「好きな街は?」

好きな街は? ブログネタ:好きな街は? 参加中

本文はここから

何と云っても、オイラたちが今住んでいる街です。
ここ3年での流入人口と、その家族構成比を見れば
いかに「しあわせな街」なのかがよくわかるはずです。
26年前、
荻窪から引越してきた時は、バブルの絶頂期。
なのに、
なにか昭和の、それも戦後に取り残されたような、
不思議な土地でした。
当時の駅前は、
6階建マンションが最も高い(値段的も)建物でした。
駅も平屋で、2列のプラットホームが並んでいて、踏切を渡って電車に乗り降りする。
南側の線路沿いには、かつて文化住宅と呼ばれたフラットハウスが並び、
手入れの行き届かない、野生化した芝生の庭に、
錆び付いたジャングルジムや鉄棒などの児童遊具が、ひっそりと埋もれたように…。
四半世紀という時間の流れの中で、記憶のどこかに埋もれていく街だと
勝手に思い込んでいたけれど。。。
自分に娘が生まれてからのこの街での生活は、
あたたかい手触り、温もりというか、
この街も持つ、正しい生命感。
優しいヴァイブレーションを感じるようになりました。
梅雨入り前の、夏支度に入った
この街の樹々や植物の様子を、散歩途中に撮ってきました。
素敵ですよ。
さすが、「花」が冠についた名前の街の樹々だけありますね。
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です