最近面白かった本は?

最近面白かった本は? ブログネタ:最近面白かった本は? 参加中

本文はここから

そいえば、会社勤めをやめてから小説を読む時間が減ったように思ったんですよ。奥さん。
これ、
通勤時間がなくなったから、なのでしょうかね。
いや、相変わらず本は読んでいるんですよ。
おもに仕事に関わるジャンルの本ですがね。
ビジネス書関係で「面白かった」のは、
究極のマーケティングプラン
究極のマーケティングプラン シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル/ダン・ケネディ

¥1,680
Amazon.co.jp
著者のダン・ケネディさんは、ダイレクト・マーケティング界では有名人で
真鍋かをり、伊藤由奈でお馴染みのプロアクティブのマーケティング・コミュニケーションを成功させた人です。
この本の翻訳をやってらっしゃる神田さんも、日本のダイレクト・マーケティング界ではよくご存知の方。
さしずめゴルフでいうところのコーチング・プロというカンジ?
で、
この本は実に面白かったです。
DMに関わっていようといまいと、好きでも嫌いでも、
モノが売れるしくみ、ひとがモノを買う心理がよくわかる本です。
ま、
実際のプランニングシートを埋める作業は、実際退屈だと感じますが(汗
ダンの云ってる話のとおりならば、もっとワクワクしてもいいはずなんですがね。
さてさて
ビジネス書以外だと、小説ということになりますが
まずおすすめが
天使と悪魔
天使と悪魔―ヴィジュアル愛蔵版/ダン ブラウン

¥4,935
Amazon.co.jp
あ、
これもダンさんの本ですね(笑
本屋で配ってる販促パンフを見て
「 ダ ヴ ィ ン チ ・ コ ー ド よ り も 面 白 い !」
とあったので、興味を持ったんですがね。実は図書館で借りてきて読んだんですよ。
小説を読むときは、割りとゆっくりじっくり時間をかけて読むので、
この1冊350ページの上下巻組だと、だいたい2週間ほどかかるのですが、
めずらしく5日くらいで、読み切っちゃった。
あんまり面白いんで、そのまま美人妻にも読ませたら、
彼女はなんと3日で読破!
ホント、読んだイメージは「24」みたいなノンストップのスピード感。
ダヴィンチ・コードは、謎解きの面白さはあるものの、
途中、緩慢で読み続けるのが辛いんだけど
この本は謎解き+タイムリミット・サスペンス!
もう、グイグイっ!と引き釣り込まれますぜ。
映画公開目前なので、今はかなり予約が入ってしまって、なかなか借りられないようですが
これは是非、買ってでも読むことをおすすめします。
ちなみにBOOKOFFだと文庫版・上中下巻の3冊で500円ぐらいで買えます(うまくすれば100円コーナーでみつかるかも
あと、
今、楽しみながら読んでいるのが
ダーク・ハーフ
ダーク・ハーフ〈下〉 (文春文庫)/スティーヴン キング

¥660
Amazon.co.jp
なぜか下巻のデータしかないんですけど(笑
おなじみスティーヴン・キングの、おっかなぁ~いお話です。
もし、頭痛の原因が自分の脳みそに残った、双子の片割れの一部(目玉、口、そして脳)だとしたら。
うえぇぇええええっ!!!!!!!!!!!
よくも、よくもそんな情景が想像できたもんだなぁ!!!!!!!
あ、
今日、新聞の広告見て気になったのが
京極夏彦さんの新作『死ねばいいのに』(爆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です