先ほど、半年振りに兄貴分に逢ってきました。
外見的な特徴が共通しているのか、吉祥寺NPOのお手伝いをしていた頃は、ブラザーズと呼ばれていました。
彼の息子は2年ぶり。当時はまだ4歳でしたが、来年はもう小学生。子供の成長は早いっ!
どことなく父ちゃんに似てるオヂサンだし「なんか見覚えあるなぁ」って顔でジーーーーッと見つめられる。
「ケンタ、おもちゃ見るか?」
待ち合わせしたファミレスは、ちびっこたちがちょっと嬉しいコーナーがありますよね。
オイラ、てっきりミニカーとかに手を出すかと思っていたんですよ。
ところが、
ケンタが選んだのはファミレスの「ハンディターミナル」つまり、注文用のリモコン。
いや、びっくりした。
だって、最初に興味を持ったのが、先日、あーちゃんがハマッた「おしゃべりレジスター」のミニ版だったから。
プレゼントしてあげると、きちんと「ありがとうございます」とご挨拶され、感心する。
当たり前のことかもしれないが、ちゃんとしたご挨拶は実に気持ちがいい。
たかだか珈琲代程度のプレゼントなのだが、夢中になって遊んでいる。
「なんだか女の子っぽいオモチャだなぁ…」と父親は複雑な顔をする。
いやいや、こういう「反応するギミック」が、今の子供たちの萌えどころなのだろうね。
来年に向けた仕事や企画関係の情報交換をして、濃い目の1時間を過ごす。
それにしても、この年の瀬に、来年に向けた企画がゴロゴロと動きだしている。
これだけ厳しい状況の中で、オイラにお声がかかるのは、実にありがたいことだと思うので、
精一杯頑張りたいと思う。
これも何かのご縁なのだろう。
それにしても、せっかくアメトモになった方が、突然、日記を閉じて退会していた。
んー。健康上の問題なのかな? それとも何か嫌な事があったか。。。ちょっと心配しています。