【ネタ】 やっぱボーカルでしょ♪

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}バンドを組むとしたら、何を担当したい? ブログネタ:バンドを組むとしたら、何を担当したい? 参加中

本文はここから

80年代リバイバルブームですよね、奥さん。
オイラがバンド少年だったのは、さらに前の70年代。。。
お決まりのディープパープルやリッチーブラックモア&レインボウから始まって、クリーム。
当時はベースをやってましたので、超絶変態奏法に疲れ果て、続いて手を出したのがクィーン。
なにぶんスリーピース(ギター/ベース/ドラム)でやっていたので、音的にはJAM(ポール・ウエラー率いる伝説のR&Rバンド。パンク版ビートルズとか云われてたっけ)みたいだったけど。
Death On Two LegsとかOluga Battleとか、いまでも超カッケーと自信を持っていえます嘘。
で、
今夜はEddie Moneyを聴きまくってます。
特にツボだったのは『Save a Little Room In Your Heart for Me』で、
しかもブログ友達のBL作家・水無月なごみ師が更新したばかりの、
超切ないSS「温もりの場所」とシンクロするという素敵な偶然♪(これまた別のネタでkwck

他にスモーキー・ロビンソンの名曲カヴァー作『You’ve Really Got A Hold On Me』や、
「ビー・マイ・ベイビー」でお馴染みロネッツの姐さん、ロニー・スペクターと共演した
『Take Me Home Tonight』、デビュー曲の『Two Ticket To Paradice』(これ、天国行き超特急って邦題が付いてたんですよ、たしか。ぷぷ)、80年代らしいキュートなPOPS『I Think I’m In Love』などなど。
日本では全然有名にならなかったので「コピーしよう」って誘っても、
当時一緒にバンドやってた奴らは乗ってこなかった。
メロディラインやスタイルは、同時期デビューしたブライアン・アダムスやリック・スプリングフィールドと、まぁ、そっくりだったし(苦笑
くやしいんで、レコード(!)に合わせて、ギター弾いて歌ってました。部屋で。ひとりで。うわぁんっ!
久々、エディの歌声をたっぷり刷り込んでたら、かなりアゲ♂アゲ♂な気分になったので、
明日は久々にエレキ(!!)引っ張り出してきて鳴らしちゃおうと思ってます。
唄も歌っちゃうぞっ! 歌詞めちゃめちゃだけどさっ… orz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です