ブログネタ:駅弁、電車が動いてから食べる?即食べる? 参加中
本文はここから
駅弁って、どうして冷めても美味しいんですかね。奥さん。
でもねぇ
座る位置次第なんだけど、
ちょっ気持ち悪くなったりするんですよね。
特に旧・日本食堂製の弁当はダメでした。
ところで
東海道新幹線に乗って出張するときは、
きまってやる儀式があって
新横浜を越えるあたりで
缶ビールと崎陽軒のシュウマイを開けるのです。
これ、どこで働いているときでも、
欠かせない儀式でして。
プレゼンに勝つジンクスなんですがね。
某大手代理店の制作部長なんか、けっこうハマって
もう10年以上、同じ様に儀式してるみたいです。
果たしてプレゼンが常勝してるかは未確認ですけど。
果たして、駅弁かどうか定かではないのですけど、
崎陽軒のシュウマイって、
冷めても美味しく食べられるよう開発されたんだそうですが
アレ、やっぱり温かいほうが美味しいと思いますよ。うん。
そいえば、
元横浜市民だった美人妻は一時期、
帰省みやげが崎陽軒のシュウマイだったらしい。
いまぢゃ全国区で手に入るもんだし、
最近はデパートの仕事や某奥様雑誌の仕事で
ちょっと珍しい、美味しい‘おもたせ’に詳しくなったもんだから
帰省みやげは実にバラエティに富んでおります。
そして
この夏からはウチにクルマがやってきたので、
電車で帰省することも少なくなることでしょうし。
駅弁旅情、記憶になっていくのでしょうかねぇ。寂しい。。。