ブログネタ:好きなおにぎりの具は何? 参加中
本文はここから
そとはしっかり、なかはふわりと。おにぎりではなく、おむすび、ってイメージが大切なのさ、奥さん。
母親が握るおむすびはメチャメチャでかくて、しかも海苔をしっかり巻いていたので、爆弾のようでした。
子供ゴコロに「もう少し可愛いカンジのがイィよなぁ」とか思ってましたが、
今にして思うと、あれも母の愛情だったのかなぁと。
今は美人妻が毎朝、おむすびを握ってくれます。
前夜に残ったご飯に、ゆかりを混ぜて、さっぱりとした味の「朝むすび」です。
具はシャケや明太子が多いかな。
あーちゃん用は具が無くて、代わりにシラスがまぶしてある。ちょい小ぶりのカワイィおむすび。
おっきな口をあ~んと開けて「あむぅっ♪」と云いながら、超しあわせそうに頬ばってます。
この食べっぷりの良さは、明らかにDNAですね。
食の嗜好は微妙に関西口なので、当然のように塩昆布が常備されています。
朝飯に限らずで云うと、塩昆布むすびが一番の王道ですね。
あとは、
お昼にコンビニで買うシーチキンマヨ、しゃけマヨは、おいしいなぁと感じます。
あれは、ウチでは絶対いれない具なので「外むすび」ってカンジかな。
いずれにしても、おむすびと番茶のパターンは、いつも幸せを感じる美味しさだなぁ。