酷暑の果て

あ~、暑いのいい加減にして!もう愚痴っちゃいなYO! ブログネタ:あ~、暑いのいい加減にして!もう愚痴っちゃいなYO! 参加中

本文はここから

ようやく涼しくなってきたなぁと思った途端、
ウチのホームサーバー用ハードディスク(Buffalo製1.5TB)が壊れました。
買ってから半年程度ですが、
ほぼ日、酷使してますからね。
そいえば先月あたりから挙動がおかしかったんですよ。
同じメーカー製の無線LANルーターに繋いでNAS化してたんですがね
ものすごく頻繁にネットから落ちるようになったんです。
こりゃ、ウイルスぢゃねえか?
と疑ってノートンとかでチェックしてみたんですが
とりあえずシロ。
ようやく仕事が一段落したので、
集中して直しちゃおうと
昨夜からデフラグ掛けたり、テストしたり
あまり状況が芳しくないので
明け方あきらめて、そのまま放置してダウン。
午後近くになって気がついたら、
PCごと移動されてる!?
ハードディスクの異音はカラカラカラカラと続いてるし、
画面はフリーズしちゃってるし。
な、なにが起こったんだよ??
嫌な予感がして仕事先の美人妻に電話をした。
「あのさ、つかぬことを伺いますが、ハードディスク動かした?」
「あぁ、出しっ放しだと天音が危ないから。ベッドルームに移したんだけど」
「うん。見て判った。で、もしかして、だけど、落とした??」
「…受けたけど、落としてないよ。…」
「受けた?」
「下に置いたときにね」
「…落としたときぢゃなくて?」
「…疑ってるの?!落としてないわょ!」(あ、落としたな。絶対)
「いや、落としてもいいんだよ。つか、落としてないとこんな壊れた音しないし」
「…動かしてまずいものだったら、ひとこと言っておいてよ」
「動かしてもまずくはないけど、落としたらまずいよね」
「だから、落としてないって!」
「いいんだよ、落としても。むしろそのほうが理由がハッキリするから、まだましなんだ」
「なによそれっ」
「アーもういいよ。結果は同じ事。壊れちゃったから。」
「…」
「新しいハードディスク発注するけどいいよね。」(答えは訊いてないけど)
「…」
「じゃ。とりあえず復旧作業続けるんで」
電話を切った後、どうにもイライラが収まらない。
何だろう、ふだんはこんな刺々しいやりとりはしないのになぁ。。。
ふと見ると、オイラの洗濯物だけが干し忘れてかごの中に(ムカッ
忙しいのも判るけど、さすがにこれはないよね。。。
夏の壊れは、
ハードディスクより人間のほうが酷い、って話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です