8月2日に投稿したなう

スティーブジョブズは言いました。 量より質が大事だ。二塁打二本より、一本のホームランのほうがずっといい。

8/2 0:21
ベストを尽くして失敗したら? ベストを尽くしたってことさ@ジョブズ

8/2 2:08
◯日常の小さな努力の積み重ねが、いざというときに大きな力となっていくのです。大きな仕事をしようと思うのなら、小さな仕事を大切にしなくてはならないのです【何のために働くのか】http://t.co/IQRkxeJr

8/2 2:35
◯会いたい人に合う時には、会いたい人になってから出かける【8割捨てたら仕事は9割うまくいく】http://t.co/xTgHwIlS

8/2 2:57
人間にとっての主な仕事は、自分自身を創造することである【「7つの習慣」に生きるための格言集】http://t.co/cRkVULIE

8/2 3:26
不安のほとんどは、あなたの心が勝手につくり出しているもの。不安に実体などないのです【禅、シンプル生活のすすめ】http://t.co/AEpVTXH9

8/2 3:55
生きがいを追求した結果としての成功でなければ、本物の成功ではない【あなたには夢がある】http://t.co/Z7hUny80

8/2 4:26
ネガティブ感情は「何ができるか?」と考える思考の範囲を狭くしてしまいますが、ポジティブな感情は、それを広げる働きをする【ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則】http://t.co/liclpvcb

8/2 4:55
親密さに関する最大の誤解は、それが、コミュニケーションを交わすことによってつくられるという誤解。初めから親密さをもってコミュニケーションを始めた人が、親密さを育てます。【コミュニケーション100の法則】http://t.co/gHUFbZgK

8/2 5:25
実現したい夢と自分とのあいだに立ちふさがる壁を壊したいなら、一番いいのは少しずつ崩していくことだ【7日間で人生を変えよう】http://t.co/lbivYWdt

8/2 5:54
他人に嫌われても、受け入れられなくても、いつも自分を肯定して気にしないこと。【起きていることはすべて正しい】http://t.co/C1fxaGVl

8/2 7:40
多くの人は望みのものを手に入れられるほど利口でも、独創的でも、有能でもないと思っている。しかし、実際はそんな思い込みの大半は根拠がない【夢のリストで思いどおりの未来をつくる!】http://t.co/czaLH455

8/2 8:01
「そのままの自分」に「いい」も「悪い」もないんだよ。ただ、そういう人なんだ。「いい」「悪い」ってのは、それを見た側の「主観・評価」だよ【あの世に聞いた、この世の仕組み】http://t.co/5DaqFHwt

8/2 8:28
欠点修正に時間をかけるくらいなら、欠点をどう生かすかを考えて実行したほうがいい【欠点を直さずに幸せに生きる方法】http://t.co/388gyjHL

8/2 9:26
◯クリエイティブな組織をつくりたいのであれば、何もしないことは最悪の類の失敗だ。創造力は行動から生まれる。何もしなければ何も生まれない。【なぜ、この人は次々といいアイデアが出せるのか】http://t.co/op4KJaAL

8/2 9:57
◯外見と中身を分けて考えている人がいるが、外見は一番外側の中身なんです【佐藤可士和のクリエイティブシンキング】http://t.co/uZRL0Uxp

8/2 10:26
また会社を賭けることにしよう@ジョブズ

8/2 10:55
自分の父親、あるいは母親に対して、嫌悪感を持っている人は、たいてい人づきあいもうまくない。肉親すら愛せない人が、他人を愛せるわけがないからである【ぜったい人に嫌われない技術】http://t.co/9Ys7ljXL

8/2 11:28
◯重要なのは、「何と何を対比しているのか?」「何がこの人の仮想敵国なのか?」「何が発見なのか?」という問いをたてることです。その問いを自分で立てられれば、その答えが出てくる箇所まで飛ばし読みができます【齋藤孝の速読塾】http://t.co/7qbcW0Sd

8/2 11:57
もしあなたの計画が失敗したとしても、一度や二度の失敗しよってすべてが失敗するものではないことを、常に肝に銘じておいていただきだい。一時的な失敗は、永久的な失敗を意味するものではない【思考は現実化する】http://t.co/Mx1oclCn

8/2 12:56
◯うっかり自分が「みんな」「いつも」を使いそうになったら、口に出す前に「本当にそうか?」「それぞれのタイプの割合はどうなのか?」とつっこみを入れて欲しい【自分の答えのつくりかた】http://t.co/BWQT3TA7

8/2 13:29
幸福とは幸せであることで、幸せだと他人に思わせようとすることではない【人生の言葉】http://t.co/H9GyqbWW

8/2 14:28
多くの人は望みのものを手に入れられるほど利口でも、独創的でも、有能でもないと思っている。しかし、実際はそんな思い込みの大半は根拠がない【夢のリストで思いどおりの未来をつくる!】http://t.co/czaLH455

8/2 14:56
「解決したいから、よいほうへいってほしいからこそ心配する」という人は多いと思いますが、心配して明るい気持ちになる人はいません。これは人に対しても同じです。【あなたの運はもっとよくなる!】http://t.co/Q4kqPSHY

8/2 15:56
だいじょうぶ。誰も助けてくれないなら自分たちでやるまでだ。@ジョブズ

8/2 16:28
☆どんなときもかならず、選ばれる人を創る。http://t.co/BspVB7TV

8/2 17:58
自分が何をするのか、どのように実行するのか、それによって自分の資質は決まる。そのためには一人ひとりが選択をしなければならないのである【人間は自分が考えているような人間になる】http://t.co/jvYNjVJ7

8/2 18:28
気持ちを前向きに変えようとするより、まず、行動を変えてみる【30歳から伸びる女、30歳で止まる女】http://t.co/nxTPvIfC

8/2 18:57
◯うっかり自分が「みんな」「いつも」を使いそうになったら、口に出す前に「本当にそうか?」「それぞれのタイプの割合はどうなのか?」とつっこみを入れて欲しい【自分の答えのつくりかた】http://t.co/BWQT3TA7

8/2 20:29
師を持つこと。これは最高の能力開発プログラムです【10人の法則】http://t.co/sCFPO2py

8/2 20:59
もしあなたの計画が失敗したとしても、一度や二度の失敗しよってすべてが失敗するものではないことを、常に肝に銘じておいていただきだい。一時的な失敗は、永久的な失敗を意味するものではない【思考は現実化する】http://t.co/Mx1oclCn

8/2 21:43
いちばん大切なことを優先する【後悔しない生き方】http://t.co/QMkvxvjk

8/2 22:25

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です