用件済んだら、それ以上の会話はすべて長電話だろ。

何時間からが長電話? ブログネタ:何時間からが長電話? 参加中

本文はここから

若い頃は、チャットモンキーでしたよ。奥さん。
もう、猿並みに電話でおしゃべり。
気が付いたら夜が明けてた、なんてこともありました。
今思うと、よく、そんなに話すことがあるもんだなぁと。
ま、
人生大いなる暇つぶしだって、嘯く人もいますからね。
とりあえず、
30分以上は長電話、ということで。

LightUPもサマーバージョン

「スケジュール管理は手帳?携帯?PDA?」

スケジュール管理は手帳?携帯?PDA? ブログネタ:スケジュール管理は手帳?携帯?PDA? 参加中

本文はここから

過去10年、超整理手帳を愛用してきたんですがね、奥さん。
先月からはiPhoneにほぼ一本化してます。
なので、今は
WinアプリでiPhoneのカレンダーや
メモ帳と連動できるものが欲しいです。
MacのMacNote3という秀逸なアプレットもあるので、
いつの日か
オイラの手元にibookちゃんなり、
MacBookちゃんなりが戻った暁には
使い倒してやりたいですがね。
それにしても、
MacはiPhone以前にネットブックを出さなかったのか。
今になってその理由がわかりましたが、
90年代、アップルは
ページャーの発展系ともいえるPDAをマーケットインさせて、
その残滓がhpやDELLのPDA商品にちらほら。
ファンからすれば、ウォズやアランケイの夢だった
Macオリジンのネットブック、欲しかったなぁ。
DELLのネットブックにLeopardを積んでる好きものもチラホラ。
かなり、うらやましいですな。
とりあえず、
Windows7 + DELL mini + iPhone = 最強考具(脳幹マネージャー)
というのを実現させたいなぁ。

今までのご祝儀、返せ。って…

“一方、叶井さんは「子供ができる前から結婚しようと思っていた」と、出産後の入籍を希望。その場合の式や披露宴だが、この日、叶井さんのもとには、倉田さんとの結婚の可能性を知った業界関係者からの電話が鳴りやまず、ほとんどが「今までの祝儀を返せ」というものだったため、行わない方針。

 気がかりなのは、叶井さんの、あまりのモテモテぶりだ。叶井さんは10代で200人斬りを達成。「いや〜でも、1回きりの人もいますからね」(叶井さん)と言うが、女性経験は推計500〜600人(細かくは途中から数えていないので不明)という。”

オイラもバツ2なんで、似たようなこと云われたけどさ。。。さすが「いかレスラー」のプロデューサー様だなぁ。肉食度が断然違うわ。

でも、お相手がくらたまぢゃぁなぁ…