サッカーには全く関係なくデンマーク

カメルーン、オランダ、デンマーク、パラグアイ、好きな国は? ブログネタ:カメルーン、オランダ、デンマーク、パラグアイ、好きな国は? 参加中

本文はここから

オイラがまだ小さかった頃のことなんですがね、奥さん。
レゴ、というブロックが大好きでして。
あれって、デンマーク産のオモチャでしたよね。たしか。
あ、いいかげんなこと言っちゃ問題だから、ちょウィきりますね。。。
【レゴの歴史】現在のレゴ社の製品は、洗練されたシステムを持つプラスチック製の上質な組み立てブロックだが、創業当時は家具店であった。レゴ社の歴史は、デンマークのビルンにオーレ・キアク・クリスチャンセンが作った木工所から慎ましやかに始まる。創造的な家族経営のこの会社は、後に世界中で人気の玩具会社へと成長する。
よかった、やっぱデンマーク製だわ。
つ、、「木工所から慎ましやかに始まる」って、誰が書いたんだよ。慎ましやかとかって。
これ、アップルコンピュータだって、ある意味、慎ましやかに始まった会社だぜ。
言っちゃえば日本の家電メーカーとかだって、慎ましやかに始まったと言えるわけでさぁ。
いいぢゃん、別に。慎ましやかで。
だいたい会社なんてのは、始まりはいつも慎ましやかなものなんぢゃないのかい。
あえて、わざわざ慎ましやかに始まるとか書かなくてもいいよなぁ。
で、まぁ、レゴ愛好少年時代ですよ。えぇ。
あんまり好きなんで、ファンレターを書いたんですよ、レゴ本社の社長宛に。
4歳ぐらいのオイラが。
したっけ、当時はまだ日本でそれほど認知が高くなかったんで、
逆に丁寧なお返事とともに、バッジが送られてきたんです。
今思い出しても、もんのすごく小さなピンバッジだったんだけど、
レゴのロゴマークのやつと、デンマークの国旗のやつ。
これが逆にオシャレな感じでね。
喜んでジャケットにつけて、着てたんです。
当然、いろいろな友達に訊かれるんですよ。その国旗はどこの?って。
で、オイラはデンマークって応えるわけです。
昭和40年代初期に、4歳児がデンマークって国があることを知ってるんですよ。
革命的でしょ?
レゴを通して、デンマークという国の存在を知ってるんですよ。
サッカーとか、全然関係なく。
その頃は、アレですよ。ペレとか皇帝ベッケンバウアーとか釜本の時代ですよ。
あ、ごめん。それらはちょい後か。昭和40年代後半な。
ま、でもあれですよ。ドイツサッカー全盛期です。
オイラの曾祖父の母国ですからね、ドイツ。
だからって、別に応援とかしてませんけどね。
つか、サッカーあんまし興味なかったんで。
ワールドカップ見て徹夜するのって、ちょっと違うと思うし。
なんで、
デンマークが好きなのは、絶対サッカーのせいぢゃないんだからねっ!おばかさん、おばかさんっ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です