新しいお客さんと打合せ

明日はどこに行きますか? ブログネタ:明日はどこに行きますか? 参加中

本文はここから

午後から新宿ですが何かね、奥さん。
土曜というのが休みだったのは、
もういつの頃でしょうか。
まぁ、平日が休みみたいなもんッスからね、オイラの場合は。
特に、ここんとこ稼ぎが悪いもんだから
ウチに居辛くて居辛くて
せっかく天音ちゃんと、たぷ~り遊べるはずの週末も
打合せならばと、アクセク出て行かねばならんわけです。
で、
まぁ、こーゆー行動をブログに書くのって、
まぢ、どーよ?とも思うんですがね。
つまりは、どこの誰とも判らんひとに
明日のパパリロさんの行動予定が晒されるわけですから。
えぇ、もちろんオイラはそんなに有名な人ぢゃないですから
大きなリスクはないですよ
でもね、
最初から書いて来たように、SNSしか知らない世界からやってきて
長いお試し期間、書き続けているわけです。
で、考えるとオイラのことをけっこう知ってるひとが読んでるってことです。
このネタ番付にしたって、おかげさまで関脇をいただくほど読んでいただいてますから。
って考えると「公の器で、ちらし裏もねぇもんだよな」てなことを思うわけですよ。
まぁ、Twitterにしろアメブロにしろ、連携すると必ず聞こえてくるのが
「おっ、このあいだ、○○○とか言ってたぢゃん!読んだよぉ」とか
「そうそう、アメブロでニックさん、こんなこと書いてたよね」とか
あるいはいきなり「おれもそう思ったんだよ」って、ダイレクトレスポンス。
これって深夜放送のDJにでもなったような気持ちになるよね。
つまりは、これこそが個人のメディア化であって、
やはり少なからずリスクもあるのではないかなぁと、お父さんは心配なのであります。
ライフログ時代到来とか浮かれてる場合ぢゃないのかもしれんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です