外見は内面の顕われだから

見た目は大事? ブログネタ:見た目は大事? 参加中

本文はここから

All About 「恋愛」 一目ぼれさせる技術・好印象を残す表情
見た目が9割! 好感度をあげる姿勢
ひとは見た目が95%ぐらいだと思うんだよね、奥さん。
身だしなみはもちろん身に付けてるもので判断されることって、
意外なほど多いから。
自分で想像してる以上だから。
人間、特に日本人という人種は
ほぼ社会主義的な色眼鏡で、他人を見がちなんだよね。
だから、少しでも他と違ってると、
速攻、「あいつは…」って言い出す奴が現れるんだ。
いや、
だからと言って個性をつぶせとは言わない。
いやいや、
むしろひときわ輝くように、磨きまくることだと思う。
イマイチ自信を持てない容姿だったら、
それこそ、内面をガンガンに磨けば良い。
すると、
内なる魅力が滲み出してくるから。
ひととして魅力的な外見を持ったひとになれるから。
それもまた、見た目だからね。
オイラの場合、
小さい頃に子役とかモデルとかやって、けっこうチヤホヤされたんだけど、
あるときから激太りしちゃったんだよね。
それで高校2年まで「デブ」な暗黒青春時代よ。
でも、
思春期やせ症なる、冗談みたいな病気にかかって身長はグングン伸びるわ
体重はガンガン減るわで、あっという間に福山雅治激似のイケメン・ティーンに変身。
当時はまだプロアクティブがなかったので、唯一ともいえる悩みはニキビぐらい。
それから20代半ばまで、美しき時代でした。
いや、でもね、実はその後、30代半ばまでデブったんですよ。しかも過激に。
一時、100キロを超えましてね。
え、
時速ぢゃないですよ。
そんな素早いデブ、この地球上に存在するわけないぢゃないですか。
アタマおかしいんぢゃないですか。
でも、不思議なんですけど
この力士級に太ってた頃が、一番のモテキだったんですよ。
いや、
努力しましたよ。
ただでさえ、デブって暑苦しくて臭そうなカンジするぢゃないですか。
だもんで、
少なくとも不快感を与えてはならない、と
「触り心地の良さそうなイメージ」とか、
「なんか包み込んでくれそうなカンジ」とか、
そいうイメトレして、服を選んだり、髪を染めたり。
正直、今、当時のオイラを振り返ると
吉本若手芸人そのもの
でした。
当然、話術も磨きましたよ。
あの頃の自分ならば、M-1グランプリ(だったけ?)勝ち抜けそうだもん。
もう、飲み会とかいくと爆笑の渦だったし。
で、さらっと帰り際にお持ち帰りとかしたり、されたり。
そんときですよ、デブ専という恋愛ジャンルが存在するのを知ったのは。
しかーも、クレアラシル
デブ専の女性は、なぜかバリキャリ系のお姉さんタイプが多かった。
実際、オイラよか何倍も稼いでいて、
「デェト代なんて気にしないわよぉ」
「あなたのおなかを育てるために私のお財布があるのよぉ」
みたいな素晴らしく危篤なかたも少なくなく。
まぁ、大体ツンデレだったりして。
外見ドSの、内面が奴隷級M女だったりして。
こっちも外面が弩M気味で、夜だけドS帝王とか。
もう、そっちの相性もばっちりぢゃん!みたいな。
まぁ、妄想ってやつは
誰かが止めてくれないと終わらんもんですな。しかし。
えっと、
人生も半世紀近く過ごしていると、
外面と内面が調和のとれている人ってのが、
これほどまでに存在しないのかっ!て事実に愕然とするもんですよ。
最近は、外見が極端に劣るってひとが少なくなった分、
中身がスッカスカなひとも多くなりましたよ。
しかも、それが判りやすい。
内面が醜いひとや充実していないひとって、
オーラが汚いんですよね。
つまり、見た目には、この‘オーラ’の要素がかなり含まれる、ってことなんです。
ここ、試験でますからね。記憶してくださいね。
見た目は、オーラまで。
はい、復誦!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です