無視して一刻も早く現地の人たちにお金を届けるよう指示すべきです。さもないとさらに死者が出てしまいます」(和田隆昌氏=前出)
 善意の募金者だって、「飲まず食わずのかわいそうな被災者のもとに一日でも早く」と思って協力しているのに、これじゃあ、まったく意味がない。義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ。
(日刊ゲンダイ2011年4月4日掲載)
Infoseek ニュース
http://t.co/c5MmBHL
ニュースソースが日刊ゲンダイなんで、どうにも、なんですが
これが事実だとすればかなり酷い話で。
国を挙げての取込み詐欺、というカンジ。
早速、対応の遅過ぎる日赤→中央政府を経由しない(あてにならない!)
地域自治体に直の義援金送金法の代替が必要だな。
「ふるさと納税」とか、応用できないかなぁ。。。とちょっと思った。
Wikiにも
2008年4月30日に公布された「地方税法等の一部を改正する法律」により、個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充される形で導入された。地方自治体に対する寄附金のうち、5,000円を超える部分(2010年分より所得税については寄附金の2,000円を超える部分、個人住民税については寄附金の5,000円を超える部分)について、個人住民税所得割の概ね1割を上限として、所得税と合わせて全額が控除される。2008年中に寄付をした場合は、2008年の所得税確定申告により所得控除がなされ、個人住民税は2009年度分が税額控除される。寄付の受け入れや具体的な手順については、各地方自治体が条例で指定する。
岩手・宮城内陸地震や東北地方太平洋沖地震において、義援金代わりにこの制度を用いた寄付が見られた。
とある。
どうだろう?

いまこそフリー戦略を! *mixi再録

フィナンシャルプランナーの友人が感動した
神田正典さんの記事がコレ。
===
「神田昌典」の “奇跡の復興の10年”超予測!
震災後のいま、なぜ70年前の伝説の “呼びかけの作法”がビジネスを活性化させるのか?
http://diamond.jp/articles/-/11719
===
この記事の中で、「フリー戦略」について言及されています。
一昨年に話題になった「FREE」という大冊。
元々はアメリカで書かれた本なので、事例はGoogleとか。
ちょっと判りにくいし、しかも日本型のビジネスモデルとして考えると
正直、多くの疑問が湧いてくる内容だった。
話題になるほどのものでもない、という印象。
ところが!
ココに神田正典の忠実なフォロワーでダイレクトレスポンス業界で大成功した
ダイレクト出版の小川忠洋社長が、超わかりやすい解説本を出していた。
今だと、もれなく「東日本大震災 復興支援 チャリティ」に貢献できるらしい。
しかも定価の1/3、500円(送料込)で手に入るのだ!
以下、小川さんところの西原さんから届いたメールを転載しておく。
===
こんにちは。
ザ・レスポンスサポートチームの西原です。
この度おきた東日本大震災。
今も東北地方に住む方の多くは、
雪の降る厳しい環境の中、
避難所生活を余儀なくさせられています。
何か私達にもできる事がないのか?
そう考えた時、
被災地の復興支援の為のチャリティをするのが
一番いいのでは考えました。
どんなチャリティかというと、
小川忠洋の本、
「FREEで利益を生み出す45の鉄則」
を通常価格1470円のところ、チャリティ価格の500円で販売し、
被災地の復興支援金として、
あなたから頂いた500円を全額寄付するというものです。

http://123direct.info/tracking/cr/kqSsrDPW/88107/6445920
今回、東日本大震災で被害に合われた方の為に
このチャリティーにご協力頂けないでしょうか?
あなたのお力の一部を、
自分一人ではどうすることもできない
被災地の方の為にお借りできないでしょうか?
詳細はこちらを今すぐご確認ください。

http://123direct.info/tracking/cr/kqSsrDPW/88107/6445920
―ザ・レスポンスサポートチーム 西原 智
===
もちろんオイラは速攻で協力した。
発注してから1週間、、、
昨日やっと手元に届いたので
むさぼるように読んだ。
その後、友人が紹介してくれた神田先生の記事(週刊ダイヤモンド)を読み、
これからの10年求められるコミュニケーションのカタチが
ハッキリと見えてきた。よく判った。
まずは500円からのチャリティ、
そこには今後10年生きるヒントが見えくる。
被災支援=自分への投資、保険
なんという素晴らしい愛の交感ではないだろうかっ!?

コンサルは愛、です。 *mixiから転載

地元パパ友FPが、ようやく、神田昌典氏に辿り着いたようです(笑
神田先生は、オイラが関係している(社)日本DM協会とも縁が深い
マーケティングコンサルタントで、経済評論家の勝間和代さんや、
超富裕層マーケティングのシルキースタイルY社長らを育てたカリスマ。
今月25日に地元花小金井カフェTool BoXで開催される
「東日本大震災・被災支援チャリティイベント」で、
占い師・葉山罫としてやらせていただくタロットリーディングも、
実は神田先生の「全脳思考」に解説されているエドガー・ウェインガー
(米の著名な心理学者で、名著「頭脳の果て」の著者)と
トニー・ブザン(マインドマップ‘思考法’の開発者)が編み出した、
CSP(Creative Solving Problem method)の流れを応用しています。
なので、
企業にしろ家庭にしろ恋愛にしろ、マネジメント視点で解決策を
「(被験者自身の)潜在意識の底から引っ張り出してくる」ので、
確度が高くて当たり前なのです。
スピリチャルな驚きを感じられるとすれば、
選ぶカード全てが被験者と強い関連性を持っている事実です。
統計学上の分析はすでに済んでいるので、それでもどうしても説明できない
【ナイトヘッド】の領域に踏み込んでいるのかもしれません。
神田先生ご自身も、有名な西洋占星術師アストロロジャー・來夢師とともに
ワークショップを重ねていらっしゃいます。
葉山罫としても、最近は東洋占星術(数秘術)を加えたり、
エンジェルオラクルカードを併用したりして、さらに確度を上げる修行をしていますが、
なにより大切だなぁと思うのは、すべての所作には「愛をもって望む」ということです。
先日、神田先生の会社のメルマガから以下の内容が届きました。
この音声ファイルを聞いて、思わず嗚咽を漏らす神田先生の様子が聴こえます。
その際、私は、「あぁ、このひとのスタンスは本物だなぁ」と感心しました。
ひととしての弱さすら、「だいじょうぶ。僕も同じだよ」と受け入れる。
嘘のない真実の姿、強さ、尊さ。
コンサル業とは、すなわち、「愛」である。ということを
もう、まぎれもなく体現しています。
なので、
改めてここでシェアしたいと思います。
また、私が最初に影響を受けた神田先生の著作も、Amazonにリンクするリストを添付しておきます。
今、この時代だからこその知恵を、正しい方向に向かうコンパスをと
強く願って。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ALMACREATIONS メールマガジン☆
 東北地方太平洋沖地震への3つの取り組みを共有させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神田昌典です。
この度の東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
私どもも関係者および家族が被災し、言葉にはとても言い表せない悲しみを感じています。
一日も早い復旧・復興に向けて、私たちALMACREATIONSは全力を挙げて取り組んでいきます。
本メールでは、これから長期間にわたり
被災者への支援をされていくみなさま、そして私たちにとって
少しでも勇気と力を得られることになればと思い、
つぎの3つの取り組みを共有させていただきます。
≪被災者を支援するリーダーたちへ あなたはひとりじゃない≫
横浜国立大学・元准教授 堀之内高久先生 interviewer:神田昌典
インタビューしている間に堪えきれず嗚咽してしまいましたが、それでもよろしければ
お聴きください。うろたえず、リーダーたちがすべき仕事が分かります。
▼下記よりお聴きください(ALMACREATIONSホームページ)
http://www.almacreations.jp/seminar/news/20110315.html
 ※mp3音声データをダウンロードしていただくこともできます。
本インタビュー音声および資料は、著作権で保護されておりますが、
堀之内先生のご厚意により、無料でお聞きいただけるほか、
必要な方にご自由に配布いただくことができます。
どうぞご活用ください。
≪Pray For Japan≫
全脳思考ファシテーター、宝地図ナビゲーターの鮫島先生による
youtube画像が、60万人の方々に見られています。こうしたひとりの純粋な
声が、世界に反響していきます。
▼下記よりご覧ください(YouTube)

≪エヴァンゲリオンの高橋洋子さんが唄う楽曲≫
最後に、素晴らしい楽曲を、みなさまにご紹介させていただきます。
自然に涙が流れます。
▼下記よりお聞きください
【Flashサイト】
http://lincs.asia/iroha.html
【YouTube】

本音声は、著作権で保護されておりますが、
高橋洋子さんのご厚意により、無料でお聞きいただけるほか、
必要な方にご自由にURLをお知らせいただくことができます。
どうぞご活用ください。
あなたとこの時代に生まれ、出会いましたことを、心から感謝しています。
神田昌典

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

┃Copyright(C) 2011 ALMACREATIONS,Inc. All Rights Reserved.


┃★このメールニュースは、弊社が配信するメールマガジン
┃ 実践情報レター、仕事のヒント、フォトリーディングメールマガジン
┃ マインドマップクラブおよび弊社の教材のご購入をされたり
┃ 講座にご参加いただいた顧客の皆様にお送りしています。

┃※このメールニュース本文は著作権により保護されていますが、あなたと
┃ まわりの方のお役に立てるのであれば、どうぞ、ご自由に転送、転載して
┃ いただいて構いません。その際には「神田昌典によれば・・」と
┃ 出典を明らかにしてください。

╋★☆★╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

┃ ■株式会社ALMACREATIONS
┃ http://www.almacreations.jp

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃                                ┃
神田 昌典 (単行本 – Jun 12, 2009) の ‘全脳思考’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/hdRWcx ←私のコンサル内容のおよそ1/3は、この本からのウケウリです。特に実践フローは、まんまパクってます。
神田 昌典 (単行本 – Jun 2002) の ‘非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/ewmHpS
神田 昌典 (単行本 – Dec 7, 2002) の ’60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/fnsNnQ
神田 昌典 (文庫 – Sep 21, 2006) の ‘成功者の告白 (講談社プラスアルファ文庫)’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/epUVX4 ←これは号泣します!
神田 昌典, 湯山 玲子 (単行本 – Jul 8, … の ‘ビジネスの成功はデザインだ’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/hx3oTW ←正直、これは神田先生の本というよりは、湯山さんのポートフォリオに近い。つまり、たとえ先生のコンサルを受けても、劇的に変化しない方や業態もある、ということです。
ジョン・ケープルズ (単行本 – Sep 20, 2008) の ‘ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/dUgCRa ←これは往年の名コピーライター(マーケティングライター)ジョン・ケイプルズの歴史的名著。神田先生が翻訳改訂しています。同じ頃、私はこの本をベースに「DMの教科書」を作りました。とても影響されているし、非常に実践的です。コピーライティングを基礎からやりたいという方なら、誰にでも役に立つ、素晴らしい本です。
起業家大学 (文庫 – Jun 2006) の ‘「非常識に儲ける人々」が実践する図解 成功ノート (知的生きかた文庫)’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/glpMgR ←これは神田式の基本の基、というテキストです。このあたりから始めるのもいいのかも。
ダン・ケネディ (単行本(ソフトカバー) – Mar … の ‘究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル’ を Amazon でチェック! http://amzn.to/hbq6RE ← そして、コレ!私が不動産情報のITで役員をしていた頃、超影響された本です。不動産関係者はもちろん、あらゆるすべての営業に関わるエッセンスが、ギュギュッと詰まっています。当時はまだ神田先生もマーケティング専門の翻訳家として、仕事の重心があったようですが、以降、ダンケネディの著作権・出版権をダイレクト出版が独占するようになってからの翻訳本とは、明らかに一線を画しています。
巻末のリストが非常に実践的。*この本は花小金井東部市民センターの蔵書として在ります。
いずれにしても、大切なのは自らの経験則に捕われることなく、愚直にトレースして「早く行動して、早く間違って、素早く修正して、成功する」ということ。
少なくとも私が出逢った「成功者」は、一様に愚かなほど素直です。

今、アナタは何のために生きていますか?

「上司の指示に従うだけになっていませんか?」
「仕事の最終的な目的や意義を考えずに、仕事を進めてはいませんか?」
「何の疑問ももたずに、日々ルーティンワークをこなしていませんか?」
もし、あなたが上記の質問に自信をもって、NOと言えないなら・・・
これから、あと10年、20年と
仕事を続けて、人生において何が残るのでしょうか?
たった一度の人生を終えるときに、
満足した人生を送ったと、自信を持って言い切れるのでしょうか?
人生に退屈し、何かに対して燃えるような情熱を持って
生きていないのなら、達成すべき大きな目標を
このDVDで探してみませんか?
世界で2000万部。
2008年のプレジデント誌で行われた
『どの本&著者が一番役立つか』という特集で
数あるビジネス書の中から、1位に選ばれた
「7つの習慣」
その偉大な1冊がDVDになって発売されました。
これまで何度も読み返した人も、
読んだ事がない人にとっても、
深い気付きと、感動を与えてくれる
素晴らしい作品です。
こちらは東日本大震災 復興支援チャリティ対象商品となっています。
あなたの売上から5000円が災害復興寄付金となります。
※被災された県へ直接、災害復興寄附金として振り込まれます。

http://123direct.info/tracking/af/230149/vyJJZf0a-S5niK8xv/

電子書籍を自炊してみました♪

葉山罫のペンネームで書き貯めたブログ小説集を、
iPhoneやiPadのApp. 「iBooks」で読めるepub形式で自炊しました。
iPhone/iPadユーザーさん、
およびスマホでepubリーダーを乗せてる皆さん。
是非、読んでみてください。
葉山罫「破戒その愛」 *BL系の濃厚なポルノ小説集
葉山罫「恋愛観測」 *恋愛短編小説集
↓下のURLをクリックすると、2冊分無料ダウンロードできます。
http://bit.ly/eZdPOx
是非、読後の感想をお聞かせください。
*この電子書籍の著作権は、葉山罫/櫻井孝至(企画制作事務所クルーク)に帰属しています。
内容の改変/改ざん、再編集、無断掲載は法律により禁止されています。