ブログネタ:アリって雨の日どうしてると思う? 参加中
せっかくの週末なのに。
しかも、白い一日なのに。
お外はものすごい勢いで雨が降っております。
ショッピング大好きな美人妻も
お散歩大好きな犬娘クーさんも
ブルー。。。ムスー。。。
天気と体調が超シンクロする自然児パパリロも
ダルー。。。ムスー。。。
とーこーろーが、
アマリロは朝から元気です♪
なぜなら
ミッキーマウスクラブハウスの日だから♪
朝7時から、MXテレビにかじりついて観てます。
しかもHD録画しながら、なので
すでに3回目のローテーションです♪♪
どんだけミッキー好きなんだよ。
ディズニーガールな美人妻のDNAなのでしょうか。
ま、
対話型コミュニケーションを意識した番組構成になっているので、
幼児教育的観点からは無問題。素晴らしいです。
生後32ヶ月のペラペラ期@gooベビーな、わが娘。
スポンジのごとく、さまざまな言葉を吸い込んでおります。
一時は、アンパンマン、バイキンマンしか云わなかったのですが、
ここ3,4ヶ月の言葉は、自らの意思を伝えるものが、急に増えました。
素晴らしいっ!!
って、
雨の日はアリさん、だいじょうぶ?って話題なんですよね。
えっと、
だ い じ ょ う ぶ な ん で す
オイラがまだ小学生だった昭和40年代半ば頃、家の近所の熊野神社境内は、アリの巣穴がたっぷりで。
無邪気で残酷な20世紀少年たちは、当然のごとく、水攻めを遂行するわけです。
相当な水量を流し込まないと、巣穴からワラワラと退避するアリさんたちを拝むことはできませんでした。
つまり、
都内の平均的な降雨量ぐらいでは、巣穴のアリさんたちを溺死させることは不可能なのです。
それに、おそらく勤勉なるアリさんたちは、雨の日も雪の日も
自らの巣穴をメンテナンスし続けているわけです。
そいえば20年くらい前に、シムシティのウィル・ライトが開発した
「シムアント Sim Ant」って地味なシミュレーションゲームがありましたっけ。
http://www.squakenet.com/computer_games/download.asp?game=652&title=Sim-Ant
アリの生態を研究しつくした膨大なデータベースが連動していて、
雨の日のアリの行動も、シミュレートできたと記憶してます。
リアルに興味がある方は、是非このゲームを試してみてください。
なにせ、
アリの巣穴なんて、なかなかお目にかかれない時代になりましたから。