圧倒的に、気疲れ。

あなたの疲れ、なに疲れ? ブログネタ:あなたの疲れ、なに疲れ? 参加中

本文はここから

これはねぇ、ヒマ疲れの一種なのかもしれませんね、奥さん。
いろいろと考え過ぎちゃうんですよ、ええ。
KYsね、KYs。空気読み過ぎ、ね。
美人妻に云わせると、他人に対する思い入れが強すぎるのだとか。
どうでもいいようなひとにまで、親切すぎるという。
んー。そうなのかな。
以前、部下と昼飯を食ったときのことだけど、
店を出てから怪訝な顔で訊かれたことがあります。
「なんで、こっちが客なのに、店のひとにお礼をいったり、挨拶したりするんっすか?」と。
なんか、ものすごい寂しい気分になったものです。
お金のやりとり=主従関係、みたいな躾けを受けたんだね、こいつは。
ま、
そんなこと云うくらいのやつですから、それからすぐ会社辞めましたがね。
(つか、尋常ぢゃないヘマをしたので、オイラがクビ斬ったんですが)
ことば、ひとつですよ。所詮は。
 袖 振 り 合 う も 多 生 の 縁
こうやってオイラのチラシ裏を読んでくれてる中のひとも
今、この文章を読む宿命だったわけです。
もしかして、
こうやって出逢って、長いつきあいになるやもしれない。
そいえば、ちょうど1年前だったけど
ブログネタ番付で関脇になったとき、20,000アメゴールドいただいて(当時は換金できた)
そのおこづかいで会食したひとと仕事することになって
ひとのつながりも広がったし、実入りはご褒美の何倍にもなった。
そういった縁をつないでくれたということで
アメブロには、今でも感謝している。
こうやってネタを読んでくれている
運営局(以前はジョニーとかゲリーとか個人名で、楽しかったけど)のなかのひとにも、
もちろん、ごくろうさまとありがとう、です。
気疲れはすれど、やはり、これは性分。
生きてる限りは、せいぜい気使うくらいはしないと。
お天道様にバチが当たるってもんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です