ブログネタ:教えて!海外旅行のお金のトラブル 参加中
本文はここから
ほぼ120%、釣り銭を誤摩化されますよ、奥さん。
今は自動券売機もキチンとしているので、そいうこともあまりないとは思いますが。
いまから10~15年くらい前は、当たり前でしたから。
だいたい、国全体が泥棒みたいな国ですから(爆
ジプシーの女の子が、観光客の財布を摺って逮捕される現場に居合ましたがね。
日本の窃盗犯に対する量刑の比ぢゃないですからねぇ。。。
絶望しきってましたよ、目の色が。
正直、海外渡航が重ねればなるほど、盗人慣れしちゃいます。
イタリアだけでないですからね。この手のアレは。
案外、大丈夫なのがパリやらニューヨークやらで。
すでに治安が悪いと騒がれてる土地ほど、
浄化運動が盛んなのかもしれません。
ま、
どこの国に行っても、日本ほど安全な国はないと思います。
財布や時計を落としても、かなりの確率で戻ってきますからね。
海外では、まず出てきませんよ。
今だと、それにiphoneなんかも入るのかな?
トラベラーズチェックは、必需品。
小切手というアナログが、案外安全だったりします。
クレジットカードは、どんなに進化しても、
絶対にスキミング被害はありますからね。
それに、システム自体のセキュリティホールなんかもあるし。
ということで、気をつけて行ってらっしゃ~い。