たまご

ご飯のお供といえば ブログネタ:ご飯のお供といえば 参加中

本文はここから

たまごかけご飯の威力には、常日頃から参っているわけですが。
先週から開店した一口餃子クーニャン吉祥寺では、
吉祥寺店限定の「胡椒だれ」を使った玉子ごはんが大人気です。
この胡椒だれ、3年前に吉祥寺NPOのイベントカフェ用に
美人妻とオイラとで開発したもの♪
テーブル調味料界のカスピ海ヨーグルトを目指していました。
つまり、
つくるのカンタン、なんにでも合わせやすくて、
とにかくオイシイ、という。
ところがね、
意外と広まらなかったんだよね。
味について不満があるわけぢゃない。
むしろ、誰に聞いても不味いといった意見は聞かれなかった(当たり前か
でも、
思ったように広まらなかったし定着しなかった。
たぶん、原因は
コストがかかるから。
胡椒だれは、ペットボトル1本分つくるのに、500~1000円かかるんです。
・割烹用 白だし
・粗挽き黒こしょう
・白こしょう
・白ごま油
・清酒
と、ざっと並べても、それぞれに。
だったら、お醤油でいいぢゃんか、となるわけでしょうね。
ま、
ショップ99のお醤油だけは、ダメでしたけどね。
あ、
今、食べ終わったんですけど。
ごはんのお供には、カレーかもしんまいねんまいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です