白い翌朝

今朝は、わがまま白髪鬼D通F田センセに呼び出されて、吉祥寺で待ち合わせ。
んもー。なんのために金曜、汐留まで出庭ったんだよ、って思いながら早起きして、
SEIYU前のバス停へと急ぐ。
と、
前方から何やら見覚えのある素敵女子が。
地元呑み妹分あきちゃんではないですかっ!久しぶり♪
つか、
さっそくカノジョのブログに晒されてるし。
http://sateoki.seesaa.net/article/115735489.html
いや、たしかにね。呑む話しかしませんでしたとも。
ね、爽やかな朝っぱらから、ね。
で、
話題のお店は以下の通りです。
南仏料理
→ 新橋 ビストロ・ウオキン
http://r.gnavi.co.jp/g075602/

 
マグロと葱のとこ
→ 恵比寿 羽前
http://r.gnavi.co.jp/g123701/

老舗バー
→ 新橋 TONY’S BAR 1952
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0335710990/

いずれの店も一人あたりの予算は3000円以内ですから。
3軒ハシゴしても、諭吉ひとりで済んじゃいます。
あ、
胃は千切れますよ。旨いもんタップリ食べて。
体重3キロ増、必至です。
ということで、
ホント、近々逝きましょう。
【復活!お父さんのためのSEO 人気急上昇ワード10】
1. 波岡一喜
2. 東京フレンドパーク
3. アタシんちの男子
4. ズレメール
5. Han懸賞
6. 月9
7. アニメ7
8. バンキシャ
9. 公文
10. ドロップ
by Google

肉の日イヴ

昨日は久々にパパ友、黒剣ファミリーとランチ。
奥様ゆりりんリクエストで、小金井公園隣のステーキハウス「ウッドストック」へ。
初代テレビチャンピオン「ハンバーグ王」に輝く小泉シェフが焼く俵型のハンバーグは、テーブルにセッティングされた熱々の鉄板に焼き付けて、仕上げる。目にもオイシイ、パフォーマンスに両家のちびっ娘たちもハイテンション!!
5種類から択べるソースも絶品♪
名物ハンバーグとサイコロステーキ、鴨やチキンのロースト、ハーブソーセージを組み合わすメニューが人気
四人以上で行くのがオススメです(^O^☆)
たのしいo(^ω^)oオイシイ(^Q^)ランチタイムの後は、公園へ…と、もの凄い風で断念。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
ウチでパパン手作り焼きリンゴ&アイスクリームと紅茶でマッタリ。
お土産にいただいた、ゆりりん製煮豆もウマウマで♪
ステキな肉イヴとなりました。

娘が生まれてからは、ものすごい勢いで。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}ご近所付き合い、ある? ブログネタ:ご近所付き合い、ある? 参加中

本文はここから

あーちゃんが通っている白梅保育園は、超地元密着のアットホームな園。
佇まいは昭和そのものです。
つまり、
かなりアナクロな、躾の行き届いた園です。
一学年一クラスで、定員は各10名程度。
1クラスにつき、保育士さんは4~6名。
園長先生や事務方、養護の先生や栄養士さんも含めて
全人保育という体制なので、実に目が行き届くというか。
給食も実にこだわりがある。
地のもの・旬のものを積極的に取り入れて、調味料なども天然のものばかり。
手間がかかっているので、大人が食べても激旨いのです♪
そんな園なので、パパ・ママも地元に生まれ育ったひとが多い。
あーちゃんのボーイフレンド、大ちゃんママも地元育ち。
ウチの裏の「肉のだいとく」の若旦那、タモツくんの幼馴染み。
そのタモツくんは、パパ友のダイゴくんの弟・シンゴくんの幼馴染み。
さらに「おふくろ食堂」の娘さんも、大ちゃんママの同級生つながりだし、
地元の仲良し妹分あきチャンも、大ちゃんママの後輩。
んー。やはり、マッチメイキング・ハブになってるのは大ちゃんママか。
おかげでご近所付き合いが活発になりました。
この土地に関わって25年。
当たり前のように顔見知りだったのに、最近ようやく口をきいた人もいます。
ま、
それもこれも、娘が生まれたことがひとつのキッカケ。
ひとの親になって、はじめて地域の人付き合いができるようになった、わけですね。

【お歳暮】 岡山名物・完熟‘桃太郎’トマト・ゼリー

いつも愉しい子供イベント、ご一緒させてもらってるママ友・パパ友の、ゆりりん&黒剣@さらりんファミリーから、お歳暮いただきました♪
岡山の名産「桃太郎」を使用した『紅果珠の完熟トマトゼリー』です。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
「とんねるずの食わず嫌い選手権」のお土産人気ナンバーワンに輝いた、ご当地グルメです。
黒剣ファミリーの奥様・ゆりりんは、元ミス・フレッシュ岡山に輝いた美女でして、テレビのMCやレポーターで活躍されていた方。この時期になると、素敵なご当地グルメを贈っていただくのです。
美人妻にしてみると、お返しを考えるのが大変なのだとか。(言ってるわりには愉しそうですが…)
いつもありがとうございます m(_ _)m
当然のことながら、我が家のお姫さまも大喜びで食べておりまして。。。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
美味しいダンスが出ました!
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
つか、朝飯前状態だったんですけど(汗
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
*おむすび5ヶについては、2ヶがパパリロ用、2ヶが美人妻のお弁当用、1ヶがアカチャンマン用です。

今月のつくし会

10月は、つくし会発起メンバーのA藤家に新しい家族が誕生したため、1回お休みだったんですがね、奥さん。
おかげでアーちゃんのボーイフレンドDちゃんちに家庭訪問して、より密着度が高まったわけですが。
今回はA藤家も復活して、4家族フルメンバーの総勢13人という大会になりましたよ。
前日から材料を用意して仕込んだパパリロ特製の焼き紅玉。
途中、アマリロによるリンゴ強奪事件などもありましたが、


バター不足の状況を打破するために使用したバターハーフ・マーガリンが、
意外にもけっこうイィ仕事をしてくれました。


美人妻のキッシュも、相変わらずの職人技でありまして。

作り方レシピは美人妻のアメブロ「あーちゃんのほっぺ」にてkwck。
http://ameblo.jp/klug/
仲良しUなチャンのキッチンセットに萌え萌えだったアーちゃん。
やっぱ、乙女だにゃ。
お帽子も借りて、うさうさバージョンに変身しましたが、一瞬だったね。

年内、もう一回ぐらい集まれるかな。。。

ソフトクリーム・パーティ

久々の仲良し子育てファミリーイベントだったんですよ、奥さん。パパンです。
あーちゃんの、はじめてのお友達・さらりんと、仲良しママ友なつくまママの愛娘・ひーちゃん。
そしてウチのアマリロで、ひそかに3人娘と呼んでいるのですが。
3ファミリーが集うとそこは素敵なグルメパラダイスなのです。
昨日はさらりん宅にお呼ばれして、ソフトクリーム・パーティ♪♪
家電ヲタのさらりんパパ・くろけん師が買ってきた、ソフトクリーマーで
美味しいオイシイ自家製ソフトクリームを、みんなで作って食べましょう!という企画すてき杉
【激安大セール】ソフトクリームメーカー DSK-810

¥5,800
グッドチョイス
↑ 実際はこの機械ではなかったんですが。。。
ま、
ソフトクリームばかり食べられるわけぢゃないので、とゆーことで
くろけん師の美人妻ゆりりん@元女子アナが料理自慢の腕をふるい、蒸豚&広島風お好み焼き4種!
これが絶品でして。
昼間っからビールやらシャンパンやら、すすむすすむ。
すっかり出来上がったところで、なつくま家の登場。
この日は新車の納車があったとかで、ちょい遅れていらっしゃったのです。
もちろん、納車されたばかりのド新車に乗って。
娘3人寄れば姦しいとはよく言ったもので。
アンパンマンで3人3様に盛り上がる娘たち。
キーボードを弾いたり
キーボードを弾く
熱唱したり
そして歌う
それぞれに楽しんで、いいお顔♪
みんなそれぞれ
そして、
いよいよ本日のメインイベント、ソフトクリーム大会♪♪♪
新宿銘菓ジャンボドラ焼き@時屋で、アンパンマン化する元女子アナ
時屋のジャンボ
ウチの美人妻も頑張って巻き巻きしてます。
うまく巻けたかな
ドラ焼きと自家製ソフトクリームの合わせ技の激ウマぶりには、一同びっくり。
おなかも一杯になったので、なつくまママンが持ってきたDVDで全員コアリズムに挑戦!(笑
いやぁ、みんなでラテンエクササイズ、気持ちいいですね。
娘も一緒になって踊ってるし。
傍で見たら、きっとヘンな光景であることは間違いなういっしゅ。
まーでも、
月例イベント決定であります(爆

ゆりりん&くろけん師、ごちそうさまでしたっ!
帰り、ゲリラ豪雨となったので、なつくま家の新車で送っていただいたのですが、
あーちゃん、遊びつかれたせいか、車中で粗相(号泣
新車に強烈な思い出作りをしてしまった、秋のはじまりでノシ
なっちゃん、ジローさん、ホントごめんなさいっ!
みなさん、ホントお疲れ様です。
美人妻、あーちゃん、ごくろうさま。楽しかったね。
&
クーさん、お留守番ごくろうさまでした m(__)m

月例なかよし食事会「つくしの会」

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}何してるときが一番幸せ? ブログネタ:何してるときが一番幸せ? 参加中

本文はここから

Ameba×TBS「アナCAN」連動ブログ
TBS「アナCAN」公式HP
来週でパパ2年目に突入するパパリロっ!です。
今日は、娘のなかよしであるYUNAちゃんちにお呼ばれしてきました。
保育園の仲良しさんたちで集まる月例お食事会「つくしの会」
その月が誕生月のお友だちには、ケーキとプレゼントがあります。
今回は、あ~ちゃんが主役に♪
おしめさま?!
どうやらティアラがお気に召したご様子で
王女様?!
ヘアメイク・チェックでございますwwww
ホスト家のご令嬢、YUNAちゃん。正統派の美少女に成長中でございまして
正統派
うらやますぃwwwwwwww
それにしても、バースディケーキは、それぞれ子どものイメージを反映されたものが用意されるなぁと。

バースデーベアバースデーうさぎ

来月お誕生日のお友だちはいないのですが、再来月は一気に二人。
さてさて、どんな趣向のケーキにしようかと、今からママンたちが楽しそうです。
40代半ばを過ぎて、まさか子育てパパになるとは思ってもいなかった頃は、
子どもに関わる付き合いがこれほど楽しいものだなんて、想像もつきませんでした。
娘の仲良しさんたちが、オイラの顔を見上げながら
「あっ、あーちゃんっ♪」

「あーちゃん、あーちゃん♪」

と笑いかけてくれるとき、あーちゃんパパは幸せを感じるのです。