やっぱ鍋でしょ、鍋っ♪

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}冬の絶品料理はコレ! ブログネタ:冬の絶品料理はコレ! 参加中

本文はここから

2008年ねずみ年もあと2日で幕を閉じようとしているわけですがね、奥さん。
仕事納めしちゃった会社さんがほとんどなのでしょうけれども、
オイラはギリギリまで引っ張られてテンテコしてます。
そんな日々をやさしく癒してくれるのがウチグルメだったりするんですが。
寒いこの時期はなんといっても鍋だと。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
ね、おいしそうでしょ。。。て、アレ?! これ、カップめんだよね。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
蒙古たんめん「中本」ぢゃないですかぃ!
いやね、カリスマ・ラーメン店ブランドの即席めんやカップめんは、正直、「もどき」なんでね。
中本だって、赤羽まで本家本元の麻婆ラーメンを食べに行きたくなるのですが。
で、
気を取り直して、、、
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
って。これ、生協の「豚汁キット」で作った、豚汁ぢゃんかぃ!?
ま、たしかにね。この時期、んまいよ。んまい。
でもさ、わざわざおすすめだよね、って言えるような絶品料理ぢゃないよねぇ。
やはり、オススメ絶品は「ねぎま鍋」です。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
刺身にするマグロの赤身をサクで買ってきて、薄切りにしておきます。
出汁が温まるまでに待ちきれず、熱燗でチビリチビリはじめてしまうんですが、
そのままワサビ醤油につけて、肴になるのが嬉しいです。
そして鍋のあとは、お約束の雑炊。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
どこのどなたが考案したのかは存じませんがね、ホント、素晴らしいですよ。えぇ。
お肉より数倍ヘルシーですし、なによりカンタンだし旨いし温まるので、是非やってみてみて♪

お天気や夕べ食べたものについて聞いたらあとは。。。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}好きな人とたまたま2人きり、なんの話する? ブログネタ:好きな人とたまたま2人きり、なんの話する? 参加中

本文はここから

将来、子供は何人欲しいかって聞いて、ドンビキされたヴァカな男をオイラは知っていますよ、奥さん。
ま、大体、趣味の話とかでしょうね。無難に。
好きな音楽や、最近見た映画や、読んだ小説、ってとこですかね。
先日、オーディオ変換ケーブルを買ったのはお話したと思いますが、変換ソフトがおバカな上にメモリー食いでして。
ipod用mpegに直変換できるのはいいんですけれど、自動トラック分割ができないのです。
いや、レコードって片面がだいたい20分以内なので、逆にまとめて聞く分には気にならないというか。
そんな強がりを言っていたら、超ドンズバのフリーウエアを見つけました。
Audio Grabber
すごいですよ、こやつは。CDのエアチェックもできるので、むしろコッチをデフォルトで同包してくれればいいのに。泣けばいいのに。とか思いました。
で、
さっきから聴いてるのが、カーリー・サイモンの名盤「トーチ」でありまして。
両サイド11曲わずか35分という短さなんですが、いい雰囲気醸すんですよ。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
このレコードがリリースされた1981年頃はオイラ、大学1年でして。
け だ も の ざ か り
「カーリー・サイモンの新譜、けっこうイィかんじだよ。今度聴きにこない? リッキー・リー・ジョーンズのパイレーツも、フリートウッドマックのスティーヴィ・ニックスのソロもあるよ」とかなんとか云っちゃって。自宅マンションでエロデートに持ち込む手口。。。それはまた別のブログネタで。
クリスマス・イズ・オールモスト・ヒア/カーリー・サイモン

¥2,311
Amazon.co.jp
ノー・シークレッツ/カーリー・サイモン

¥1,525
Amazon.co.jp
ホント、この姐さん、弩エロですわ。。。

28年ぶりに気付いてしまった!

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}年はとってもこうはなりたくない ブログネタ:年はとってもこうはなりたくない 参加中

本文はここから

オイラが大学1年の時、流行ってたボズ・スキャッグスの「トワイライト・ハイウェイ You Can Have Me Anytime」
当時、クルマのCMソングとして使われ、ゲストミュージシャンのカルロス・サンタナが奏でる印象的なギターソロとともに話題になったワケですが。
この曲や、後に佐藤竹善がカバーした名曲「JOJO」が収められたアルバム「ミドルマン」を、物凄く久しぶりに聴いたんですね。そしたら…
B 面 が 全 曲 、 酷 い 駄 作 で し た 。。。
アノ頃も確か、A面しか聴かなかったことを思い出しました。
お口直しに同じ時期(81年)にリリースされた、サンタナのソロアルバム「ジーバップ!」を聴いてみたら、なんと「トワイライト・ハイウェイ」のギターソロと同じ節回しがありました!
ん。たしかに節回しやらメロディラインやらは、どうしても似通ってくるようですね。
福山雅治や浜崎あゆみの曲だって、小室サウンドほどでもないのですが、どっかしら「前に聴いた」ように感じるわけです。
つくづく惜しいことよのう、とか思いました。

クルマと貯金と海外旅行

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【クリスマス&お正月キャンぺーン第四弾】2009年の目標は? ブログネタ:【クリスマス&お正月キャンぺーン第四弾】2009年の目標は? 参加中

本文はここから
クチコミ冬キャンペーン

いや、おそらく美人妻の目標だと思うんです、奥さん。
三十路ッコの野望は果てしないですから。
昨日逢った兄貴分の話、続きがありましてね。
ファミレスを出る時、彼らが乗ってきたクルマを見たんですよ。
黒のアルファロメオ、スパイダーツインスパーク!
15年ほど前のクルマだけど、まだまだ足回りはクタってなさそうでした。
今年は西荻にマンションも購入したとか。
そんな話を美人妻にすると「Hさんって、いくつだったっけ?」と。
パ「たしか俺より1つ年上だから、来年48歳だな」
美「ほらほら、その年齢でもローン組めるってことよ♪ がんばれーっ♪」
パ「いやいや、そーゆー話ぢゃなくてさ」
美「えー、だってアルファロメオ乗ってきたんでしょ?!どんだけ成功したかってことよ。ね!」
パ「えー、だって47万で買ったって云ってたけど」
美「え?! 事故車ぢゃないの? あるいは物凄く古いか」
パ「いや、そんな古くもないんぢゃないかな。わからんが」
美「えー、でも私はアルファロメオは、お金貰っても買わないな」
パ「え、なんで?カッチョいいぢゃん、あのクルマ」
美「あー、そこは男と女の違いかなぁ。私はダメ。健が乗ってたけど、ちっともいいって思わなかったし」
パ「ふーん。そーなんだ」
美「それよりなにより、来年はクルマ買うのと住宅資金、頑張って貯めようよ。ヨソのお父さんだって頑張ってるんだからさ」
パ「…」
美「?パパ? ちゃんと聞いてる?」
パ「…聞いてない…」
美「もぉ!パパぁっ!!」
とりあえず、来年は景気の悪い話が吹っ飛んで行く勢いで、仕事をする予定です。
だからって、クルマと家は早々に買える訳ではないので、地道にやっていきます。

古いレコードをitunesに変換してます。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}今、何している? ブログネタ:今、何している? 参加中

本文はここから

慌てん坊のサンタさんは、イヴの夜にプレゼントを届けることができなかったんですがね。
25日の夜、ようやく「おみせでおかいもの おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター ひろびろスーパーマーケットセット」を届けることが出来ました。
おみせでおかいもの おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター ひろびろスーパーマーケットセット

¥5,780
Amazon.co.jp
ペリカン便のお兄ちゃんをサンタさんだと思ったらしく「ありがとう」とご挨拶するあーちゃんに、お兄ちゃんもメロメロパンチでしたが。
ママの帰りを待って、でっかい包みを開ける。と、欲しかった「おみせでおかいもの おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター ひろびろスーパーマーケットセット」(長いわっ!)がっ♪
もお大変ですよ。萌え萌え。晩御飯もお風呂も忘れて、延々と「カレー298円」「ラーメン250円」「バナナ100円」って、アンパンマンの声でしゃべる、バーコードスキャナーを手放しません。
かつて、あれほど集中している様子を見たことがなかったので、パパリロも美人妻も感激しました。
ありがとう、サンタさん。つか、ありがとう、俺たち。
で、翌日は自分用の機材を充実させるため、閉店セール中の「さくらや新宿西口パレットビル店」へ。
ワコムのタブレット「BAMBOO」と、プリンストンのオーディオ変換キット「デジ造」を購入。
ワコム タブレット 「Bamboo Comic」 A5ワイド CTE-650/W1

¥13,480
イーベスト
プリンストン PCA-DAV2 USBビデオキャプチャーユニット Vista対応版 63

¥4,980
ハウズ
タブレットは、自メモ用に実践してるマインドマップ作りのため。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
オーディオ変換ケーブルは、先週、マイミクさんのとこで読んだ日記に影響されて、古いレコード資産を復活させたくて。
元が売れないミュージシャン出身であるオイラですので、未だ300枚以上のレコードコレクションが押入れに眠っております。
プレイヤーもかろうじてPIONNERの輸出用モデルが使えるので、どうにか聴けていたのですが、さすがにipodに入れて聴くことができなかったんですね。
で、ようやく。
昨夜からようやく数枚のLPをitunesに。
ただ、変換ソフトが1曲づつ変換してくれる、利口なコではなく。。。
とりあえず、A面まるっと1つのデータ、というカタチに。
ところが、これがいいんですよ!
約20分弱なんですがね、ちょうどいいんです。
久々に聴く70~80年代のロック、AORの名盤たちよ。
アフタークリスマスは、たぷーりと音楽ヲタな時間を愉しんでおりますぉ! 青春よみがえりマクリマクリスティ♪
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」

まだユニクロ派かな。。。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}H&M派? ユニクロ派? ブログネタ:H&M派? ユニクロ派? 参加中

本文はここから

今日は特に寒かったね、奥さん。
夜、敬愛するクリエイターの方と大切な打合せがあったので、厚手のコートで向かったのですが、
乗換のとき、吹きっ晒す極寒の風に負けて、ユニクロに飛び込んぢゃいましたよ。
26日までの限定バーゲン品というのもあって、
年末年始、豪雪地帯に向かうオイラとしては、新しいパンツとともに、買ってしまった。。。
2009新色ダウンパーカーと、ライト・ラムのジップアップセーター。
だって、全~部あわせても、6,000円なのですからっ(安っ!
つか、H&Mのデザインが、どうにも好きになれないんです。
店舗も少ないくせに、銀座とか出店してるし。営業姿勢が気に喰わんっ!クォン・サンウ!
ま、そんなことはどうでもよかです。
むしろ2500円で新品が買える靴を、3500円も出して直して履いてる、オイラは環境に優しいのか?!

デートの最中に、ウインドウショッピングをするフリして、自分の姿をチェックする女。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}この人自分のこと好きかもと思う瞬間 ブログネタ:この人自分のこと好きかもと思う瞬間 参加中

本文はここから

これは今から約10年ほど前に、パパンが交際させていただいてた、ある女性の話ですがね、奥さん。
デートやショッピングの最中に、街中のショーウィンドウに映る自分の姿をチェックする方がいらっしゃった。
つか、ショーウィンドウごとに、足元、スカートのカンジ、トップのバランス、そしてヘアと化粧のりと
チェックポイントを変えながら、ご覧になっている。
ウィンドウショッピングするフリをしながら、なのですが、さすがに頻繁なのでバレバレで(汗
「なに?気になるの??」って聞くと、「自分の部屋に全身をうつす鏡がないから」っていうんですよ。
ふみゅぅ…そりゃ判るけれどもだ。
せっかくオイラが一緒にいるんだからさ、デートに集中して欲しいわけですよ。つか、しろよっ!
どんだけ、自分好きなんだよ。いつだって特別なオンリーワンかよっ
たしかに自分でも♪うっとり♪するぐらいのカワイコチャン(死語)でしたがね。
ま、ウチの美人妻の美しさには負けるぜよ!
つか、自分を好きであることにおいて頂点に立つ男・パパリロ肉鬼卿としては、
負 け る 気 が し な い
あー、こりゃ’物言い’がつきそうだな。。。

この日記を読んでくれた皆さんが、素敵なクリスマスを迎えることを祈っています。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}ちょっといい話教えて ブログネタ:ちょっといい話教えて 参加中

本文はここから

まずは2年前の今日の日記から
メリークリスマス♪
昨日一昨日と千客万来の肉屋敷でした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
昼過ぎにジイジとバアバが到着。クリスマスランチは手巻き寿司でした。初クリスマスのクルークと天音。
デザートはママン特製のブッシュドノエルに大喜びの素敵なお昼を過ごして、ちょいとお昼寝。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
すると、パパンのケータイが鳴りまして。
前世からのお付き合いの遠距離マイミク、☆まい☆ちゃんが遊びにくることに!
はじめて逢うとは思えないほどの溶け込みぶりで、素晴らしい飲みっぷり食べっぷり。すっかり夜更けたので、そのまんま泊まっていただくことに。
「東京に遊びに来て、一番おいしい料理だったよ♪」と嬉しそうな彼女の、満足げなコメントにオイラ達も幸せな気持ちになりました。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
そしてイブの今夜、クルークにも犬用のクリスマスケーキを焼く、優しいママン。(ちゃど姐さん、ベルちゃんへのおすそわけ分、冷凍しておきますね)
オイラ達もクリスマスのローストチキンをいただいております。
しあわせだなぁ…

そして、去年の今日の日記。どぞ。
穏やかな昼下がり、爺婆サンタ乱入。
吉祥寺でプレゼントを仕入れ、ローストチキンと高級仕出し弁当持参で、孫の笑顔に逢いにくる。
自分の親たちが、こんなに健気で可愛い年寄りになるとは、想像もつきませんでした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
彼らからのクリスマスプレゼントは、アディダスのキッズ用スニーカー。
「それよっか小さいサイズがなくてさぁ」と、デザイン重視で買ってきてくれたので、ちょぉっとデカイ…(汗)おろし時は、おそらく来年夏過ぎかと。
それでもブカブカのスニーカーをはいて、パッカパカ歩き回る天音の姿に目を細める。去年から増えた娘たち(天音とクルーク)は、この時期、たしかにヒロインであります。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
天気はいいけど風が強いので、夕方早めに実家に戻っていった爺婆を見送る。天音が小学校にあがるまでには、なんとか皆で一緒に暮らせるようになったらなぁ、と思う。
そして、夜。
ささやかな家族だけのクリスマスディナーは、ローストチキンのおかげですっかり豪華に。
野菜のオーブン焼きがまた、格別の旨さでした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
早朝から準備していた、ママン手作りのデコレーションケーキも、例年以上の出来映え。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
お食事の後は、サンタママから「おままごとセット」のプレゼント。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
嬉しそうに遊ぶ姿をながめていると、幸せで泣きそうになりました。

そして、今日。
あーちゃんの園の送りと仕事に出かけた美人妻。
主が留守になったキッチンには、今夜のケーキのスポンジが焼きあがっていました。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
3年連続、幸せで泣きそうです。

ぱっと見た感じ、白組だけど。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}紅組、白組どっちが勝つと思う? ブログネタ:紅組、白組どっちが勝つと思う? 参加中

本文はここから

不況の年は赤組が強いってジンクス、ありませんでしたっけ。奥さん。
つか、JPOP系のアーティストが中心になってきちゃったので、
お年よりはあんまし、楽しめないんぢゃない?
昔みたいに、途中、懐メロ系の時間があってもいいんぢゃないかなぁと。
もはや勝ち負け、どちらでもいいです。
所詮、様式美だもの。
んで、最近は80年代リバイバルとか、歌謡曲カヴァーとか流行ってんだから、
オリジナルとカヴァーを対決させるとか。なんか、そんな感じ?
洋楽枠みたいので、やっぱ出てくるのがエンヤさんだし。
いまさら、「オニノコ・フロー」とか歌っちゃうらしい。
リップシンクロぢゃねぇだろなぁ、おい。北京五輪ぢゃねぇぞ、あ?
ということで、おそらくは赤組が勝つかと。つまんねぇー。

50才までには一軒家を建てておきたい。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}○才になるまでに○○しておきたい ブログネタ:○才になるまでに○○しておきたい 参加中

本文はここから

えーと、あと4年以内なんですがね、奥さん。
今の年収だとぜんぜんダメで、来年からは今の倍は稼がないとムリなんですよ。えぇ。
でもね、頑張りますから。
来年はバカみたいに仕事しますからね。儲けます。
あぁ、別にモノ凄く守銭奴になるって訳ぢゃねぇですよ。
金ってのは、アレです。
追 っ か け る と 逃 げ る ん で す よ 。
だからね、追わないの。待ってます。福沢さんを。
あれ、フリーアナの福沢さんぢゃないですよ。
諭吉さんね、諭吉。
寂しがり屋の福沢諭吉さん。
刷りたてのインクの匂いがプンプンとする、ピンっとした福沢諭吉の壱萬円札たちね。
年明けは、もうオイラの財布は、三田祭ですよ。
なにせ創立150周年ですしね。
そいやフランスが共和国になって150周年ですね。
慶応で先生やってる親友がいるんですがね。教えてるのが映画論。
ゴダールの研究では5本の指に入るくらいなので、是非フランス映画祭と連動してなにかやればいいのに。
つか、やったらいいぢゃん♪
だって、オイラたち、あと5年もしないうちに50歳なんだぜ!(だぜっ!?だぜよぉ!!
現場でおもろいことできる時間なんて、すっげー限られてるんぢゃんか!
なんかやろーぜ、なんかよぉ。
あ、オイラ、本気で50歳までに家建てますんで。
アメブロの中のひと、ご記憶ください。