ブログネタ:どんな時に音楽を聴きたくなる?? 参加中
そりゃ、若い頃はね。
ちょっと可愛い子みりゃあ、1曲。
バイトでムカつくことあれば、1曲。
学校で何かあれば、1曲。
て、
ことあるごとにテーマソングですよ、えぇ。
ちなみに、
小学校高学年がオイラがもっとも多感な時期で。
当時の小学生の分際で、授業サボって屋上で歌うたってたりして。
微妙にイジメに合ってたんですよ。
とりあえず、ものすごくデブだったから。
さらに
生意気な上に、暗い性格で、
しかも、かなり怒りっぽかったから。
中3で「思春期痩せ症」という病気に罹り、86kg→55kgに激減してデブが治り、
大学1年でOLのカノジョができて、いぃ恋愛修行をして性格が治り、
まるで祈願成就龍虎護数珠の広告のように、人生がバラ色つかバカ色になりました。
なんで、
そりゃぁ、ミュージカルのように音楽が鳴り響く毎日でしたよ。頭の中でね。
なにせ
バブル全盛の80年代に青春を謳歌してた、MTV世代。
当時のPVは大方、もう意味わからないくらい、素っ頓狂な演出でしたからね。
バーのカウンターで呑んでたはずなのに突如歌い出す、バリーマニロウとか。
豪雨のリゾートホテルの一室で当たり前の如く歌う、フィルコリンズとか。
黒ボディコンひっつめ髪のデーハー娘バンドをバックにクネクネと踊り歌う、ロバートパーマーとか。
デートの最中にゾンビに変身しちゃっても後ずさりながら歌う、マイケルジャクソンとか。
もう、そんな映像に毒され切ってますからね。
当然、日本のミュージシャンだって、
夜の外苑西通りを歩きながら歌う杉山清隆とか。
原宿ラボエームの階段のネオンを睨みながら歌う玉置浩二とか。
晴海埠頭にオープンカー横付けしてギター抱えて歌う浜田省吾とか。
帽子飛ばされそうになりながら絶対風に向かって歌うチャゲとか飛鳥とか。
だから、なんでどいつもこいつも夜なのにサングラスしてんのさっ!
あ、
オイラもかけてましたけどね。
アノ頃は、なんか四六時中ドキドキしてたな。
胸騒ぎというか、なにかビックリできることがないか、ギロギロしてた。
そんなときは、街の喧噪さえ音楽に聴こえたものです。
そーそー、
先日、新宿の街を歩いていて、楽器屋の前で思わず魅入っちゃったのが、
Disney DEG-1/NM NIGHTMARE ディズニーエレキギター
¥31,290
chuya-online.com Yahoo!SHOP
うみゅ、
天音ちゃんに1本、買ってやりたいぞう!
Be My Babyが聴こえてきたぁ~♪