ブログネタ:新成人にひとこと 参加中
本文はここから
ということは、
すでに来年、成人になるという方へ
なのだけれども。
ちなみにオイラが成人の日を迎えたのは、今から28年前の1982年。
でもね、
成人の日の式典は参加しなかったんですよ。
杉並区役所からいただいた案内状も顧みることなく。
なぜか。
恥の多い青春を送っていたからだよっ!@にしおかすみこ気味に。
それにしてもだ。
昨今、成人の日の式典なんかで、暴走する若者の話が毎年出るんだけどさ。
あんなの、かわいいよ。
つk、
自治体の祭に参加してるってことを、もっと自覚したほうがいいよね。
その位置で改めて、式典で荒れる、という行為は
も ん の す ご く ダ サ い こ と
だって、わかるよねぇ。
ま、今年も例年並みの荒れ方だったようだけれども。
来年は11.1.11とか11.11.11とか、すてきな語呂番がみられるので
是非ともその日に新成人式典とか、内定式とか、結婚式とか、
ま、いろいろソノ系列の節目の儀式をやるといいよ。きっと。
うん。
で、
今年、おとなの仲間入りをした皆さん。
元気を失いそうな世の中ではあるけれども、
がんばって生きてくださいね。
後々振り返って、なにやってたんだよ洩れ
とか、脇汗ビッチョシかきながら想い出すこともあるだろうけどさ。
精一杯がんばって生きた想い出が、
いつか、自分自身の背中を押してくれるからさ。
では、曲を贈ります。
アンジェラアキさんで「手紙」そして
いきものがかり「YELL」
2曲同時に、どうぞ。