Twitter、隣の団体客が話題にしてるぜ!

最近話題の「ハイボール」、もう飲んだ?

最近話題の「ハイボール」、もう飲んだ? ブログネタ:最近話題の「ハイボール」、もう飲んだ? 参加中

本文はここから

小雪さんの「おいしい角ハイボールのつくり方」(PC)
小雪さんの「おいしい角ハイボールのつくり方」(mobile)

おいしい角ハイボールのつくり方
script_AF55,http://stat100.ameba.jp/blog/js/apmse_001.js?t_e1=c0016&t_e2=i17&t_e3=f0000

去年の夏は、めちゃめちゃ呑みましたね。ハイボール。
いま話題のレシピではありませんでしたが。
おすすめは100均でも売っている「ハイサワー」で割る。
比率はウイスキー1:ハイサワー3な。
きちんとジガーで計れよ。目分量ぢゃなくさ。
グラスは、ハイボール用の背の高いグラス、ではなく
オールドファッションがいいと思う。
中の人のおすすめと同じく、
オイラもレモンちょいしぼ、あると思います。
この季節は、肴には肉系で。
あるいは、ぬか漬な。

「泣くメリットを語ろう」

泣くメリットを語ろう ブログネタ:泣くメリットを語ろう 参加中

本文はここから

泣けばいいと思う。
死ぬよりは、いい。
カラダの水分が全部抜けてしまうほど、
思いっきり泣けばいいと思う。
なにもかも、忘れられるから。
胸かきむしられるような、
苦しみも哀しみも
頭の毛がすべて逆立つほどの
怒りも
あるいは頭の毛がすべて白髪になるほどの
怯えすら
すべて
忘れ去ってしまえるから。
泣く効用とは、そんなものだ。
残念なことは、
苦しみも哀しみも
喜びや楽しい記憶とくっ付いている。
だから、
泣くと、喜びの記憶も一緒に流れ去ってしまうんだね。
ホント、残念だね。