トイプー、というかクルークしかいない。

ペットを飼うなら何を飼いたい? ブログネタ:ペットを飼うなら何を飼いたい? 参加中

本文はここから
あなたのペット自慢教えて♪

いままで飼ってきた犬の中でもトイプードル、クルーク(3歳・シルバー)はナンバーワンの飼いやすさです。
ちなみにクルークはドイツ語の「おりこうちゃん」を意味するklugから由来しているのですが、
名前通りの優等生。
生後2週間、ワクチン接種前に我が家にやってきましたが、
すでにトイレ・トレーニングは完璧でした。
お母さんのミモちゃん譲りの小さなカラダ(成犬で2kgちょっと)
なのに、健康そのもの。
テディベア・カットがよく似合う。
最初は勝ち気だった性格もすっかり従順になり、いまや若干ヘタれになってしまいましたが。。。
いや、それもまた可愛くて。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
最近、婚活中ですが、お相手のリロくんちでもすっかり可愛がられたご様子。
父ちゃん、うれしいよ(泣
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
こうなったら、クルークさんのDNAを飼い続けていく決意を新たにするパパリロでした。

とりあえず住処つくるなぁ。。。

無人島に1人。最初に何する? ブログネタ:無人島に1人。最初に何する? 参加中

本文はここから

なんだろね。無人島生活っていうと、なぜか洞窟のイメージがあるんですが。
暴風雨を避けて、しっかりお篭りできる住処を探します。
あ、
もちろんフルーツ類が入手しやすい場所の近くで。
となると、
海岸沿いではないね。
つか、
けっこうデカい規模の島を想像しているんだけどね。
次に、水の確保、かな。
そして、
いよいよ大いなる暇つぶしのための道具。
流木を乾かして削り出し、鉄道模型でも作りますわ。
先日、
あーちゃんのボーイフレンド、イケメン大ちゃんママに頼んで、
木製の機関車トーマスや新幹線がたっぷり入った玩具福袋を買ったんですよ。
中身はピングーのDVDやら、チューブラシカの時計やら、ホント、これでもかっ!まいったかっ!ってくらい詰め込まれていて、もはや福“袋”ぢゃなくて、福“箱”でございました。
で、
バッテリーエンジン付きのトーマスで、他の車両をガンガン牽引するわけですがね。
出産祝いで頂いたスペイン製の積み木「お城セット」と組み合わせて、
ちょいとしたレイアウトを組んだところ。
く ー さ ん が ハ マ っ ち ゃ い ま し た が な に か 。
天賞堂でNゲージのレイアウトを微動だもせず眺めてる爺さんみたいでした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
いやぁ、いいねぇ。木のおもちゃは。
無人島いったら、作り放題、遊び放題だねっ♪

パパです。

自分を一言で表すと○○です。 ブログネタ:自分を一言で表すと○○です。 参加中

本文はここから

つか、
オイラ自身、これほどまでにfamily manになるなんて、
想像もしていませんでしたよ。
たとえば、
今夜の晩ご飯はお好み焼きだったんですがね。
最初に焼きあがった1枚を3分づっこして、乾杯して「おいちーねぇ♪」て。
こんな当たり前の食卓が、なんて幸せなんだろうと、思う。
ちょっと風邪気味の美人妻のため、
少しだけ贅沢して、モンドセレクション金賞受賞の梅酒原酒を買って。
でも最初の一杯は「麦とホップ」をあおる。
2枚目のモダン焼にあわせて、梅酒お湯割り。
おいしい。
そして、
なんだか嬉しい。
今、オイラを一言で表すと、幸福なパパ、です。

缶コーヒーやペットボトルに付いてくるプレミアム

使わないけど捨てられないもの ブログネタ:使わないけど捨てられないもの 参加中

本文はここから

あー。プレミアムと呼ばれるオマケ類ですかね。
何気にPEPSIのスターウォーズのベアブリックなんかは、
コレクター魂が燃えて、真剣に集めちゃったりしてますけど。
読者プレゼントやら、愛用者キャンペーンでもらう景品って、
実用性低いものも少なくないぢゃないですか。
愛用した記憶があるものは、
 ・DVDの愛用者キャンペーンで頂いた ipod shuffle 500MB
*我が家のipod第1号
 ・サントリー烏龍茶のWEBサイトゲームで獲得した ipod nano
*美人妻の出産祝いとして後輩のデザイナーから頂いたもの。今も現役バリバリに使ってます。
つか、
雨の午後、アメーバ君のぬいぐるみが届きました♪
ブログ番付の昇級祝いです。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
予想以上にでっかくて。
でっかい上に可愛いパッケージを抱えた、佐川の可愛いお姉さんドライバーが届けてくれたので、
あーちゃんは、ちゃっかり自分あての玩具だと(笑
さっさと部屋に運びこむと「あーけーて♪ あーけーてっ♪」と、せがむことせがむ。
アメーバ君が登場すると、その大きさにビックリしながらも、しっかり抱えて遊んでおりました。
ありがとう!アメブロの中の人!!

これは圧倒的に

恋人は話上手と聞き上手どっちがいい? ブログネタ:恋人は話上手と聞き上手どっちがいい? 参加中

本文はここから

聞き上手がありがたいですね。
ちなみに、
恋人時代の美人妻は、ものすごく聞き役でした。
オイラもつい気持ちよく、べらべらとおしゃべりしちゃったものです。
え、今ですか?
そりゃ、聞き上手ですとも。
おかげでこんなにオシャベリおばさん化しちゃってるぢゃないですかっ!
つか、
オイラは果たして話し上手になったのだろか?

ハリウッドスター

1日だけ職業選べたら何したい? ブログネタ:1日だけ職業選べたら何したい? 参加中

本文はここから

さっき、ジョージ・クルーニーが、バカボンのパパを演じるコメディを見ました。
夢で。
派手な黄色いハラマキをして、ものすごい勢いでドリブルリレーしてました。
えぇ、夢のなかで。
いや、それにしても。
天才バカボンをハリウッドでリメイクしたら、たぶんこんなカンジなんだろうなぁと。
白いポロシャツに、淡いブルーのスラックス。そして黄色いサッシュ(というかハラマキ)姿で、
家族を守るための代理競技に挑む、ジョージ・クルーニー版パパは
徒に感動的であり、超ハンサムなバガボンドでした。
いや、ホント。夢とは思えない出来栄えの佳作でありまして。
その姿を見守るオイラは、たぶんバカボン役か、監督なわけで。
ということで、
オイラがもし、たった一日だけなれる職業があるとしたら、
ハリウッドスターだな。

CHUCK!

海外ドラマ、気になるタイトルは? ブログネタ:海外ドラマ、気になるタイトルは? 参加中

本文はここから

先日、「ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ」の第5巻をTSUTAYAしてきたんですけどね。
1話分、余っちゃったらしくて、ワーナーのTVドラマシリーズ「CHUCK」の第1話がオマケでついていました。
正直、まったく関係ない話だからして、メイキングでも入れておいてくれたほうがありがたかったんだけど、
観ました。
観ちゃいましたよ、最後まで。
だって、面白かったから。
家電量販店のお客様係チャックは、アラサーのさえない毒男。
親友とは呼べない、おじゃま虫の同僚モルガンに付きまとわれている。
物語はチャックの誕生日パーティーから始まる。
美人の姉エリーの計らいで、たくさんのカワイコチャンたちがパーティに招かれているのに、
イマイチ、チャンスを活かせず、落ち込むチャック。
と、
その夜、全身タイツの覆面強盗に忍び込まれ、宝物のPCを盗まれそうになる。
モルガンとふたりで必死に撃退するも、運悪くPCは壊れてしまう。
さらには、たかが空き巣、にも関わらず、ものすごいカンフーの使い手で、まんまと取り逃がしてしまう。
逃走する車の中で覆面をはずす犯人は、なんと、美しいブロンド美女。
前日、店でチャックに壊れたケータイ電話を直してもらい、なんだか雰囲気いぃカンジの彼女、サラちゃんだった。
実はチャック、こうみえて名門スタンフォード大学出身。
ルームメイトだった親友のブライスはCIAのエージェントとなっていた。
彼はある謀略に関係し、国家機密を盗み出すと、
バースディ・メールに紛れ込ませて、チャックに送っていた。
サラちゃんは、そのメールをPCごと盗み出そうとして、失敗したのだった。
なんと、チャックはすでにメールを読んでいて、
彼の脳みそには、国家機密情報が映像として刷り込まれていた。
そして、当然のごとく事件に巻き込まれていくチャック。
刷り込まれた情報を無意識に活用して、
爆弾テロによる防衛長官暗殺の危機を救ったことで、
親友の同僚であったサラちゃんと共に、国家の危機を救うべく活動を開始する。
そう、チャックは「歩くコンピューター@国家機密情報含む」なのである。
と、勝手にレビューしちゃいましたけれども。
正直、放映権はどこも獲らないだろうなぁ。
だって、主人公はユダヤ系デカッ鼻濃めの、日本ではウケない顔だし。
敵役も微妙だし。お邪魔虫キャラのモルガンもキモいし。
話自体が荒唐無稽すぎるし。
唯一、サラちゃんを演じる、イヴォンヌ・ストラホフスキーがエロかわいい♪
国家機密を映像化したデータ、というのも、普通はあまり信憑性がないですよね。
でも、実はこれ、リアルなんです。
昔、役員をやっていたITヴェンチャーでは、映像データの機密化を「ネットワーク・ディストリビューションにおける負荷分散」というテーマでやっていました。
たとえば、大きなデータを“そのまま”頑丈な箱に入れ、鍵をかけて運ぶのが、マイクロソフト方式のデータ配信セキュリティ。
一方、データの通り道は、太い道も細い路地もあるから、大きなデータを“バラバラ”にして、ランダムに鍵をかけて運ぶ、という方法を考えたわけです。
この方法だと、ペンタゴンのシステムを突破できるクラスのハッカーでも、解析に75年ぐらいかかる、超ハイレベルのセキュリティが掛けられるんです。
この方法は、未来の医療に大きく関わるDNAの塩基配列情報をセキュアに保つ電子カルテ技術に応用できると、大いに期待されていたわけですが、これ、ぱっと見た目にはフラクタルな映像にしか見えないんです。
つまり、スクリーンセーバーにしか見えないような映像が、実は人の遺伝子情報だったりする、というわけです。
この事実を知っていると、国家機密の映像化、まんざら嘘んこな世界ぢゃない、って思えますよね。
いずれにしてもCHUCK、DVDシリーズで観るしかないんでしょうねぇ…

あるある大魔王

超タイプだったら同性でも付き合える? ブログネタ:超タイプだったら同性でも付き合える? 参加中

本文はここから

これはねー。ホントそう。
実際、相性の悪い女性と付き合うくらいなら、
気の合う男同士でつるんでるほうが、
はるかに有益だと思います。
先日、
友達の旦那さまと一緒に露天風呂に入ってて、
なんかとてもまじめな会話だけど、夢のある話ができたんですよ。
あー、これ男同士ならではの楽しさだなぁと思いました。
まー、
出逢って30分くらいでお互いの局部晒しあうなんて、
異性だったら、AVですから。
そいえば
美人妻が旅行に行かなかった理由のひとつが、これでしたね。
「だって、せっかく温泉行っても、一緒に入れないじゃないの」
あらあら、おとうさん。こんなこと云われちゃってますよぉ@ぶらり途中激写の旅
ま、
というワケで、オイラの場合は
気の合わない女性とイタスくらいならば、
親友と男同士でマグワいます。以上

たぶん3冊

月に何冊の雑誌を買う? ブログネタ:月に何冊の雑誌を買う? 参加中

本文はここから

かつては10冊以上買っていましたが、ここ2、3年で激減しました。
理由は、通勤時間というものがなくなったことと、娘が生まれたことです。
今、オイラが買っている雑誌は「OCEANS」「Pen」「TV bros.」です。
つか、読書を楽しむ時間がないです。
たしかに仕事関係で読む広告やマーケティング、IT関係の論説本やビジネス本は月に何冊も読みます。
おかげで一時に3、4冊を同時平行して読めるようになりました。
特にビジネス本については、最近シンプルマッピングを応用したノートをとりながら読んでいます。
100円のB6文庫本サイズのノートに、放射状にサマリーを書いていくのですが、
マッピングの究極は、ワンワード。
ただ、オイラの場合はワンワードに絞り込む作業途中で、いろいろ新鮮な発見があるので、
けっこうタップリ書き込んでます。
最近読んだ仕事関係の本では、プロアクティブやガシーレンカー社のマーケティング顧問、ダン・ケネディ氏の「究極のマーケティングプラン」が勉強になりました。
文章としての面白さでは、デビッド・オグルヴィの「売る広告」。さすが、コピーで売るダイレクトマーケティング界の神様だけあって、ぐいぐいと引きずり込まれて、あっという間に300ページ読み切っちゃいます。
そいえば小説を読んでいなかったことに気がつき、三崎亜記(となり町戦争)の新作『廃墟建築士』を読みました。
静かで、どこかもの悲しげなトーンの世界で、果てしなく見続ける夢、燃え尽きない情熱を持つことの大切さ。そして、それを側で見守っていてくれるひとがいるからこその、夢追い。
切ない現実世界に打ちのめされる今だからこそ、読むべき一冊だと思いました。
あれ、雑誌の話ぢゃないねこれ。
ちょいと戻すと、
軽いコラムを読んだり、ブログのネタ参考にするのはTVブロスが圧倒的に多いです。
キレイなデザインに癒されたいときは、Pen。
おしゃれパパ・ファッションをチェックするのはOCEANS、というカンジですかね。
ちなみに美人妻の愛読書は「VERY」ときどき「Oggi」
あーちゃんは「めばえ」「ベビーブック」です。

渡辺徹に始まるデブタレントの連鎖

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}今まで似てると言われて嬉しくなかった芸能人は? ブログネタ:今まで似てると言われて嬉しくなかった芸能人は? 参加中

本文はここから

ゴリさんこと竜雷太、コニタンこと小西博之、そして渡辺徹。
オイラが若い頃、似てるといわれたタレント三人衆です。
特に渡辺徹は、彼がまだ痩せていた頃から似ているといわれ続けました。
その後、彼と同様、オイラも激しくデブリ続けて、最終的には118kgに至り、
似ているといわれる有名人は、
選挙に出馬した直後の麻原某とか、松村邦弘とか、ホンジャマカ石塚とか、パパイヤ鈴木とか、
延々とデブタレ路線に。
この当時は何を言われても、とうてい喜べるものではありませんでしたがね。
アレですよ。
自分で自分のことを「デブ」と呼ぶのはいいのです。実際、過剰に太っていましたし。
でもね、
他人様から「あー、松村に似てるよね。あのデブタレの」とか云われると、
ついカッとなって「頸締め上げてやろうか」とか思うこともありました。
このところは、ようやくXLからLサイズになり、似ているといわれるタレントもいなくなったので、
心安らかな日々になりましたがね。
ちなみにウチの美人妻は「かとうあい」か「鼻兎」、
あるいは「デイジーダック」に似ていると云われております。