ブログネタ:住みたい街は? 参加中
本文はここから
いやぁ、なんといっても今の我が家のある街、小平市花小金井ですよ。奥さん。
この2年足らずで、流入人口2万人を超える勢いですからね。
しかも、わりと若いファミリー層が増えています。
なんかね~、いいんですよ。
街には小さい子供たちが多くて。
街全体が、なんとなく優しい感じがする。
元々は、昭和の面影が色濃く残る郊外都市で
西武新宿線沿線では昇降客第5位を誇る割には、
駅前が栄えていなかったんです。
オイラがこのマンションを買った四半世紀前。
当時はバブル華やかなりし時代。
堤兄弟もイケイケ元気印で、いい意味で競い合っていたから
西武は鉄道も百貨店(パルコを含む)も住宅開発も勢いがありました。
で、
その頃は、ウチの辺りよりむしろ所沢以北西部
埼玉県山間部あたりの開発が盛んだったですね。
朝のラッシュも、今より酷かったように思います。
2000年前後は、いまより停滞していたのですが、
やはり駅前から拓大一高が移転してからは、
急に発展しましたね。
駅前再開発の第一次計画では、
西船橋駅前によく似た雰囲気の商業都市になるような青写真でした。
ところが地権者との話し合いが着かず、
交渉相手も代替わりするほど難航しているうちに
拓大一高の移転が決まり、再開発計画も今のようなファミリータウンになったわけです。
子供たちへの視線の優しい街、おすすめです。
SECRET: 0
PASS:
ご近所さんですね^^
ぐーぜんすれ違ってたりしてたら、面白いですね。