ブログネタ:「いい男」の特徴って? 参加中
本文はここから
これに尽きると思いますね。
包容力、ね。
郷ヒロミさんの著書「ダデイ」においても、再三に渡ってこの
包 容 力
という言葉が出てきます。
彼は、金銭的な余裕、と定義していましたが、
それだけぢゃないと思います。
年明けに読者申請をいただいた
ピーター・セージ・ジャパンの相馬さんという方のおかげで、
とても有意義なビジネスヒントをいただいたのですが、
お金持ち父さんロバート・キヨサキ氏が提唱する
コンテクストの重要性はまさに、この
包容力
なのでして。
ひとの器
ということなのですね。
コンテクストは
「つじつま」とか「流れ」と翻訳をされることが多いので、
ちょっと混乱します。
ネイティブは、つじつまは「コンシステンシー」という言葉を使います。
流れは「フロー」です。
ただし、いずれもOne of them
で、
今月のVERY2月号特集を読んでいて膝を打ちました。
。VERY(ヴェリィ) 2010年 02月号 [雑誌]/著者不明
¥700
Amazon.co.jp
イケダン
イケてるダンナさま、という意味なのだそうですが、
男の、ダンナの、パパの、オイラから見ても
いい男だなぁと思える方には、
コンテクストがありますな。
言い換えれば、
ストーリーをカンジさせる男
ということですかな。
深く豊かな人生を送ってこそ、男の包容力は完成すると。
うーん、うまくまとまったな